どうやら、ほめる、にはいい効果のほかに、

 

マイナスの効果もあるということです。

 

 

 

 

ほめられた時の対応に、人によって違いがありますよね。

 

①めちゃくちゃ喜ぶ。

えぇぇぇ、そんな風に思ってくれてたんですかぁ~!!など

 

②特に反応がない

話を変えてしまう。はいはい、と受け流す。

 

③受け取ろうとしない。断る。自分を卑下する。

いえいえ、そんなことはありません。あの人のほうがすごいです、など、自分を下げる対応をする。

 

 

 

 
では、そういう人が現れた時は、どうすればいいか、という観点でお話をすると、ほめ続ける、ということです。主観でほめていく、受け取るか受け取らないかは、別問題なので、
 
まずはほめる、ということです。
 
 
 
では、その人たちをどう分析するか、ということですが、
 
ほめたのに変化がない、ということは、
 
ほめられることに慣れている、ということが考えられます。
 
ほめられることが当たり前になってしまっている、
 
このくらいでほめられても嬉しくないわ、という状態になっている、
 
ということです。
 
 
 
 
たとえば、美容師さんに「髪の毛を上手に切れますね」と言っても、
 
そりゃそうだ、状態ですよね。
 
靴屋さんに入って「クツがいっぱいありますよね」と言っても、
 
そりゃそうだ、状態ですよね。
 
 
 
 
ただ、③の方は、とってももったいないです。
 
せっかくほめてくれているものを受け取らずにいると、
 
自分自身も認められなくなってしまうのです。
 
 
ほめ言葉を受け取り、自分の栄養にしていくと、
 
勝手に、自分自身を認めることができるようになってくるのです。
 
 
 
 
あと、
 
 
ほめられたけど、もっとほめられたい、という状態になる人、
 
こういう方を、時々お見かけします。
 
 
「もっとほめて、もっとほめて」という状態になる方です。
 
この方は、ただ単にほめてほしいわけではなく、
 
自分のことを認めてほしい、承認して欲しい、という気持ちが
 
ものすごく強いんだと思います。
 
これも、上記同様、自分を認められていない状態かもしれませんので、
 
まずは、自分を認めてあげる、ということです。
 
 
 
 
 
自分を認めてあげるためには、どうすればいいの?
 
自分のことをほめればいいの?と言われますが、
 
そうではありません。
 
 
周りのことをほめて、ほめて、ほめて、ほめていくのです。
 
そうすると、周りからほめられるようになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、満たされていきます。
 
ほめて、ほめて、ほめて、ほめていくことで、
 
ほめられるようになるのです。
 
 
 
 
 
私は、ほめていただく機会が多いです。
 
そして、こう返しています。
 
「ほめていただき、ありがとうございます!!」