いつも

世間体や一般常識に

とらわれすぎて

理性で決断をくだしていた私が

 

何度かのターニングポイントを経て

 

心で決めるのが

自分にとっての正解になると

思い知った話。

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

もう生きづらさに悩まない。自由な“わたし”の創造者へ。

 

お金もパートナーも向こうからやってくる 引力女神にシフトする

🧭設定シフト × 𝑩𝒍𝒂𝒏𝒅𝒊𝒏𝒈💄 コーチ

haruna(はるな)です。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

前回からの続きです!

 

 

 

 
 

 

  頭と心の矛盾にひきずられる

 

転職して環境を整えて、

自分ビジネスを再開しようと思った私は

 

今回はすぐに形にしなきゃ!と

スピード感に焦っていた部分もあり、

 

・サービスをつくる

・サービスを売る

 

というところは、

すぐに出来ていました。

 

4ヶ月ほどでサービスを1から作り、

5ヶ月目には長期講座を販売し、

成約も頂いたのです。

 

 

でも、

すぐに結果を出すことにこだわって

 

 

「やりたいこと」より

「できること」

進み始めて

 

苦しくなっていました。

 

 

 

また、

結婚というライフイベントを経て

夫と同居する中で

 

自分の時間・ペースを保つのが

難しくなっていました。

 

 

 

ここで立ち止まってしまい

しばらくSNSを更新しない日が続くのです。

 

 

 

  もう1度思考のクセに立ち返る

 

SNSを更新しない1年間で、

 

私はこれまでの活動を振り返っていました。

 

そして、

行動の裏に隠された

自分の思考の癖を分析していました。

 

 

 〜〜〜〜

 

✔︎会社を離れて自分の力で価値を生みたいと思ったこと

 

✔︎副業を始めた時のこと

 

✔︎副業にパーソナルアシスタント(秘書)の仕事を選んだこと

 

✔︎秘書の仕事にモヤモヤしたこと

 

✔︎コーチングのサービスを始めたこと

 

✔︎コーチとしてお客様と向き合う時に充実感があったこと

 

✔︎会社員として転職してスタートアップに入ったこと

 

✔︎会社員としてのキャリアアップを目指すだけでは苦しくなると感じたこと

 

✔︎3ヶ月間休職したこと

 

✔︎進みたい未来が明確になって方向転換を決めたこと

 

✔︎これまでとは違う軸で転職したこと

 

✔︎手段にこだわってサービスを作り始めたこと

 

✔︎結婚して自分ひとりの生活ではなくなったこと

 

〜〜〜〜

 

 

 

こうやって振り返ると、

 

 

自分が心の充実を感じて

現実の結果としても

調子が良かったときは

 

 

シンプルに

心の声に正直になったとき

だなと気づきました。

 

 

 

 

 

***

 

 

初めて副業をしようと決めた時。

起業の世界に飛び込んだ時。

 

 

大金を払って講座に通った。

 

顔を出してSNSを始めた。

 

誰にも話したことがない赤裸々な気持ちを

ブログに書き始めた。

 

やろうとしていることに、

資格も実績もなかった。

 

 

「大丈夫かな」

そう思わない日は無かった。

 

 

 

それでも、

 

「今の延長線上にない未来を掴みたい」

「本音を抑圧して生きるのはイヤだ」

 

という思いだけで、

純粋に突き進んでいた。

 

 

***

 

 

秘書の仕事を辞めて

やったことがないコーチングに踏み出した時。

 

「元の仕事を辞めたらクライアントが困る」

 

「まだ半年しかやってないのに

すぐ辞めてどうするの」

 

頭の中は、

自分を引き止める声でいっぱい。

 

 

でも、

本音に従って方向転換を決めた。

 

 

無我夢中でコーチングを学び、

自分に試し、

発信して。

 

目の前の人に

直接自分が働きかけられる喜びに

 

今まで味わったことがない

充実感があるのを知った。

 

 

***

 

 

激務のスタートアップを辞める時。

 

バックオフィスは私ひとりだけ。

今辞めたら他の人が困る。

 

しかも、会社は超伸び盛り。

 

確実に成長を遂げていて、

あと数年で上場も出来るかも。

 

そしたら株で

まとまったお金が貰えるかも。

 

打算で選択するならば

そのまま残っていた方が良い。

 

 

でも、心の声は

「他にやりたいことがあるんでしょ?」

と言っていた。

 

 

社会人的な価値で言えば

ここでもう少し経験を詰んだ方が良いかもしれない。

 

 

でも、

そんな価値にしがみつくんじゃなくて

私が欲しい未来は、自分で切り拓きたい。

 

 

自分が信じるものに

(=心の整理の領域で誰かの役に立ちたい)

時間を使って、形にしていきたい。

 

 

心の本音に従った。

 

 

***

 

 

再び副業を始めて、

進み出したサービスを、やめる時。

 

 

サービスを作って、

お客様もいる状態なのに・・・

提供し続けることが苦しくなった。

 

 

「でも、求めてくれる人がいるのに」

「自分が出来ることなのに」

「まだ、これからって時なのに」

 

 

「どうして私って、

いつもこうやって

立ち止まっちゃうんだろう」

 

 

何度も自分を責めた。

 

同じことを繰り返す自分が

情けないと思っていた。

 

 

それでも、

 

そのまま突き進むのもツラい。

日に日に心が重くなっている。

 

 

心も時間も

自由でいるために

自分でサービスを生み出すことにしたのに

 

 

いつのまにか、

「やらなきゃ」に縛られていた。

 

 

再スタートしたばかりだったけど。

 

せっかく需要があったことだけど。

 

 

頭では

「そんなワガママ言って!」と

自分を叱責していたけど。

 

 

 

心では

「怖くても、自信がなくても

やりたいことに踏み出してみようよ」

と、ザワザワしていた。

 

 

「もう充分わかったと思う。

たくさん保険をかけてきたけど、

ついにやりたいことを

やる時がきたんだよ」

 

 

結論、

理性ではなくて本音に従った。

 

 

 

  心で選ぶのが正しい理由

 

 

ザワザワする。

 

頭で解決策を考える。

 

心の本音が出てくる。

 

 

その時に、

心に従うのは怖い。

 

 

だって、

いっぱい知識を知っているのは

頭の方で。

 

心は、

ただラクをしたいだけかもしれない。

 

夢みがちで、

現実が見えてないだけかもしれない。

 

 

 

でも、気付いたの。

 

 

ここに書いたような

何度かの決断を経て思うのは

 

 

心に従った時に、

本当に自分が納得する人生を生きられる。

 

 

その納得感、

 

“自分で選んでいる感覚”が

自分を確実に強くしてくれる。

 

自分への信頼が重なっていく。

 

 

軽やかで、

 

でも、

自分で選んだ責任を持っているから

 

「絶対にやるぞ!」って

覚悟も生まれてくる。

 

 

  本音に従う覚悟と、価値観のラスボスとの出会い

 

自分で決断することの大切さと、

 

心で選ぶことの正しさを

思い出した私は、

 

また進み始めました。

 

 

その先で、

自分の人生を180度変える

衝撃の真実に辿り着いたのですが

 

 

次はそのお話を。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

公式LINEはこちらから

 

PCの方はこちらを読み取り

↓↓↓

 

スマホの方はこちらをクリック

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

インスタグラムはこちら↓