
































こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、私の御用達ストア
Dollarama
で売っている、美味しいお菓子を紹介します。
普段私はお菓子を食べないのですが、それでもこれだけはたまーに食べたくなり数年リピートしておりますので、お墨付きの美味しさですよ。笑
Dollaramaはカナダで一番大きな100円ショップなのですが、基本1ドルぽっきりのものはほぼありません。
だいたい安いもので1.25ドル〜2ドルくらいでしょうか。
最近はダイソーでも多いですよね、100円以上のちょい高商品。あれよりもっと割高商品が多いですが、それでもバンクーバーの物価を考えれば安く買えます。
私はこのダララマを愛用し過ぎて、一部の友達の中ではダララマと言えば私みたいになっています。笑
品揃えはお店によりますが、今回紹介するお菓子はほとんどのダララマに置いてあります。
機会があれば見つけてみて下さい!
まずはこの2つ。
わさびのおかきと、粗挽き胡椒のポテトチップス。それぞれ2ドルです。日本円で150円ちょいくらい。
まずは左のこのわさびのおかき、これを見つけて買って食べた時は感動しました。
まさに日本でよくある、ちょいとツーンとくるわさびのお菓子、味そのものではないかと。
写真でもお分かりの通り、緑の柿の種みたいなおかきがわさび味で、結構つーーんと来ます。しっかりわさびです。
それ以外のところは、もう見て想像できる辛くない普通のおかきです。和の味が恋しくなった時はいつもこれを買っています。これに、あったかい緑茶を添えておやつタイムするのが私の和みある時間なのです。
made in Thailandのようです。さすがアジアです
ありがとうこれを製造販売してくれて
そして右のこのポテトチップス。
私はですね、ポテトチップスはケトルクックチップスしか食べませんていうくらいこの堅揚げチップスが好きで、ポテチを買う時はケトルクックのみと決めております。
ポテチって体に悪いと知っていても、たまーに無性に食べたくなってしまう。。年に数回のご褒美でこれを買います。
ポテチのフレーバーは色々売ってるので、ダララマに行けば通路一面ポテチ!のような光景がみれます。もっといろんなフレーバーポテチを楽しみたい方は、ぜひ選びに行ってみて下さい。ケルトクックは少しコストが高いのか小さめの袋で2ドルしますが、他のポテチはもう少しサイズが大きくて値段が安かった気がします。WalmartやNo nameブランドのポテチはスーパーで1ドル以下で販売しているので、お買い得というわけではないですが、私はこのダララマのケルトクックチップスが美味しくて好きです
続いてはこの2つ。
この左のワッフル(ゴーフル)、これは本当に美味しい!
ちょっとネチャッとしたキャラメルソースが硬いクッキーのようなワッフルに挟まっていて、ワッフルを噛んだ瞬間はサクッとするのですが一瞬でキャラメルの食感にたどり着き、ちょっとねば〜っとキャラメルが伸びる感じで、これは本当に本当に美味しい!
ワッフルと言えばベルギーのイメージがありますが、Dutch Recipeって書いてあるのでお隣オランダのお菓子なのでしょう。
これ、見つけられない時が結構あります!見つけたらぜひ買ってみて下さい甘いお菓子が好きだけど、あの海外特有の砂糖味が強いお菓子は嫌なんだよな〜という方にもオススメです。
最後は皆様お馴染のリッツ。
私の記憶上日本のリッツって買うと綺麗に縦並びに包装されていて食べやすかったイメージなのですが、こっちのリッツは一つの袋にさっきのポテチやおかきのようにバサーっと入っています。味はちょっと塩気が強い気がしたけど、どうなのでしょう?おつまみとしてもいけるし、少し小腹が空いた時にぴったりのお菓子です安定の味ってやっぱり落ち着きますよね
以上4つが私がダララマでよく買うお菓子です。
あとは、スーパーリピートしているのがハニーレモンのど飴です。こののど飴は効き目抜群な上、どこののど飴よりも安いです。カナダ1安いと言っても過言ではないと思います。笑 ちなみにこののど飴を作っている会社はパッケージを変えていろんなお店のドメスティックブランド品として販売しているようで、以前にWalmartののど飴を買ったのですが、全く同じものでした!ダララマの方が安いし、ずっとこの飴を愛用してします。
ぜひお菓子探索してみて下さい。
なーんて記事を書いていたら、食べたくなってきた〜!けどうちには今何ひとつお菓子がない。上記の飴しかない。、、、近々買いに行こうと思いますではでは!