苺の花にアリンコが来ています。もうイチゴの匂いがするのかも。

 

 

今夜聴くのは  マイケル・ジャクソン Heal  the  World

 

草引きをしながら水遣りをします。

何度も申し上げ恐縮ですが、

 

関西・播磨地方で言う「草引き」とは・・・草むしり・草取り・草刈りのことです。

決して、草を使っての 綱引きのような遊びではありません

かつて、そう思われた方があったので

 

 

右手にホース

左手に蚊取り線香を持ちながら。

 

それで、ときどき気になる草を引こうとするので

右手左手こんがらがって押し付けてしまい、、火傷します。

 

 

 

 

 

だけど~お楽しみもありますよ。

寄せ植え鉢に植っている 小さなガーデンストロベリー

毎日赤くなった2個くらいをつまみ食いします。

 

あと「モヒート」を作る時にたっぷり使いたくて育てている、ミントです。

口に含んでいるだけで、爽やかです。

 

 

今日は「シーツ」を洗いました。2時間ほどで乾きます。

私は糊付けはしませんが、乾いたら直ぐにアイロンをします。

紫苑さんはパリンパリンに、

ぁ違いました、、、ピシッと糊付けをするんだそうですよ。

 

 

あ、そうだ。気づいたことつ。

例の「ピローミスト」をスプレーするようになったら

時には起きなくなりました。5時は目が覚めるけど。もう一度寝るけど。

 

そして、もう一つは

いつも北枕で寝ていますが、時に南枕で寝ると

を見ることが多くなります。今朝の夢は良かったです。覚えてないけど。

 

 

 

 

 

紫陽花は暑さでぐったり

サルビアはもうヨレヨレ

それでもが好きなので、、もう少し頑張ってもらう。

 

水遣りは30分間たっぷり。

水道代がぐんと跳ね上がる夏です。電気代は今年は脅威。

 

 

フェンスの手前はレモンの木です。実は今まだ2cmの緑色です。

 

フェンスの向こうは工事中です。

基礎工事よりは静かになりました。

私は毎日2階から「定点観察」です爆  笑

 

 

 

 

今日はコンクリートを流し込んでいたようですよ。

 

今日の定点観察では、だいたいの間取りが想像できました。

南に大きくリビングとって、出たところの奥にトイレだな。ふんふん。

 

嫌なご近所のおばさんになりました。。。

 

だけど、思う。

 

この家が建つときだって、きっと周りに迷惑をかけたのだろうと。

工事がうるさかったり、採光に支障が出るとモヤモヤさせたのだろうと。

 

私は若くて、そんなことにちっとも気が回っていなかった。

だから今、新しい家族がやって来ても・・・お互い様と覚悟しておくこと。

 

 

空や景色はみんなで楽しむもの。

澄んだ空気はみんなで分け合うもの、運命共同体なんだということ。

 

 

 

 

NHK「虎に翼」

 

 

闇市の食糧を摂ることを拒否した花岡氏の細君が描いた絵は

チョコレートだった。

この皮肉な逆説が哀しすぎる。

 

 

寅子が「子どもたちへ」と渡したチョコレート。

私たちの時代(昭和30年頃)でさえ、貴重品でした。

赤い包み紙の明治「ハイミルク」が出てくるまでは。

 

森永・焦茶色の板チョコは・・・ 小学生の三姉妹に一枚ずつ

神戸の親せきが、おみやげに持ってきてくれる時だけ。

 

銀紙を開くと、薄い一枚がいくつかに区切られて

小さくちぎって一かけらずつ口に含む・・・至福だった。

 

中学生になったら一気に解禁しました。

三宮センター街の「ミッチャン」で買うマーブルチョコレートや

外国のチョコレートは日本のそれらよりお洒落な味でした。(そう思うだけ)

 

‥‥話が随分それました。戻します。

 

 

 

 

 

彼の死を非難して怒り続けなければならない

 

この悲痛は新しい時代へ生まれ変わる産みの苦しみなのだろう。

しかし

この多岐川氏のちょび髭

 

力説中に落っこちないかと、ハラハラしましたわ。。ゲッソリ笑い泣き

 

 

 

 

 

今回の朝ドラ「虎に翼」が面白いのは

男性役者全員が、それぞれの個性を巧妙に演じ分けていることだと思う。

 

 

昭和24年1月1日  東京家庭裁判所 設立。

 

「もう逃げない」

「子どもたちを幸せにするために未来のある仕事をしよう」

「法律は人が幸せになるためにあるんだよ」

 

いいセリフですね。

 

 

 

しかしなあ、、、何という完璧な凛々しさだこと。

こんなハンサム、ミスキャストちゃう?

寅子の弟、って有り得んやろ?

 

後ろに映っている人のほうが寅子に似ていそうな。。。 あら、ごめん寅子

 

 

 

 

 

 

これと同じ掛け時計、実家にもありました。ボンボン時計ともいいます。

母が毎晩、ねじを巻いていました。

これで私は時間を覚えたのでした。

しかし の字、こんなに跳ねていたかな。

 

中央ねじ穴の下、社名のSを外して EIKOSHA となっていますね。

栄光社もいいですね。

 

 

 

 

 

 

あれ

ゴールドクレストの天辺に何かいますよ。

 

 

 

 

 

 

 

感謝