今日は、雨の中、未来授業に出かけました。

 

新幹線も止まり、JRも止まり、

 

豊橋駅で足止めをくらいました。

 

 

 

 

調べてみると、ギリギリ到着になりそうな予感。

 

ありがとう、の反対は・・・当たり前。

 

電車が動いているのは当たり前じゃないんだな。

 

行きたい場所に行けるのも当たり前じゃないんだな、と。

 

 

 

実行委員の方に連絡して、

 

とにかく道中を進みました。

 

 

 

 

無事に、講師を務めることができました。

 

 

「この中学校は、初めてですか?」と聞かれたので、

 

「初めてだよ。」と伝えると、

 

「どうですか、この中学校の雰囲気は!?」と聞かれました。

 

 

 

自然体で問われた、第一印象に関する質問に、

 

「周りの環境がよさそうで、静かで、

 

何よりも、そんな質問をしてくれる班長さんの◎◎さんと会えて、

 

来れてよかったよ。」

 

と伝えました。

 

 

 

真剣に聞いてくれています。

 

考えてくれています。

 

 

長所を見つけていくワークをしているところ。
 
そう、私の授業を受けると、長所が見つかるのです。
 
 
もっと言うと、
 
短所だと思っているところも愛せるようになります。
 
 
 
 
 
 
短所だって、見方を変えれば長所。
 
長所を伸ばしていこうと考えるか、
 
短所を隠そう、埋めようと考えるか、
 
私たちは、可能性を伸ばすことができるのです。
 
 
 
今ある可能性に目を向け、成長を応援し続けたい。
 
 
 
 
今日も出会いに感謝。
 
ありがとう、の反対は、当たり前。
 
 
帰りもバスと電車を乗り継いで、無事に帰宅出来ました。