モーリーがもりもりと…… | わかったから、がりがりしないでください。

わかったから、がりがりしないでください。

ハムスターと、アクアリウムもちょっぴり。

アニメ・漫画・ゲームの話とか、いろいろかいていきます(´w`*)

モーリーってすごいご飯食べますね~!

生きているエビを追っかけまわしてて、若干不安になりますw

ミナミくん、食べられないように逃げるんだよ…!←


さて、じーっと観察した結果、ダルメシアン2匹が♂、白と黒のコは♀みたいです。

見分けつきやすいので、名前もつけました。

ダルメシアンの黒多めが「ダル」くんで、白多めが「ユー」くん。いわずもがな、ダルビッシュからとりましたww←安直ww

白い子は「ふく」ちゃん、黒いコは「ぽん」ちゃんです。なんとなく。笑


で、実はぽんちゃん……ちょっと奇形なのかもしれません。正面から見ると、口の形がいびつなんです。腹ビレも、♂とも♀とも違うような……ミックスだから、こういうことが起きるんでしょうか?

いずれにせよ、かわいいので構わないんですけどね(*´∀`)


でも、ぽんちゃんに問題があるからなのか、♂2匹がふくちゃんばかりに猛烈なアピールを……。

夕方エサをあげる前に観察していたら、ユーくんが、腹ビレを伸ばして、ふくちゃんのおなかをツンツン。こここれって交尾的な意味のアレですよね?!


お魚の交尾って、よくテレビで見るサケの産卵とかから、産み落とした卵に精子をかけるっていうイメージしかなかったもので……。

今回、その瞬間を見ることができて、やたらハイテンションになりました。


親にも報告しておきました。

で、図解して、「♀があおむけになったら、交尾しやすくていいんじゃないかな?」って考案したんだけど、微妙な顏されて終了しましたww



わかったから、がりがりしないでください。-111115_212111.jpg
こう、横から寄り添うみたいに泳いで、がんばってツンツンするじゃないですか。

でね、それだとむずかしいから……ちゃんとツンツンできないかもしれないじゃないですか。

だからこう……。


わかったから、がりがりしないでください。-111115_212137.jpg
こうしたらいいんじゃないかと。笑

この図かくのけっこう難しかった……左下に見える、苦労のあとww



……お魚だけど、こうやって描くとちょっと生々しいですねwwなんかえっちww


って、違う違うΣ(;´□`)!!!あたしの愚か者!!!!

別に何もえっちじゃないんだ!!!

子孫を残すために、大事なことなんだよ……そうだそうだ!!!!




ってことで、今度から、性的な意味でにやにやしてみたりするのはやめようと思います。

って、ハッ!!

いや、水槽前で「交尾してるしww」とかってにやにやなんてしてません!してませんからね!←



でももしかしたら、来月とかに赤ちゃん生まれるのかなぁ(*´∀`)

増やすなって釘刺されてるので、隔離できないかもですが……泣

流木どけて、水草いれようかな。赤ちゃん生まれても、ちゃんと隠れて生き延びられるように。

とりあえずいろいろ考えますです、はい。




しかし腰が痛すぎて……ううううう(´;д;`)

別に何が原因とかじゃないんですけど、女の人なら、きっとわかってくれる人もいると思うんですよね。

足むくんだり、人によって症状はいろいろだと思うんですが。

うー……とりあえずあったかくしようと思います。




(∩ω・。)ノシ