令和5年度の10月で取り上げるものはコレ。栃木と埼玉と静岡と滋賀と和歌山の5件。
※これより下で示す区域等はほぼ全て推測であり確定ではないので、正確に知りたかったら各県に聞いて頂戴な。
●静岡県公報 R5/10/3 [静岡県下田市]
静岡県道404号(河津下田線)の区域変更の告示。区域の追加。
場所はココ↓
終点から国道414号に重用して河津下田道路の(仮)下田北ICまで延伸。つーことは伊豆縦貫道が出来たら現道は国道区域から除外されるのか?
●和歌山県報 R5/10/3 [和歌山県日高郡日高町]
和歌山県道24号(御坊由良線)の区域変更の告示。区域の除外。
場所はココ↓
小さい岬をショートカットする線形改良の旧道が廃止。
●栃木県報 R5/10/6 [栃木県足利市]
栃木県道253号(仮宿西新井線)の供用開始の告示。
場所はココ↓
H28/3/に路線変更されて「仮宿八幡線」から「仮宿西新井線」になり終点変更。その延伸区間の一部が開通。黒で示した区間はもう県道として開通しているんだろうか、告示スルーしたかも。H28に路線変更されたのにいまだにwikiとか昔のまま。
●滋賀県報 R5/10/6 [滋賀県野洲市~守山市]
滋賀県道48号(近江八幡守山線)の区域変更の告示。区域の追加。
野洲川を渡る区間は編入済だが、今回は守山市側の区域が追加。
●埼玉県報 R5/10/31 [埼玉県鶴ヶ島市]
埼玉県道114号(川越越生線)の区域変更の告示。
場所はココ↓
国道に重用している区域(青線区間)が除外され、赤で示した区間が区域に編入。どっちにしても区域に編入されただけで供用はしていないようだが。
以上