猫ねこねこ~ part2 | わかったから、がりがりしないでください。

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

こんばんはーーー。

猫さんpart2ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

ブログ書いたら、コメレスもしますね♪



わかったから、がりがりしないでください。

姫路城だから、やっぱり観光客も来るわけで……。

割としょっちゅうピリピリしてました( ;∀;)
わかったから、がりがりしないでください。
かと思えば涼しい顔してみたり~。
わかったから、がりがりしないでください。
おじさんが開けた、カリカリの袋の音とニオイに反応して、思わずペロリ。

おなかすいてたんだね。

かわいいいいいい!!ってシャッター切ったらブレましたww落ち着いて撮らなきゃですねww
わかったから、がりがりしないでください。
この黒いのはいったいなんなんでしょう……。

足ひっかけて腹筋するの?

それともただ単に、ベンチに2,3人座れるようにくぎっているだけ??
わかったから、がりがりしないでください。
ごはんの後の一枚。

そこらじゅうで猫さんたちがお顔あらったり、毛繕いしたりしてました~(´w`*)
わかったから、がりがりしないでください。
眠い。
わかったから、がりがりしないでください。
あまりに微動だにしないので、もう少し寄ってみたww



新しいレンズ買ってから、写真撮るのがさらに楽しくなった!


ボケ感きれいだし、明るいから撮りやすい♪

けど、その分ズームできないので、自分の足で寄らないといけない。

あと、1,4だとピントがシビアになってきて、動く被写体だとなかなか難しい;



この間とあるサイトで、

「単焦点レンズは誰が撮っても上手く見えるので嫌いです」

とか書いてる人がいて。

いやいや、嫌いなら嫌いで別にいいけども、わざわざ「誰が撮っても上手く見える」とか書かなくてもいいんじゃない?って、若干イラッとしましたw

主観を押し付けるのはよくないですね。


個人的な意見としては……。

コスプレイベント会場とかの人が多い場所で、背景がどうにもならないとき。

後ろに、どうしても人がうつってしまうとき。

(あとは、片付けるそばから散らかしていく怪獣さんたちのおかげで、どうにもならない室内でも、お子さんをかわいく撮りたいときとかw)

違う作品のキャラクターが普通に写り込んでしまったら、世界観も服装だって全然違って、なんだか雰囲気でない……。


そういうときにはやっぱり背景をキレイにぼかしたい。

PCで後から編集するってのも手だけど、私としては、編集しなくても完成している、そんな写真を撮れるようになるっていうのが目標なので。


被写体深度の浅い写真を撮ろうと思うと、やっぱり単焦点が強いと思うんですよ。



だから、あれは嫌いこれは嫌いって、いうのは別にいいけども。

本当にいい写真撮りたいのなら、適材適所ってコトバ、頭の中に置いておいた方がいいんじゃないのかな?って思いました。


まぁ、本人たちが満足してるんなら、ね。私は別に、会うこともない人たちでしょうから、実際どうでもいいんですけどww




ただ単焦点レンズってやっぱりファンも多いと思うので。

簡単に、ああいう不特定多数の人が見る場所で、下手でもうまく見えるよねーww的な発言は控えた方がいいよね、っていうww

まぁ実際のところ、下手でもうまく見えるのは本当のことだけども。でもどんな機材でも、使いこなせないほど下手だったら、どうにもなんないよね?



ある程度機材がそろってたら、あとはもうセンスだと思いますけどね。

私もセンス磨きたいな~。けどセンスって、こうやったらよくなる的なはっきりとした方法もないし、難しいですよね~(´A`。)




とまぁ、いろいろ書いちゃいましたが。

猫さん写真、まだまだ続きますー。




(∩ω・。)ノシ