お部屋からの景色

 

暮れ行く夕空に彩雲が出ていました

中ほどにチラッと東寺さん

虹

 

 

7カ月ぶりの

祇園 さゝ木

 

美味しいものをグッと、よく我慢していました!

 

 

 

 

 

 

『ミシュランガイド2022』

今年も三ッ星獲得おめでとうございます!

 

 京都の三つ星店は「祇園 さゝ木」「瓢亭」「菊乃井 本店」

「一子相伝 なかむら」「前田」「未在」(いずれも日本料理 6軒)
 

 

 始まりの前に出されたお茶はハーブの香り

 

 

 

 

 

 

 この日のシャンパンはボランジェ

 

 

 

 

本日の食材、大きな松茸のお披露目です拍手

 

 

 

 

先ずは、楽しみな最初の一品

先付けは

カマス、剣先烏賊、蕪をおろしリンゴのソースで。 

*盛り付け途中、お皿だけ撮ってるつもり…笑

基本、お料理の写真撮影は禁止ですのでこんな感じで。

 

 

 お椀は 鱧&松茸

やっぱり美味し~い♡

こういうお椀がどんなに食べたかったことか!

身にも心にも沁みわたる~♪

 

 

大将、菊について語ってたけど…

 高蒔絵のゴージャスな漆器もお久しぶり♡

 

クエのお造り

クエのあらを炊いた出汁のジュレに山葵

(参考写真ナシ)  

 

 

 

秋に美味な舞鶴の迷い鰹、たたきです

出来上がっていくのを見ながら…というのも賞味です。

 

 

 

 

 

 鰹のたたきにはたっぷりな薬味、そそられるんだなぁ~

 

 

 

ささ木でしか味わえない “ささ木の味” に仕上がります

眼福&口福 ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

お鮨

一つ目は根室の雲丹、フルーツみたいに甘い。

 

 

 

 

ギュッとハート愛情を込めて 

 …大間マグロの漬けを握る

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアドゥレッラという珍しい品種の北イタリアの白ワイン

 

 

 

 

 

 

 

 鰻白焼

広島の河口でとれたという大きな天然ウナギ

 身はふっくら脂がのって、パリッとした焼き加減が最高に美味!

塩と山葵で。

 

 

 そして、鰻はもう一品

タレの朴葉焼き、甘辛タレも間違いなく美味しいのです。

 

 

 

 

 これはもしや?と嬉しい~伊勢海老の一皿登場拍手

出ました!待ってました!

何を待っていたかというと

ささ木さんではこれまでも立派な伊勢海老が

何度も出てきた事があるけど

とにかく私は伊勢海老は刺身などで食べたかったのです

 伊勢海老コンソメのジュレがかけられ

シャインマスカットとイチジクの甘みのアクセント

下には豆腐のソース

ラブこういう伊勢海老料理が食べたかったのよ!

 

 

 

 

 

 ぐつぐつ、茸づくしの小鍋

舞茸、しめじ、なめ茸…トロッとした里芋

白味噌のスープ

トリュフも盛られて~♡ほっこり

 

 

 

 ご飯もの一つ目は、北海道産の新蕎麦

 塩だけでも美味しい。

 

 

 

 

松茸がどっさりだー ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ほんのり青柚子が香る、松茸御飯おいしいな~♪

もみじ

秋は松茸と栗、いっぱい食べたいネ!

 

 

 デザートは期待どおり、モンブランハート

 

 

 

ごちそうさまでした!