えっと……ここ数日の間にすっごく楽しいこともあったんですが、悲しいこともありました。
まずは悲しいことから書こうかな。
そんであとで楽しかったこと書いて、がんばってテンションあげようと思います。
10月29日に、3匹目に家族になったハムスターの、プリンが死んでしまいました(´;д;`)
ジャンガリアンのマフィンを初めてお迎えして、その3日後にミルクを、4日後にプリンをお迎えしました。
最初、ハムスターが基本単頭飼育だというめちゃくちゃ初歩的なことを知らなかった私は、
「ひとりぼっちじゃ、マフィンがかわいそう」
とか思ってミルク(パールドワーフ・♀)をお迎え。そんで、
「マフィン~お友達やで~vv」
ってドキドキの対面……♪
って、まぁ……おわかりかと思いますが、私の手の上で死闘が繰り広げられそうになったので、慌てて引き離しましたが……。
翌日、友達とランチしてハム談義してたら、とうとつにペットショップへいくことに。
……結果、私はプリン(ロボロフスキーノーマル・♀)を。
友達はパールドワーフの男の子をお迎えして帰りました。笑
観賞用のハムスターといわれているくらいですから、本当にめちゃくちゃカワイイ!!
見た目はきっと、うちの中でもだんとつの美少女だったんじゃないかと思います(*´д`*)ハァハァ
ふわっふわでコロコロしてて、小さくてすばしっこくて……怖がりで、ちょっと大きな音がしたら家にひきこもっちゃうような。笑
それでもずっと一緒にいて、手からおやつを受け取ってくれるようになったし…お掃除のときに別のケージにうつすときも、比較的素直に手にのってくれるようになったんです。
このところ、ケージよじのぼって、異様なくらい執拗にガリガリしたり……走り回ったり。
ご飯を入れるためにケージに手を入れると、すごい急いで手に近寄ってきて、くんくんしたり。
今まではそんなことなかったんですけどね。
もしかしたら、何かの病気だったのかもしれません。
気づいてあげられなくてごめんね、プリン。
これからハムスターを飼おうと思ってる方がいらっしゃったら、まず最初に頭に置いておいてもらいたいことがひとつあります。
それは、近くにハムスターを診てくれる獣医さんがあるかということです。
小さな生き物なので、なかなか、しっかり診てもらえる病院は少ないのが現状です。
ペット医療も格段に進歩してきているとはいえ、あんなに小さな体ですから……何か病気が見つかっても、手術できないこともあります。負担がかかりすぎるので。
とはいえ、初期の段階で気づくことができれば、治療でハムちゃんにかかる負担も少しは小さくなります。
短命な生き物ですから、若いうちでの場合ですけれど……。
また、車や電車での移動の振動も、小さなハムスターにとっては大きなストレスになります。
音や、いろんなにおいがあふれかえった世界で、ゆらゆら揺られながら、知らない場所に連れていくわけですからね。季節によっては、温度の問題もありますし。
ハムスターが病気かもしれない。そう思ったときに私たち飼い主がどうすればいいのか。
正直、私はまだよくわからないでいます。
病院に連れていくことが一番いいともいえないんですよね。
連れていくことさえ、体に負担になると思うと……。
手術したり、お薬でなんとかなるのなら、できる限り長生きさせてあげたい。そう思うのがふつうだと思います。
でも、長生き「させてあげたい」って、ね。
何様なんだろうって思うんですよね、私。
ブラックジャックの本間先生の言葉を思い出しちゃうわけです。
もちろん、長生きしてほしいですけどね。大切な家族ですから。
それにしても、プリンはツンデレの鏡みたいなコでした。
手に近づいてクンクンしたりしたのは、彼女なりの精一杯のデレだったのかもしれません。
ほんとに眠ってるみたいで……もうお墓を作りましたが、いつ土からひょっこり顔を出してもおかしくないってくらい、穏やかな顔でした。
プリンが死んでしまった夜はほんとにずっと泣いてて……泣き止んでは、思い出して泣いて、って感じでした;;
お父さんに
「泣いたってプリンは生き返らないんだから、これからどうしてやるかを考えなさい」
って、もっともなこと言われたときも、
大切な家族が亡くなっても泣かないでいられるんが大人やっていうんなら、あたしはずっと子供でいるし!!!
とか思ってました←
ほんと、まだまだ子供だな~って自分でも思います。
その前の数日は楽しいことばっかりで……それがあったから、悲しいのも中和された感じ。
支えてくれる人がいなかったら、あたしたぶん、今日までずっと泣いてたと思います。
ほんと、涙腺ゆるくてどうにもできない……ρ(тωт`)
いつも気にかけてくれて、ほんとにありがとうございます。
面と向かっていうのはなんか恥ずかしいので、ちょっとここで書いてみる……気づかれませんように……←書く意味ないじゃんww
そういえば遠出したときに、帰りにしらたまとあずきの親ハムさんのおうちに寄り道してきました。
ご家族のみなさん、ほんとに楽しい方ばかりで……なんかあそこにいくと、帰りたくなくなります。笑
すっごくたこ焼きがおいしいんです!!
ソフトクリームもいただいたんですが、「何味がいい?」っていわれて「プリン!」って即答したら、笑われましたww
きっとあたし、大人になってもずっとプリン好きだと思う←
子供さんとお話したり、いっしょに絵をかいて遊んだり……適当に帰らなきゃいけないから時間確認したりするたびに、「まだ早いやん~」みたいなこと言われて引き止められたり、ちょっとうれしくなります。笑
そして相変わらず、柏木由紀ちゃんに似てるっていわれましたww
実際はどうかといいますと……まったく似ていないと思いますww畏れ多すぎて死にそうですww
でも子供たちに無邪気に「ゆいおねえちゃん、柏木由紀ちゃんそっくり~」とか言われると、なんかもう
「いやぁ、そんなこと言ってもらってたらあたし、柏木由紀ちゃんファンに殺されちゃうわ~」
としか言えませんww
いやほんと殺されちゃうと思いますwwだって全然似てないからww
なんかよく「AKBのだれかに似てる」とか言われるんですけど……それきっと、「AKB」ってグループじゃなくて「アキハバラ」っていう場所にいるだれかに似てるってことだと思います。
だからこれから「AKBにいそうだよね~」とか言われたら、
「アキバにいそうだよね~(おたくっぽいよね~)」
って意味で受け取ろうと思います(まがお
だっておたくだしね!!!!
プリンを失ったさみしさで、夕べついつい、あまぞんさんで初音ミクの恋色病棟のフィギュア買いそうになりました。
寸でのところで思いとどまりました。どこに飾るんだよ、と。
でも正直、マクロスFのフィギュアは集めたい気がする。
シェリルとランカいっぱい……たまらん。
そしてさらに夕べ。
とあるサイトを見ていたら、男性向けなとある道具(ご想像にお任せします)で、一時ブームになったあの彼女たちのぱくりみたいな商品を見つけて、ちょっとイラッとしました。
高城結花って誰だしwwww
高嶺愛花の間違いじゃ?www
というか、マナカを汚さないでッッ(ノ`Д´)ノ ←
寧々さんに膝枕してもらって、愛花がキッチンでお料理する後姿を眺めつつ、リンコと格ゲーやって負けてなじられたいです。
リ「アンタほんと弱すぎ。もうちょっとがんばってくれないと、リンコつまんないんだけど」
(愛情こめて足蹴にされる)
ネ「もう~リンコちゃんってば。彼もがんばってるよ? ね?」
(おひざの上で、頭撫でてもらう。ねねさんの豊満な胸が頭にのっかる)
マ「ゲーム、そろそろ終わりにしてご飯にしませんか? もうすぐ出来上がりますよ~」
(エプロン姿のマナカが振り向く。制服+エプロンってすごくいいと思う!!)
なにこれ幸せすぎ。
妄想して、だいぶ癒されました。重症ですね、あたしww
いかに合法に美少年のハーレムを作るかなんて馬鹿げたことを考えたこともありましたが、美少女たちのハーレムもいいなぁと思います。
第二次性徴でハーレム卒業、みたいな。
ロリショタ好きの変態みたいな発言をしてしまいましたが、本当は年上が好きです。
実際、ロリショタハーレムよりも……
30歳~の男の人に甘やかされるほうがいいです。
コックさん、スーツ、白衣、私服、着物、執事服、わすれちゃいけないのがメガネ。
……夢ですね(*´д`*)ハァハァ
夢は夢だし、実際そんなこと「ほんとにしたい!!」とか思ってませんけどねww
うん、おバカなこと書いてたら、ちょっとテンションあがってきたような気がします!!!!
そういえば明日は、ボディクリームとか届くので楽しみです♪
いつものやつやめて、気になってたの買ってみた。ヘアオイルだめにしちゃったんで、それを買い替えるついでに。
プラエリアの入ったクリームとか、そういうの実際どうなんだろうとか思いますが……カタツムリクリームよりはなんか、使うことに抵抗ないですよねww
おっぱい大きくなりますように!!!!!!←←←
(∩ω・。)ノシ