Part. Ⅰ

 

 

 

今年はパリに行けなくなってしまった

先日、帰国便のAir チケットもキャンセルして

なんだか寂しい想いの、今日この頃 。。。

 

 

🌼  🌼  🌼

 

 

で・・・  忘れた頃に、食レポ

Paris ネタ。 再開。

 

マジで記憶が飛ばないうちに、やっておかないとイケナイ

自身の備忘録 ・・・Last!

 

前回のパリ滞在で、一番良かったレストラン

ル・クラランス

 

“ 本当はおしえたくない ”

と言うタイトルをつけたくなるほど特別感のある

ゴージャスな邸宅レストラン

オーナーはボルドーの名門 シャトー・オー・ブリオンを所有する

クラランス・ディロン

シェフは、クリストフ・プレ

 

 

 

Paris 8区

 

Le  Clarence

 

 

☆ 限りなく3つ星に近い 2つ星☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内どこもかしこもフォトジェニック ♡♡♡

写真撮りまくり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の方、別棟にちょっとだけ厨房の様子がうかがえる

なかなかいい景色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、美味なるものが中に詰まった揚物のような

アペリテフ2種類

これが見た目以上美味しくて…♡

 

 

 

 

 

 

そうそうたる銘柄が並ぶワインリストを見せられたけど

ワインは料理に合わせて、おまかせに。

サービスも洗練されていて、とてもフレンドリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理はポーション軽めで、私としてはありがたかった

何皿も次から次へと出てくる。。。

“え!まだあるの?” と、嬉しい悲鳴の連続 wow ~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2杯目はシャルドネ …?だったかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

艶やかなキャビアの下は リ・ド・ヴォー

伝統的な調理法と斬新さがセンス良くMix された料理の数々

美味しいサプライズ

こういう料理は楽しくて、とても好きだ♡!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌフ・デュ・パップは2004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのピジョンは部位別に 2皿出てきた

 

 

 

 

 

 

 

この料理だけ、まったく記憶がないけど

多分メインのうちの3皿目。。。

 

アミューズを含め10皿、お腹はかなり満杯だったけど

完食!

 

 

 

 

 

 

 

デセールが6種類も目の前に並んでいるけど

全部食べたのかしら?(記憶曖昧)

この時のデジュネはパリに住むグルメ友達と私たち

3人だった。

 

 

♡ どれもこれも完成度が高く

見るからに美味しそうな美し~デセールが並び

テンション MAX !!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれを食べたのか…(全部か?) 覚えていないけど

全部食べたことにしよう! ♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

沢山のデセールを制覇し、口福感に浸っていても

やっぱり出てくる 別腹ミニャルディーズ

大きなダークチェリーも!

 

そういえば

パリのマルシェで買ったダークチェリーは大粒で

毎回・毎度、本当に美味しかった♡!

 

 

赤薔薇

 

 

今になって写真を見かえしても

どんな食材で、どんな味だったか?

詳細は思い出せない部分が多いけど

とにかく、全てにおいて素晴らしかった!

 

Parisの“食”、レストラン選びについては

絶大な信用をいだいているパリ在住のフードアナリストY・K 様

料理本作家C・M 様の推するレストランを

大いにに参考にしている

ル・クラランスは知る人ぞ知るレストラン

…と言っていいかも。

(今はだいぶメジャーになったかしら)

 

 

 

 

Part. Ⅱへ続く 。。。

食後のティータイムは、サロンにて

 

ハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス料理(レストラン)ランキング