今夜聴くのは   スティーヴィー・ワンダー心の愛

 

 

 

4cm角の白い器に地面を作って、ミニチュアフィギュアを留めました。

牛さんも山羊さんも1センチほどの可愛さです。

 

 

流し台前の窓際に置いています。

45年前、東の窓から朝一番の光が入って来るように設計しました。

 

 

どんなに辛いことがあっても

朝になれば3人のお弁当を作る。そのとき私の前から光が入って来る。

 

そして夕方は・・・遠くに夕陽に照らされた赤い丘が見えたり

 

2時間かけて5人分の料理をする時の、自分の世界に集中できる醍醐味。

に向かっての、独りで作るのは楽しくないです。

 

 

だからと言って、アイランドキッチンのようなオープンに

リビングに向かって中華鍋で炒飯やギョーザを焼いたり、、

パーティーの後の20人分のカップを洗いたくはないでしょ。

 

 

当時、ボッシュ(ドイツ製)の食洗器は

最初の4,5年しか使いませんでしたし。。

 

 

 

 

 

 

初めての育児で孤軍奮闘していた頃のミルクパンは今も健在です。

 

 

45年以上、使い続けて落としきれない焦げさえ愛しい。

木製の取っ手の裏側、焼けています。

それでも、外れたことない「ラッキーウッド」(かな?)の素晴らしさ。

 

きっと私の人生最後の日まで使うだろう。

私の介護食のお粥をこれで作るのもイイかもね。

 

 

レードルも30年以上前から毎日使っています。

この形と大きさが好きで、柄のところは焼けて溶けていますが

買い替えられません。

息子が「同じようなのはいっぱい売られてるよ」と呆れます。

 

 

 

 

 

 

(昨日のこと)元町・大丸の地下に行けば~ これを買わずにいられません。

PAULの「クロワッサン・アマンド

 

 

はて? 何故かぺっぺっちゃんこ。

それでも美味しい。

 

 

 

 

今朝は・・・スモークサーモンのサンド。

 

 

これにキュウリなどを挟む野暮はしないPAUL

サーモンにはディルでしょ。

 

パンは硬めでシェーグレンのドライマウスには辛いとこあるが

固くなければPAULじゃない。

 

 

珈琲が最上級に淹れられたので、良しとする。

 

 

 

 

 

はて? 不幸  私は好きでここに居るのです

 

 

私もあの頃

人がどんなふうに憐れんでくれても好きでここにいた」とすることにプライドをかけた。

 

 

 

 

 

間違ったことを言ったかね?

いえ、ある意味、背中を押してやったのではないですか?

 

 

 

よりよく生きることに、不断の努力を惜しまない。

寅子は

昭和50年代あの騒々しいウーマンリブの女たちよりも

 

自分を解き放った潔く強く優しい女性です。

 

 

 

 

YouTube より

 

 

はて? 「ウンベラータを剪定します」と言う女性の動画でした。

 

ええー! あれま全部伐っちゃったよ ポーンええんかいな。

 

 

私なら、こうしないな光合成のために葉を残しますわ。

どこから光を取り入れたらいいの?

水と風はあっても、真っ暗闇の中に閉じ込めるのと同じではあるまいか。

 

 

 

 

 

あんなに盛り盛りだった街路樹でも

こうして残していますよ。

 

一枝ごとに。 光を取り入れる大仕事をしてくれる葉っぱです。

 

 

その葉っぱを護るために

は地下から水を吸い上げること、大風から全体を支える激務があります。

 

 

どんな存在も「生きている意味」があります。

 

誰かのために 何かを 出来るのですね

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝