なりました。……マフィンとww
いやぁ、誕生日プレゼントに~とかいって入れた布製のベッド、なかなか使ってくれなかったんですが……今日ハムたちのケージを掃除したあと、ふと見たら……いつも入っている、陶器のハウスにマフィンがいない!
あれ~?? って思ってたら、ベッドがもにょもにょ……マフィン出てきたあああああ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
やっと……やっと使ってくれました……。うれしすぎて泣きそうだ。←
このピンクのやつです。ちょうど、中に入ってるところ。なのでマフィンの姿は見えません。笑
……というかさっきからお散歩中なんだけど……なんでそんなに足の指にまとわりつくの?? すっごいこちょばいんですけどっ( ;∀;)
動かすと余計に喜ばせちゃいそうなので、石になった気持ちで動かないようにがんばってますww
さて、今日はちょっとハム用品の紹介でもしようかな。
うちのハムたち。ハムセレ(ハムスターセレクション)をあげていました。
評判もよかったので。
最初はちゃんと食べてくれていたのですが、だんだん、残すようになってきて……ハムってけっこう好き嫌いするんですよね(・ε・`*)
いろんなフードを試したんですが、個人的に一番気に入ってるのがこれ。
うちには2歳前後のハムちゃんが2匹いるのですが、これはそこまで硬くもないようで、もりもり食べてくれます。
けっこうにおいもあるので、それで食いつきいいのかも??
(別にイヤなにおいじゃないのでご安心くださいw)
ただ、若い子たちとゴルハムさんは違うフードです。
メインはこちら。それに、上のヘルシープレミアムを混ぜています。
以前これのソフトタイプも買ってみたんですが、うちの子たちはあまり好きじゃなかったようで……。
ハードタイプは、けっこう粒が大きいです。
最初は砕いてあげていたんですが、なんせ硬い……!!
で、一度そのままあげてみたんですが、普通に運んで行ってかじっていたので、結局そのままあげています。笑
ちなみに大きさはこれくらい。
ゴルハムさんにはちょうどいいようですが、ジャンの姉妹にはちょっと大きいようです。
……もりもり食べてるけどね(*´∀`)
ごはんはだいたい、その子の体重の10パーセント程度の量。
そのうちで、お野菜や、ペレットを混ぜて与えています。
お野菜は新鮮なもの。食べ残しは早めに捨てる。
そしてペレットのみの場合、必ず新鮮なお水を用意してあげること。
よくミックスフードをみかけますが、あれはおすすめできません……。
私も飼い始めたころはあげていましたが、種子系などばかり食べて、ペレットはハウスの中に全部残してあったり……ため込むのはハムスターの習性だし仕方ないんですが、一向に食べる気配もないんですよね;;
あとはどこだっけ……わすれちゃったけど、着色料がすごいんだろうなぁって感じの色のものも、与えたくはないですよね;;
乾燥させたお野菜も喜んで食べますが、以前何も思わずに与えていたものが、ふと見たら中国産で……。
いや別に、だからどうってことはないんですが……一応、同じ会社のワンランク上の同じ乾燥お野菜のフードがあるんですが、そちらは国産で。迷わずそっちに変えたことがありました。
小さくても、やっぱり大切な家族ですから。いいもの食べて、長生きしてほしいですもんね(つω`*)
餌に関しては、これに加えておやつを少々。
ひまわりの種もあげますが、剥き身のものはいいけど、殻つきだとゴミになるんですよね。目とか傷つけたりしそうで、なんだか怖いし。
なので最近はかぼちゃの種をあげることが多いです。
人間のおつまみ用として売られていたんですが、炒ってあるだけで、お砂糖や塩が使われていなかったので。
あとは毛玉さんさようなら的なドライフルーツ。それと、プレーンヨーグルトや、たまにスナック系のおやつも。
イチゴミルクスナックっていうのが大好きなんです。
というか、あたしでも食べたくなるくらい……いいにおいするんですよね。笑
でもま、おやつはあげすぎに注意しなきゃいけないですね☆
うちのあずきちゃんは、みんなと同じ量を食べているはずなのに、むっちむちになってます;;
回し車したり、運動はそこそこしているんですけどね;;
ハムも個性があるんだなぁって思います。
そういえば最近ファンシーラットに興味があって。
あのつるっとした尻尾がいかにもネズミさんな感じで、ちょっと苦手ではあるんですが……でも顏はかわいいし、大きくて撫でがいがありそうだし、何より賢いそうですね!
ちょっとした芸も覚えるとか……!!
名前もしっかり覚えたり、「犬のように懐き、猫のようにじゃれる」なんて書いてらっしゃる人もいるくらいww
ちょっとみてみたいですよね。笑
生き物のお世話って楽しいけど、やっぱりちょっとは大変なので、これ以上うちで何か飼うことはないと思いますが……。
増えることがあっても、おさかなとかかな??
最近、フグが3匹いるうち、一番小さい1匹がほんとにのけ者にされてて……たまに追い回されているのも見かけるので、物は試しで、玄関のメイン水槽にお引越ししようかなぁとも思っています。
すっごくおとなしくて、というか臆病な子なので……ほかの魚にも悪さはしないような気がするし。まず、ほんとに小さいですしね;;
フグをお迎えしたときは、カーディナルテトラたちもすっごく小さかったので……メイン水槽にそのまま入れちゃうなんて恐ろしくてできませんでしたが……。
フグ3匹で食べきれない赤虫を、メイン水槽へおすそ分けしているうちに、テトラたちがぷくぷくに……ww
今じゃ、一番大きい子で3センチくらいありますww最初はほんと、その半分くらいだったのに……ww
あの水槽で一番小さいのは、たぶんスカーレットジェムかなぁ。それでも3センチ近くはあるし。
一番小さいフグちゃんは1センチちょっとしかないのです。
ほかの魚にちょっかいさえ出さないようなら、メインの水槽に移したほうが、あの子のためなんじゃないかなぁ。
最近追っかけまわされてストレスになっているのか、赤虫食べる量も減ってて;;心配です(´;д;`)
さてさて今日はこのへんで。
メイン水槽のほうのフィルターが汚れてきていたので、明日洗おうと思います。
(∩ω・。)ノシ
