今日はプリンのケージを片付けました。
さみしいけど……プリンがこのまま、家から離れられなくなると困りますしね。
ちゃんと虹の橋わたって、パルフェやビックたちと合流できますように(つω`*)
夕方は、お父さんの金魚の水替えも手伝いました。
青子がひどいので、全部水替え。この季節にやっちゃダメなんだろうけど…さすがにひどすぎたので。
金魚はまず隔離して、大きな入れ物をいっしょに運んで、川に水をザバッと。笑
もうね、めちゃくちゃ重たいんです。
それで、フチが細いものだから、手に食い込んで痛い痛い(´;д;`)
「お父さん待って、一回置かせて! 痛い><!」
って何度か言ってたら、
「なんで痛いんや」
って。乙女の手はやわなんだよ。←乙女じゃないけどNE☆
水替え終えて、ささっと本屋さんいってきました。
夕べのうちに面白そうなのを探してリストアップしていったんですけど……1冊もみつからなかった……orz
品揃え悪すぎだろおおおおおって嘆きつつ2店回って、なんか気づいたら4冊買ってましたwwあれー?ww
あと、『人体工場』っていう本も買ったんですけど、読んじゃったのですでに本棚に入ってます。
以前映画化??したような気がするんですが、『感染』っていう小説と同じ作家さんです。
うん、なんか別にタイトルほどのインパクトはなかった。期待していたグロもなかった。
結末もなんか「あるある」って感じで、意外性も特になし。
だけどこの人のはすごく読みやすいです。文体に癖がない気がする。
するするーっと読めちゃいますね。
治験のバイトをした2人の男女のお話。別にホラーでもなんでもないので、気になる人はぜひ読んでみてください。サスペンスなの?? って感じです。
あと桜庭一樹さんの『荒野』は、2・3巻もあるだなんて知らなかったので……本屋さんで見つけたときは何度も何度も確認して、うれしくてめっちゃ興奮しました!!
レジで「カバーはどうされますか?」って聞かれたときに、うかれすぎてて
「あ、はい……あ、いいえ大丈夫ですっ、そのままで」
って若干きょどりました。笑
桜庭さん大好きなんです!
ゴシックシリーズもおもしろいですよね。
アニメとかコミックスになって、それがいやで離れちゃったけど。でもほんと面白い作品だと思う。
で、『ささみさん』は日日日さんの。
当時「天才高校生デビュー!」みたいな感じで話題になった気がしますが、あんま興味なかったのでスルーしてました。
「ひひひって、なんなん。笑い声?」
みたいなwwあきら、ですよねww
とりあえず楽しみです。
ベッド入ってから寝るまでの時間が、これでまた充実します。
積み読がなくなったらどうしようって不安感で、読書が楽しくなかったんですよ、最近……。
そういえば10月末にちょっと旅行いってきたんですが、そのときの写真をちょこっと。
60Dさん使えてhshsしてました(*´д`*)←
ナウシカ思い出した←
カモもかわいかったし……ボートはだいぶ怖かったけど楽しかった♪
でもって、フレンチトーストも、やっぱりすっごくおいしかったですvv
連れていってくれてありがとうございました(つω`*)
……と、こっそりお礼いってみる。笑
カメラ楽しすぎて、最近ちょこちょこいじっては撮ったりしてるんですが。
お父さんが
「紅葉見に行くか」
って。
宝の持ち腐れ状態のカメラさんがやっと活躍しそうです。あ、お父さんのカメラのことです。
フィルムっていうのもやっぱり味があって好きなんです♪
ほんとに紅葉撮りにいったら、ちょっとカメラ交換してもらおっと。
今日も設定いじって、ヤマトヌマエビを撮ったんですが……なんか自分的にすごく好きな感じで。
思わず「ほら、めっちゃきれい!」ってお父さんに自慢。笑
「ほんまやな。デジタル一眼もいいなぁ」
って。買うがいい……そしてあたしを撮影旅行に連れていくといい……。←
いずれはキャノンさんの、白い望遠レンズをつけて、どっかに風景撮りにいくのです!
夢だなぁ~ほんと(*≧ω≦)
(∩ω・。)ノシ


