わかったから、がりがりしないでください。 -2ページ目

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

昨日は女子会でした~。
いったいいつまで女子と言えるのか謎ですが、でも女性会とか婦人会とか言うのも謎だしww

初めて行くお店だったのですが、いろいろとお料理あって、楽しかったです!
おいしかったです! ではなくて、楽しかったです! っていうところがポイントw
若い子向けのおしゃれなお店なので、お味のほうは少々おちてもしょうがないですもんね……(>_<)

でもみんな楽しんでくれたみたいなので、よかったです♪
店員さんがイケメンで、とても盛り上がりましたww
店員さんってオーダーできないのかなー? とかってw
女子があつまると、謎のノリになりますね。笑

帰りは一人の子が岡山近くの子だったので、電車もなくなるし……ってことで送っていきました~。
初めてとおる道で、街灯少ないし、ひやひやしましたが……。
その子を無事送りとどけてから、帰り、ほんとにこの道であってたっけ? って何度も不安になりつつ、やっと知っている道に戻ってきたときのあの安堵感といったら!笑

山沿いの道ずーっと走るので、鹿さんはしょっちゅう出てきますし……(*_*)
途中で霧がすごくって、見えなくてゆっくりゆっくり帰ってきましたw

帰ってきたら当然家族みんな寝てますから、なんだか静かでさみしくなって、お風呂にスマホを持ち込んでぽちぽち。
深夜にドライヤーの音で家族を起こしてもよくないし、できるかぎりタオルドライしてから部屋へ。乾くまでぼーっとアニメ見たり、パソコンの方のメールチェックして返信の文章つくったり←でも深夜だから、送ったのは今朝w

3時くらいになってやっと寝たのですが、朝はもちろんちびさんが起こしにきてくれました……w
7時過ぎに、
「もう朝やで~。起きなさいよ~あそぼう~」
って。こどもは元気ですよね。笑

お酒飲んでないので、夜遅くまで遊んでても、体は楽ですけども(^O^)

ついこの間クリスマスでしたし、スノーボールクッキー焼いて、あとちっちゃいプレゼントも持っていきました♪
参加者さんのひとりの、娘ちゃんから朝「おかしありがとう」ってラインがとどいて、ほっこりしました(^o^)
若いのにこどもいるとか大変だ……しっかりお母さんやってて、尊敬です。わたしはまだ子育てとか……う~ん……ってかんじなので;


新年会やりたい! って人もちらほらいましたし、誰も企画しなければまた企画するかな~。
女の子同士の交流の場といいますか、それでみなさん友達が増えてハッピーになったらいいな~と思うのです。
コミュ障なので、しょうじき、お店の人に予約の電話するのとかめっちゃしんどいんですけど……でも行きたいっていってくれる人がいるのなら、がんばらなきゃですね~。

さて、今日はお餅つき!
がんばろー!


IMG02790.jpg
この間はじめてピーチに乗ったときの!

お月様がとってもきれいだったんですが、撮れませんでした(´;д;`)


そして最近つくったもの。


2014-12-10_21.59.47.jpg

お豆腐のナゲット。


2014-12-10_22.02.41.jpg

ブロッコリーのサラダ。



ブロッコリーのサラダは、実家で割とよくつくります(*´∀`)

ベーコンの塩気がちょうどよいのです♪



おいしいもの食べるためなら~

お料理がんばる~よ~





(∩ω・。)ノシ

日記じゃないですね、この更新頻度の低さww

なんか最近、急に冷え込んできましたね~

愛媛の方とか、雪で車が立ち往生してしまったり、大変だったそうで(´;д;`)

家のあたりも、昼過ぎに雪が舞ったそうで。お姉ちゃんからラインで報告がきていました。笑

私も見たかったな~; 残念(・ε・`*)

しかし、明日からしばらく寒いところにいくので、雪見られるかもって期待していたりします!w

ブーツがないのがなぁ……去年はいてたの、なんと、靴箱の中でカビが生えてしまってたのですよ……!

信じられなかった……。泣

スエードっぽい生地だったので、余計に、湿気とかに弱かったのでしょうか;;

ブーツじゃない分、120デニールくらいのタイツ履いていきます! これで無敵!

……たぶん( ´ー`)

最近、かわいいポシェットを探し回ってネットしまくってたりします。

そして違うものが気になって、ぽちっと購入してしまったり…。

おとといくらいには、静電気防止のブレスレットを買いました。

お姉ちゃんといっしょに、色に悩みまくってww

あと、水耕栽培はじめたので、種も数種類、通販で買ってみました~(*´∀`)

はむちゃんがとうとう1匹だけとなってしまい、水槽があまりまくっていまして……。

棚の上がさみしいね、ってことで、水槽を活用できないかな~…と悩んだ結果が、水耕栽培。笑

100均とかで小分けしてあるメッシュトレーとかを買ってきて水槽に並べて、その中にだしパックを入れてます。

ネットで調べたところにはお茶パックって書いてあったのですが、それだと小さくて、ちびちゃんに手伝ってもらったら中身こぼれまくりました……。泣

なので、ワンサイズ大きい、だしパックをw

水耕栽培に適しているらしい、パーライトっていう石を砕いたもので栽培しています。

石なので、水はけもよく、適度な湿度を保ってくれるようです(´w`*)

まずは試しにルッコラの種を巻いてみました。

寒いので、発芽にも、ちょっと時間かかるかもしれませんね;

ベッドのところで使用しようと思ったら、ちょっとの使用ですぐ熱くなってしまって危険そうだから使っていなかったクリップライトがあったので、それを水槽にくっつけてますww

種を巻いて翌日で、種が一回り大きくなったような?

で、3日目の今日、白くてちっちゃな根っこが出ていました!

なんかうれしいですね~♪

うまく作れたら、今度はスプラウトとか育てて、はむさんにあげたいな~と思います♪

まったく話変わるけど、いまどきの高校生は、アルマゲドンやタイタニックを観たことない子もいるのね……って、この間電車内で高校生の会話を聞き流しながら戦慄した私でした。

(∩ω・。)ノシ