生後16日目。 | わかったから、がりがりしないでください。

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

3週間で離乳と思っていたのですが……もうみんな、自分たちでしっかりごはんを食べています。

もちろん、まだ母乳はかかせません。ひよこママ、もう少しがんばってね。


わかったから、がりがりしないでください。-成長期だから
鳥さんのごはんを一心不乱に食べています。

小さな子ハムには脂肪分も必要。

ケージの中に、常にお皿が3つある状態です;;

(1:ペレット、お野菜、にぼし、チーズ 2:粉ミルクでふやかしたペレット 3:鳥さんのごはん)


授乳しているひよこママのため、動物性蛋白質をとれるように、にぼしやチーズも毎日与えています。

けれどにぼしもチーズも、子ハムにあげているみたいなので……ひよこママは健康チェックを含めたハンドリングのさいに、粉ミルクやささみをあたえています。



わかったから、がりがりしないでください。-ママの上
気持ちよさそうに眠るハムだんご。笑


わかったから、がりがりしないでください。-重たかったね;

けど実は、みんなひよこママの上に寝ていたんですねww

これじゃひよちゃんがぐっすり眠れなさそう( ;∀;)



わかったから、がりがりしないでください。-ハムinカゴ
小さなところに、ぎっちり詰まるとなんだか落ち着くみたいです。笑

ケージ内だと、おトイレとかめっちゃ人気スポットww


わかったから、がりがりしないでください。-ハムin苺
まだまだ色が淡いので、ピンク色が似あいますね♪

って、1匹完全に下敷きになってるような……;;


わかったから、がりがりしないでください。-かけっこ
興味津々。走り回ってます♪

ぬいぐるみはベッドから特別に来てもらいましたww明日洗いますww←ペットは家族だけど、動物は動物ですしね;;



もうすっかりひよこママが落ち着いている&子ハムたちの成長が思ったよりも早いので、人に慣れてもらうためにも、少しずつスキンシップの時間をとっています。

最初は、鳥さんのごはんを手のひらに乗せて食べさせてあげたり……お野菜を手渡しであげたり……。

というかその前から、おトイレ誘導&お家への誘導もあったので、子ハム全然わたしの手を怖がりませんww

まだまだこどもで、警戒心が薄いということもあると思いますが……。


今のうちにゆっくりと人に慣れてもらっておいたほうが、里子に出した先でもかわいがってもらえると思うので。

1匹は決まりそうなんですが……そのお宅には小さなお子さんが2人いるので;;

お子さんだと力加減がわからず、急につかもうとして噛まれたり……そういうこともあると思うので、おおらかな子たちに育てようとがんばってます。


実は衣装ケース、「服入れるねん~」とか言っておいて、ちゃっかり子ハムの数買ってあるんですけど。笑

なので、里親さんにもらわれなかった子たちは、みんなうちの子になります♪ww


少ない数で飼うほうが、じっくりお世話してもらえて、幸せにしてもらえるんじゃないかな…と思うのですが、貰い手が見つからなかったら家で飼うっていうのは、繁殖するって決めたときには考えていたことなので。

親に「ぜんぶ飼うよ!!」とか表明したら、ちょっと呆れられそうですけど…;;今現在、子ハムを含めると11匹ですからね。笑



でもま、うちの場合は里親さん募集しやすい環境にあるというか。

ほとんど近場でしか募集しないつもりなので……そうすると、父が顏広い&名字珍しいのですぐ家ってわかるwwさらに電話問い合わせとかにしたとしたら……電話かけるとまず、家の名字じゃなくてお仕事の方の名前で応対するので、やっぱりすぐわかるww

ということは、里親さんになってくださった方……下手なことできないわけです(´w`)←なのである意味安心。笑


里親さんの募集に関しては、mixiやアメブロなどのネットでも募集しようと思っていますが。

こちらが信用できないと感じたかたには、お譲りできません。だいじな子たちなので。

最低でも、いくつか条件はつけさせていただくつもりです。

mixiに関してはオフ友多いし、ハム友さんも多いので……最低月1で様子を確認できる(ブログやメール等)っていう、里親募集に最近よくある条件も、もちろんつけます。

厳しいこというようだけど、ちいさな決まりを守れない人が、生き物を飼育できるとは思えないので……。


また、飼育が初めてっていう方がいらしても、信頼できる方だなぁって感じたときにはお譲りすることもあると思います。

なので、小冊子といいますか……飼育に関するいくつかのポイントや、近くで見てもらえる獣医さんの情報や……そういうものを今製作中です。


小さいころの写真も、数枚お渡しできればな~とかも思ってます(つω`*)




しかし……。

日に日にかわいさを増していく子ハムたちを見ると、やっぱり手放したくなくなりますね;;


後日またあらためて募集記事書きますが。

もう少し顔立ちが違ってきたら、♂♀確認してかかせていただこうと思います。

今のところ、(繁殖は初めてなので、あくまで予想ですが)アイボリー2・キンクマ1・シルバー系3になります。たぶん男の子が多いかな??


兵庫県住みの方ならうれしいですが、そうじゃなくてもまずご相談ください。

電車等で行ける範囲なら、中間地点とかまで行かせていただきます♪お渡しのころにはあたたかくなっているかと思いますし(*´pq`*)




あぁ……ハムスターに縄張り意識がなかったら、どんなによかったか……。笑

子ハムを1匹のハムスターとして認識しはじめ、威嚇するときの母ハムの気持ちって、どんななんだろう……。


ひとりで生きていかなきゃだめだよ。ずっとママといっしょにはいられないんだよ。


そんなふうに、少し悲しくなったりすることもあるのかな。

だとしたら、子ハムたちが里子にいくことになったとき、一番さみしいのは、きっとひよこママだと思うので……育児が終わったら、めいっぱい甘やかしてあげようと思います。




(∩ω・。)ノシ