旦那のこと | 自分らしくしなやかに

自分らしくしなやかに

自分の人生をいきたいと願いつつ還暦になってしまいました
母の縛りはますます強固に、介護という名で重くのしかかっています

主人は母子家庭でひとりっ子の私に
入り婿という形で結婚してくれました

学生時代からの付き合いで
母にも食事やら
世話にはなりましたが、

それ以上に私の祖母や母を連れて
イヤな顔せず色んなところに
出かけてくれたし

祖母の看取りも
手助けしてくれました

何より私でもしんどいと思う母と
20年にわたり同居してくれています




このところ、というか数年前から
ダンナと喧嘩するといえば
母の事です

当たり前ですが、主人にとっての家族とは
自分たち夫婦と子供3人です

そこに同居している母がプラスというのが
我が家の形なんです

だけど母は、自分と娘と家族たち・・・
と言う感覚でいます

今となればそれが間違っているのだけど
当時は、私が母が疎外感を
感じないように寂しくないように
気を回し
主人よりも母というスタンスで
日々の生活を切り盛りしてしまっていました

それは母から何気なく
「家族仲良く」とか
「家を建ててやったのに」とか
ポツポツと吐き出される言葉に
洗脳されてしまい
そうすること(母を立てること)が
上手くいく唯一無二の方法だと
思っていました

子供が小さくて家にうじゃうじゃ居る間は
子供の生活が中心に回るので
表面上はなんとなくうまく
回っていましたし
母も今よりは出かけたり
旅行に行ったりしていたので
私たちにもほっくらする時間がありました

それでも私たちのお出かけや
旅行には
ほとんど一緒に行っていました

主人は私がいけないので
数年前には、
1人でドライブに出かけたり
日曜日を過ごしていました

新聞に載っている旅行の広告は
主人の目に付かないように
してきました

連休や盆正月の休みも
私にとっては
いちばんハラハラする
嫌な時期です

もう何年も何年も・・・

「夫婦や子供連れて何回も出かけてて
じゃあ、今度はいっぺんおばあちゃんも
やったらわかるけど、
なんで毎回一緒にいかなあかんの?
おかしいいやろ?」

そういいます

もっともです

私が嫁なら、もっと早くに言っていたかもしれません

子供が独立しても
いつまで待っても、待っても
家族の時間
夫婦の時間
そういったものが
得られなく

介護が始まってからでは無い
今までから続くこんな生活が
いつまで・・・

そんな気持ちになっています

そして、ポツンと
「このままやったら
いつになったら死ぬんかと思ってしまう」
と、言いました

私だって思っているんですから
当然です

そうして主人もどうやら
鬱状態になっているように思います

少し様子がおかしいです

母は母で最近の主人が母に無愛想なことを
さすがに口に出しませんが
不満に思っているのはありありです

こうやって一緒に暮らしてくれているだけで
感謝しろと言っても(言えませんが)
自分が立ててやった家だと
思いきり強気ですし
気にいらんかったら出ていけばいいといったこともあります
母を放っておいて出ていくはずが無いと思っているんでしょうね

最近はさすがにこんな事は言いませんが・・・

どうやったら母が淋しい思いをせず
私自身、夫婦、子供を含めた家族
そういった人生を
充実させることが出来るのか

本当に脳みそがすり切れるくらい
考えてきたのですが
結論は出ません


どこまでが介護が必要で
どこまでが寂しがるのを見るのが辛いからか
はたまた嫌みを言われるのが
イヤなだけなのか・・・

そこの所もよくわかりません

身体のお世話だったら
人に頼みようもあるのですが
母の気持ちを変えることは出来ませんからね


やっぱり
母が淋しい思いをするとか
私や主人が不義理で酷い奴だと思われるとか
そんなことを気にせず
自分たちを優先させるべきなんでしょうか

家族の形を構築を優先してこなかった私が
いちばん悪いのだと思います

主人に申し訳なくて離婚も頭をよぎります

どうしたらいいのでしょう