根川貝殻坂橋 [東京都立川市錦町] | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

残雪の残る2月、八王子方面に行った際に立ち寄った橋。

 

場所はココ

立川市/国立市境付近。根川に架かる。

 

 

都道256号(旧国道20号)の立川市の標識の手前を入る。

 

 

川に向けて緩やかに下っていく。

 

 

見えてきた橋は斜張橋か。ド逆行で見難い。

 

左を向くと・・・。

 

貝殻坂の標柱。

 

 

これが貝殻坂か。随分と緩くて短い坂やな。

 

 

で、橋の方へ。木造の橋か。主塔が何か凝ってる。

 

 

 渡った先は多摩川。お散歩してる人ジョギングしてる人チャリ乗ってる人がひっきりなし。

 

 

説明板があった。名前は「根川貝殻橋」というようだ。

 

 

順光になって、改めて見たら、やっぱり凝った造り。いろいろ細かいな。

 

 

橋脚はコンクリで、その上に木の主塔が乗っかってる。

 

 

あんなとこに銘版が。

 

なかなかに良い橋であった。

 

 

以上