こんばんは。
スマホにしてからというもの、メールを送信するときに、
「認証できませんでした」
とかいう表示が出て、未送信メールフォルダに入ってしまうっていうことが多くなりました。
そうなると、いちいち未送信メールフォルダを開き、編集するっていうボタンを押して一度メール作成画面を開き直してから送信しなければいけなくて。
もうね、めんどくさいことこの上ない(・ε・`*)
ただでさえ、好きな人と家族以外のメールには返信が遅い私。
……大事な用件は、きちんと返信しますけど。
どうでもいいような内容のメールは、読んでも「あとで返信しよう。あとで……」と思っているうちにわすれてしまって、返信し忘れるんです;
なのでスマホにしてからは、ほとんどラインになっちゃいました;
ライン使えなくなったら、自分どうなっちゃうんだろうって不安です(´;д;`)
どうでもいいメールに返信するのほんとめんどくさくてできない……ラインですら面倒なのに……。
私からの返信が早いっていう人たちは、それほど私に愛されているっていうことですww
ラインの既読表示も嫌で仕方ない……。かといって、既読スルーしてもばれないアプリみたいなのを入れることまではしたくない。笑
最近のんだレモネード(*´∀`)
瓶がおしゃれだったので、おもわず写メ。
おしりがはみ出してるよww
彼は相変わらず、食べて食べて食べまくっていますww
夏毛っぽくなってきたかな?色が少し濃くなりました(*´∀`)
最近、ひよこちゃんが一気におばあちゃんになってきたなぁっていうかんじです。
以前より、寝ている時間が増えました。
ごはんも食べるけど、固いものは少し食べにくいみたい。キャベツとか、ちいさいペレットをあげています。
ブランもそろそろ年齢を感じるようになってきたなぁ。
だんだんと弱っていく様子を見るのは辛いですが、命あるものですものね。
うちでは先日、父の飼っていた金魚が全滅してしまって。
基本的に父がお世話していて、餌と、水替えは私も手伝っていたんですが……。
病気が出始めたときにも、
「水カビ病やろう」
って、きちんと症状も見ずに決めつけて、塩水浴しかさせていなかったのが悔やまれます。
「ほんとにそうなん? 薬入れたら?」
くらいしか、私も言いませんでしたし……。
この時期にしては涼しい日が続いていたときだったので、きっと朝晩と日中の水温の差もけっこうあったんじゃないかと思います。
すぐに、勝手にヒーター設置しておけば、あんなことにはならなかったのかなぁ。
バイト行くときに、使っていないヒーターを2つ出して、
「ここ置いてくからね。水あっためたほうがいいと思う」
って言っただけで、強引に設置までしなかったので(´;д;`)
次の日には1匹を残して、ほかの子たちはみんな死んでしまって。
残った1匹も、エラや体が内出血していて、体表がもろもろしていました。エロモナスかな、って思って、無理やりお薬渡して薬浴させるようにいったんですが、だめでした;
薬浴のかいなく、死んでしまって。
私もね、本当に、もう少しきちんと、お父さんに言ったほうがよかったと思うんですよね。
いきなり病気になってしかも水カビじゃないし、内出血があるからエロモナスかもしれないから、早く加温して薬浴しないとダメだよって。
そこまで言わなきゃ、伝わらないですよね……金魚には、ほんとうにかわいそうなことをしてしまいました。
犬も猫も、小動物も、爬虫類も、虫も魚も、植物だってそうだと思うんですが……。
飼う・育てると決めた以上、その生き物のことをきちんと勉強することは、すっごく大切なことだと思います。
全部理解することは無理かもしれません。でも、理解しようと努める、勉強して、少しでも快適に過ごさせてあげられるように努力することは、ぜったいにぜったいに大事だと思う。
生き物を飼う上で、当たり前のことだと思います。
お父さんは、金魚は昔から飼ってきたから、だいたいわかってるし~みたいな感じで、なんだかなぁって思いました。
かといって面と向かってそんなことも言えないし。
お母さんに、
「お父さん、金魚かわいそうなことしてもたよなぁ」
って言われて、
「お父さんは軽く考えすぎ。もっと早く加温とか薬浴とかしてあげるべきやったと思う。生き物飼う上で、手ぇ抜くとか信じられへん。人間の勝手で自由奪うんやから、その分わたしらは勉強して、快適に過ごせるようにしたらなあかんはずやろ」
ってキレ気味に語ったんですね。
そしたら翌朝、起きてきたら、リビングでお父さんがお母さんに説教されてました。笑
「あなた、命は大切にしなあかんって説く立場の人間でしょう?それなのにあんなことになってもて……わかってるの?もう当分、金魚飼ったらあかんよ!」
ってww
そもそもエロモナスが出た水槽や濾過を、軽くあらったままそのまま使おうとしてるのもありえないと思ったし、なおかつ立ち上げてもいないのに、もう新しい金魚をネットとか見て探してるのに、少々呆れていたので。
お母さんが叱ってくれて、ちょっとすっきりしてしまいました。
今度は、もうぜったい口うるさくいいます。
父の日は金魚の飼育本押し付けようかしら。←
ずっと金魚飼ってるのに、飼育本の1冊も持ってないんですもん。
水槽も、消毒きちんとして、なおかつ新しいフィルター買ってきて、きちんと水槽たちあげるようにいおう。
水槽に水入れたその日に買ってきて、ぽちゃんと入れるとか、ほんともう最悪の所業ですよ。しんじられない。いつも水合わせもせずに投入しますからね、お父さんは(´A`。)
「水は少し汚れてるほうがええんや。綺麗すぎてもあかん」
とかいって、水が緑色になるまで水替えしないし。
そもそも、バクテリアとかちゃんといて、濾過のシステムが水槽内できちんと出来上がっていたら、水が緑色になるなんてことめったにないよ。
濾過も、水槽のサイズに対して、ちいさすぎ。ぜったい足りてない。
もう勝手におっきい濾過買って押し付けよう。
ちょっと腹が立って、いろいろグチグチ書いてしまいました;;
生き物かうときは、きちんとお世話しないとね。
(∩ω・。)ノシ