公報check全国5(2024年3月) 北日本編後編 | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

 公報checkの特別編。

 令和6年の3月に出た各都道府県公報の告示から気になったヤツをいくつか抽出する。取り上げるのは各都道府県から関東・近畿を除いた地域。

 北日本編の後編。

 

※下記に示す区域等はほぼ全て推測であり確定ではないので、正確に知りたかったら各県に聞いて頂戴な。

 


○国道287号 [山形県東置賜郡川西町]

 

山形県公報(R06/03/08)

供用開始の告示。

 

場所はココ

川西バイパスⅠ期の開通。

 


○国道345号・山形県道60号(酒田遊佐線)・山形県道375号(十里塚遊佐線) [山形県飽海郡遊佐町]

 

山形県公報(R06/03/29)

区域変更の告示。区域の追加と除外。

 

場所はココ

 国道345号旧道が廃止。大部分は県道に降格になったもよう。県道60号は経路が変わったと思われるが、赤線で示したような経路かは不明。

 


○国道118号 [福島県南会津郡下郷町]

 

福島県報(R06/03/01)

供用開始の告示。

 

場所はココ

小沼崎バイパスの開通。

 


○福島県道28号(本宮三春線) [福島県本宮市]

 

福島県報(R06/03/15)

供用開始の告示。

 

場所はココ

高木工区の開通。

 


○福島県道111号(高萩塙線) [福島県東白川郡塙町]

 

福島県報(R06/03/15)

区域変更の告示。区域の追加。

 

場所はココ

湯岐温泉の北側で区域が追加されたようだが、どういう線形かは不明。

 


○福島県道391号(広野小高線) [福島県双葉郡楢葉町]

 

福島県報(R06/03/26)

区域変更の告示。区域の除外。

 

場所はココ

井出工区の旧道が廃止。

 


○国道294号 [福島県白河市]

 

福島県報(R06/03/29)

区域変更の告示。区域の除外。

 

場所はココ

 白河バイパスの旧道が一部を除いて廃止。バイパス分岐点から駅前までの市街地区間は県道になるのかなと思ってたが違った。

 

 

次は北陸甲信中部編