NHKの大河ドラマ、お母さんがいっつも見てます。
「次のはなんか面白くなさそうやわ~」
とか言ってても、気付いたら見てるww朝の連ドラもそんな感じww
たまーに、それをお母さんが見てるときにリビングにいったりすると……とりあえず感じるのは、
音楽うるさいwwwってことww
音楽が悪いわけじゃないんですけどね。
なんていうのかなぁ……日常でそんなにガンガン音楽流れてないでしょ??とか思ってしまう。
何よりも、大河ドラマの音楽が激しすぎるの気になる……音楽に気ぃとられて、中身が入ってこおへんわ!ってつっこみたくなる。笑
そしてドラマにする上でいろいろ変えすぎ。
歴史ものって、善と悪を決めたがる傾向多い気がするけど……実際、どっちもどっちでしょって思う。
善も悪も、どっちもなかったら人間じゃないもん。人間が集まって歴史を作っていったわけだから、そんなの善も悪もたくさんあるに決まってるじゃん、って。
まぁよくわかんないけど、NHK苦手なんですほんと。
自分ひとりなら見ないし、別にいいんだけどね。
というかひとりだったらテレビ自体ほとんど見ないwww
さて。
今日はかわゆいうちの愛ハムを。
かわいいなぁもおおおおお(*´д`*)ハァハァ
名付け親のお姉ちゃんは、なぜか「ともぞう」と呼び名を変えてしまったよう;;
ごえもん「喉潤したし、おうちにもってって、ゆっくりごはん食べよう…」
ほっぺに一生懸命つめるのがかわいすぎます!
ママハムのひよこチャンは、本当にびっくりするくらいほお袋につめこみます……。笑
いえいえお気になさらず( ´ー`)
いっぱいつめこんでへんな顔になっても、それさえもかわいいのでOKです。笑
ハムの食器とかアルコール消毒液をコットンにしみこませて拭くので、コットンをよく消費します。
その箱をちょっとあげてみたら、なんかたまに入ったりしてて、気に入ってるのかなぁとか思うとなかなか撤去できないという。笑
とでも言いたげな、アベニーのまなざしww
水槽の前にいて、赤虫をやってると、すごく和みます……。
フレークの餌とかあげると、水槽がスノードームみたいになって綺麗ですよね~(*´∀`)
アベニーちゃんに赤虫あげてると、ほかのお魚が強奪しにくるので、時間差で餌あげてます。
エンゼルと、レオパードクテノポマを移住させてからというもの、こちらのメイン水槽はすっごく平和なようです。笑
エンゼルもだいぶおっきくなりましたよ~♪
クテノポマは今は6センチくらいかな??最初は3センチくらいだったのに(*´pq`*)
よくごはんも食べるし、すっごい餌くれアピールかわいいです。
最近、水草水槽いいよなぁ……とか思います。
水草いろいろと、エビちゃんと、バルーンラミレジィとか入れたらかわいいだろうなぁ……そういうことばっか考えて、海水魚への道のりがまた遠ざかる。笑
父は海水魚を飼いたいみたいなので、できるだけ早く実現させてあげたいなって思うんですけどね。
でもメンテ大変そうだしなぁ……。
以前、部屋に水槽おいてたとき、水音とフィルターのモーター音が気になって眠れなかったんですがww
今になって、60センチで水草水槽やりたいわ~ってめっちゃ思う。
きれーーーー!!!!!
って思える水槽をつくりたい(*≧ω≦)
テラリウムで小型のサンショウウオを飼うのも魅力的だけど←
考えてるだけで楽しいですね♪
(∩ω・。)ノシ


