(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ ワァー★
今日、9月19日。
中秋の名月、もうみられましたか??
夜だけど、これから外出する人とか……そうでなくても、ちょっとベランダから、とかでもいいので、ぜひ空を見上げてみてください♪
中秋の名月っていうのは、旧暦の8月15日のお月さまのこと。
ずーっと昔の人々も、お供え物をしたりして、お月様を見ていたんですね。
ほんとにほんとに昔は、きっと今よりもずっと明かりが少ないから、空も暗くて星もたくさんあって……きれいなお庭とかがあって、そこが明るいお月様に照らされてて……。
いいなぁ、そういうの想像すると、なんかこう、
平安時代くらいにうまれたかった!!!!
って気持ちが暴走しそうになります。笑
お風呂でゆっくり湯船につかったりできないし、今みたいにおいしいお菓子とかもたくさんないし、テレビもゲームもパソコンもない……。
そう思うと、やっぱり現代でよかったかなぁ、なんて思っちゃうんですけどね( ´ー`)
きっと、きれいなお月さまを見たりすることが、ささやかな楽しみだったんでしょうね♪
風流ですよね~♪
確実なことはいえませんが……たしか、去年の中秋の名月も、満月だったんですよね。
今年は私の住んでいるあたりは朝からいいお天気で。
夜も、雲のほとんどない空です。
せっかく明るいお月様なのに、お庭の明るい電燈がすごくジャマ(´;д;`)
点灯・消灯と自動なので、スイッチとかがどこにあるのか、知らないので消せません……。泣
次に中秋の名月が満月なのは、2021年になるとのこと。
つまり、8年後なんですってΣ(=°ω°=;ノ)ノ
なので、ぜひ、ぜひ。
せっかくなので、ちょっとでもお月様みてみてくださいね。
お月様みながら、8年後の自分ってどうなってるのかなぁ。
今大切な人は、8年後もやっぱり大切な人なのかなぁ。そうだったらいいのになぁ。
なんて思って、
せっかくの中秋の名月に、なにもお供え物ないの寂しいなぁ。
お団子でも買ってきたらよかったなぁ。
(そしたら食べられたし)
とか思いましたとさ。
ちなみに私はお庭でもちょっと見てましたが……。
夕方に弟が帰ってきて、どうやらひどく腰を痛めたらしく、本当に辛そうで;
夕ご飯も「もういいわ~」っていって離脱するし、早い時間から、「寝るわ~」って部屋にあがるし……。
大丈夫かなぁ、夜中におなかすいて目覚めてまうんちゃうかな~。
って心配になって、コンビニでジュースとお水と菓子パンをちょこちょこ買ってきて、弟の部屋にお供えしておきました。笑
コンビニ行った帰り道に、暗~い道の横っちょに停めて、お月様みてましたが……綺麗でしたよ♪
そして今夜も写メのネタがないので、赤ちゃんだったころのハムの写真を。
さて明日は、気になってたお店が運よく予約とれたので、美容室いってきます♪
宝塚だっけ??美容室の店員さんが、お客さんにキスとかしてたっていうニュース見て、ちょっと微妙な心境……。
明日行くお店も、男性の店長さん一人でやってらっしゃるところなのでww
とはいえ、まぁそんなことありえないと思うんですけどねww
あのニュースが面白すぎて、頭から離れませんww
おかげで夕べなんて、美容室の店員さんに無理やりいろいろされる夢を見ました。怖すぎるわww
ではでは~(∩ω・。)ノシ
