道徒然話 -2ページ目

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

1日目前編より続く

 

1日目の行程
最寄駅⇒(南武線普通)⇒武蔵小杉⇒(湘南新宿ライン普通)⇒戸塚⇒(上野東京ライン普通)⇒熱海⇒(東海道新幹線こだま)⇒浜松⇒(東海道線普通)⇒豊橋⇒(新快速)⇒大垣⇒(東海道線普通)⇒米原⇒(新快速)⇒大阪⇒(大阪環状線)⇒京橋・・・(周辺)・・・京橋⇒(学研都市線普通)⇒放出⇒(おおさか東線普通)⇒久宝寺⇒(大和路線普通)⇒天王寺⇒(阪和線快速)⇒鳳⇒(阪和線羽衣支線)⇒東羽衣・・・南海羽衣⇒(急行)⇒泉佐野・・・(徒歩)・・・ネットカフェ

 

大阪駅に19時過ぎに到着。まだ19時か。

 

環状線の外回りに乗る。

 

 

なんとなく京橋で下車。

 

 

小さい飲み処で、たこ焼きで1杯。

 

 ゆっくり飲んでいこうかと思ってたけど、こっから泉南に移動することを考えたら、あまりのんびりしてたらあかんかも・・・と思って、この1杯で切り上げた。

 とはいえ、時間が無い訳でもないので、少し遠回りで向かうことにした。

 

学研都市線ホームに行って、電車に乗る。

 

 普通電車なので結構空いてた。次の駅でおおさか東線の電車と並行。あっちの方が混んでた。

 

放出でおおさか東線に乗り換える。

 

 乗り換えた車内は相変わらずの混雑。おおさか東線は仮称おおさか外環状線の名から分かる通り環状の路線で、大阪都心から放射状に伸びる各線と連絡してるのだが、環状線から近いこともあって、連絡する線は普通停車駅が主。なので乗り換え需要は大きくは無い。終点まで車内に動きはあまり無かった。

 

終点の久宝寺から、大和路快速はスルーして201系国鉄電車に乗る。

 

サウンドを楽しみながら天王寺へ。

 天王寺から阪和線に乗るが、次来るやつは環状線からの直通。もちろん座れるはずは無いし、天王寺にも列作って待ってる。

 

つーことで、次発の天王寺始発の快速に乗る。21時過ぎの電車だ。

 

 

鳳で下車する。

 

 宿は泉佐野で、JRからは遠いので南海電車で行く。普通に行くなら新今宮から南海電車だが、持ってるのは18きっぷ。そえれならりんくうタウン南海電車に乗り換えれば1駅。しかし関西空港線は4月に乗ってる。とくれば残るは1つ。

 

 羽衣支線ホームで電車を待ってたら、4両繋いだ電車が来た。こんな長くなくてもいいのにと思った。

 

他に10人くらい乗せて出発。

 

1駅で終点の東羽衣駅。

 

 

南海電車への乗り換え通路から、JRの駅を撮る。

 

 

南海電車の羽衣駅へ。

 

 

 電車を待ってたら、高師浜支線の電車が来た。そういえば高架化か何かで運休してたと見たな。再開してたんやな。

 

 

21時50分頃、急行が到着。ほどほどに混んでて座れはしなかった。

 

 

泉佐野まで来ると急行もがらがらに。22時10分頃到着。

 

 

南海泉佐野駅は何かサイバーチックな建物だ。

 

 

駅前通りの商店街は当然全部閉まってる。駅前のたこ焼き屋さんは開いてたが。

 

 

駅から離れて住宅街を歩く。

 

 

国道に出て、吉野家で飯を食った。

 

 

そして22時半過ぎにネットカフェに到着。

 

 

バイク旅編へ  乗り鉄2日目へ

 

 今年の4月にバイクを借りて和歌山、大阪をうろついたのだが、主に大阪府内で時間が足らずに行けなかったところが残った。その心残りを解消しに、9月初めにも1度行ってそれらを見てこようと思った。

 ただ、出かける前日までに台風が来てて、在来線や新幹線が運休となっていたのが不安要素。当日は予報で晴れだったが、前日まで運休してたのでダイヤ通りの運行ではないかもという不安は残った。

 

1日目の行程(途中まで)
最寄駅⇒(南武線普通)⇒武蔵小杉⇒(湘南新宿ライン普通)⇒戸塚⇒(上野東京ライン普通)⇒熱海⇒(東海道新幹線こだま)⇒浜松⇒(東海道線普通)⇒豊橋⇒(新快速)⇒大垣⇒(東海道線普通)⇒米原⇒(新快速)⇒大阪⇒

 

 朝、南武線で武蔵小杉へ。運行情報見ると、新幹線は時刻通り、東海道のJR東日本区間も問題なし。でもJR東海が遅れや運休があるとのことだった。なので、運休なら新幹線使って行くことも考えた。

 

10時15分頃の湘南新宿ラインに乗る。

 

 

横須賀線直通なので、戸塚で降りて東海道線に乗換え。

 

 平日の午前中の下りとはいえ車内は混んでた。でも茅ヶ崎までで結構降りて、平塚でだいぶ空いた。

 

海が見渡せる根府川駅で2~3分停車。外に出て海の写真撮る人らが何人かいた。

 

 

熱海に到着。隣には伊豆急行の赤い電車。

 

 この先、接続するはずだった電車は運休。次来るのは30~40分後だという。新幹線に使うか迷ったが、これくらいなら待ってもいいかと思いホームでいたら、その次の電車も遅れてるという。さすがにそれ待つのはしんどいということで新幹線使うことにした。

 新幹線でどこまで行くかということだが、静岡では手前過ぎて電車が運休して来ないかもしれない。ということで浜松まで切符を買った。約5000円余計な出費。

 

12時45分頃のこだまに乗る。結構空いてた。

 

 

浜松に到着。

 

在来線ホームに行く。

 

 何か知らんけど新居町行きが誕生してた。普段なら見られない行き先だ。台風による乱れのせいやな。

 

 

新居町行きを見送って、後続の豊橋行に乗る。

 

 

豊橋に14時40分頃到着。

 

 このまま乗っていっても早く着くやろうから、ここで降りることにした。新幹線使ったことにより時間の余裕が出来たし。この街は今放送中のアニメの舞台となっているので見てみたかった。このアニメ見てるし、丁度通り道だったってこもあるし。

 

 「負けヒロインが多すぎる!」は豊橋が舞台。駅やら市役所やらにこういうのが掲げてあったりする。

 

駅周辺を少し見てまわる。

 

 アニメでも出てきた水上ビル。いわゆる「聖地」というやつか。でもそれを除いてもこの古びた外観、何も入って無さそうな?上階とか、レトロな外観もイイ。

 

 

こんな風に壁画が描かれたりしている。

 

 

時間の関係と暑さもあって、水上ビルだけ見て駅に戻った。

 

 

15時半頃の新快速に乗る。

 

途中うつらうつらしつつ全区間乗って、終点の大垣へ。

 

 大垣から米原行に乗る。乗り継ぎが多かったので混んでたが、たかだか30分くらいなんで立ってても問題ない。ここ大垣~米原と浜松~豊橋は、乗車時間が短いので自分はいつも急いで席取りに走るなんてことはしない。

 

 

米原から新快速に乗車。前の方行けば空いてた。

 

 時刻は18時前ということで帰宅時間帯に差し掛かり、彦根から先の停尾駅では乗り込む人が列を作ってる状況。客の入れ替えはあっても減ることは無かった。

 

すっかり暗くなった大阪に19時10分頃到着。

 

 

1日目後編へ

 

 久々に電車で房総半島1周してみようと思い立ったので、台風接近前のお盆あたりに出かけてきた。今回は特に目的は無くただ1周するだけ。

 

行程
最寄駅⇒(南武線普通)⇒武蔵小杉⇒(横須賀・総武快速線)⇒君津⇒(内房線普通)⇒南三原・・・(周辺)・・・南三原⇒(内房線・外房線普通)⇒上総一ノ宮⇒(外房線普通)⇒蘇我⇒(京葉線快速)⇒海浜幕張⇒(武蔵野線普通)⇒府中本町⇒(南武線普通)⇒最寄り駅

 

 武蔵小杉で、次来るのが外房線直通なら外房周り、内房線直通なら内房周りで行くことにした。来たのが内房線直通君津行きだったので内房周りに決定。

 

 品川で座れた。船橋くらいから混んできたが千葉で降りた。しかし乗ってくる人も多く混雑していた。近くに陣取った学生風の集団が話してたのが耳に入ってきたので聞いてたら、千葉の大学生で吹奏楽の合宿に行くという。

 姉ヶ崎を過ぎると家並も途切れ田畑が増えてきた。車内も空いてきたが、その集団は最後まで乗ってた。

 

 終点の君津で乗り換え。10両以上繋いだ電車から2両になるので車内は当然混雑。当然座れるわけもなく、立ってるしかない。

 

 時刻は11時半なので、どっかで降りて飯を食うことにしていた。自分好みの鄙(ひな)びた食堂を探して、保田とか千倉とか候補にしてたが、他のところに決定。

 

 竹岡。竹岡ラーメンてのもあって降りようかとも思ったが、また今度にしよう。

 

 車内は地元利用者外が主だったので、青堀とか上総湊では空かなかった。浜金谷で結構降りて、岩井であの集団含めて降りてようやく空いた。岩井付近では少し雨が降ってたが、幸いすぐ止んだ。

 房総の南端の館山に着くとそこでも結構降りて空席が目立つほどに。天気も回復し晴れた。

 

南三原駅で下車。降りたのは俺だけだった。

 

 

南三原駅舎。

 

 

南三原駅前通。ドン突きは国道。

 

 

 国道をほんのちょっと歩くと、凄まじくノスタルジーな食堂が。ここで昼飯食っていった。

 

 のんびり食事した後駅に戻った。駅の改札に、明日は電車運休のお知らせが貼ってあった。台風接近してるので、房総南部は1日運休で、北部は午後運休ということだった。

 

14時頃の電車に乗る。車内は空いていた。

 

 安房鴨川、勝浦、大原などは乗降が多かった。昔は館山とか安房鴨川で乗り換えしてたが、最近房総をぐるっと直通する運用に変わった。

 

 15時半頃に終点の上総一ノ宮に到着。隣に停まってる京葉線直通電車に一気に客がなだれ込んだ。それでも空いてる席はあったが、急ぐ訳でもないので1本後の電車に乗ることに。

 

 

 次の折り返し千葉行きが到着。これもえらい長い繋いでる。接続も無いのでがらがらで発車。

 

 このまま千葉まで行って総武快速線に乗り換えるのは行きしと同じなんで違うルートで帰ろうと思った。

 

蘇我で下車。京葉線に乗り換え。

 

 

海浜幕張で降りて、武蔵野線直通の普通に乗り換える。

 

 

武蔵野線を乗り通して、終点の府中本町に到着。時刻は18時半過ぎ。

 

 

南武線に乗り換えて家に戻った。

 

 

以上

 

 宇都宮に開業したライトレール沿線にレア標識が設置されているとの情報を見てやってきた。

 

場所はココ

工業団地内

 

 

 清原地区市民センター前電停はトランジットが設けられており、交通結節点になっている。電停前にはバス、タクシー乗り場がある。

 

 

そのバス、タクシー乗り場の入口に、その標識は設置されている。

 

 

 ライトラインのトランジットは複数設けられているが、この標識があるのは何故かここだけ。

 

 

デュポンという会社の端をトランジットセンターにしている。

 

 

今のところこの標識はここだけのようなのでじっくり観察した。

 

 組み合わせでない別々の絵柄の標識は、福井県のJR美浜駅前に1つあるみたいなのでいつか行ってみたいところ。

 

 

以上

 

前編より続く

 

行程
田町駅⇒(山手線)⇒新橋⇒(上野東京ライン普通)⇒小山⇒(上野東京ライン普通)⇒宇都宮・・・(徒歩)・・・宇都宮駅東口⇒(ライトレール)⇒宇都宮大学陽東キャンパス・・・(周辺)・・・宇都宮大学陽東キャンパス⇒(ライトレール)⇒芳賀・高根沢工業団地⇒(ライトレール)⇒清原地区市民センター前・・・(徒歩)・・・グリーンスタジアム前⇒(ライトレール)⇒宇都宮駅東口・・・(徒歩)・・・宇都宮⇒(湘南新宿ライン快速)⇒武蔵小杉⇒(南武線普通)⇒最寄り駅

 

 乗車した停留所を出ると高架になり道路を乗り越して田んぼの中を進むようになった。そして鬼怒川を渡って清原工業団地内を走る。そのまま工業団地内を走るのかと思ったらゆいの杜というニュータウンを通って、芳賀町の工業団地に入って終点。

 

終点の芳賀・高根沢工業団地。

 

 

芳賀町と高根沢町に跨ってる本田技研の前にあり、横には広大な駐車場がある。

 

 

14時頃ではあるが、本田技研に出入りする従業員らしき人らが数人利用していた。

 

 で、もう1つの目的のものであるが、電車に乗ってたら分かるやろと思ってが全然分からんかったので調べたら途中停留所にあると分かったのでそこまで乗って行くことに。

 

清原地区市民センター前停留所で下車。

 

 ここで無事、目的のものを見れた(この記事を参照)。ただ、電車が行ったばかりだったので待つのもアレやし、1駅区間戻ってみようかと歩き出した。一つ前までは割と近いから行けそうと思ったもので。

 

歩いてたら意外と時間が掛かって、次の電車が通り過ぎていった。

 

 

グリーンスタジアム前停留所で宇都宮駅行きに乗り込む。時間は15時前。

 

 

鬼怒川を渡ってる時、南側で夕立を確認。石橋付近か?

 

 

16時前に宇都宮駅前に到着。ここでも雨が降り出してきてた。

 

 

お土産コーナー見たあと駅西口へ行ってみると結構強い雨が降ってた。

 

 せっかく宇都宮来たのでギョーザ食おうかとも思ったが、雨やし時間も中途半端なんで止めといた。

 

16時前に出る電車に乗った。

 

帰宅ラッシュに差し掛かったので池袋や新宿で大量乗車があってだいぶ混んだ。

 

18時半過ぎに武蔵小杉に到着。2時間半座ってたのでケツが痛い。

 

 

最後は南武線で最寄り駅まで乗った。

 

 

以上