いつも読んでくださり、ありがとうございます。


愛知県豊橋市在住、氷見でございます。



いま、長男の冬休みの宿題で、


百人一首を覚える、というのをやっています。


しばらくすると、長男がとってもすらすら覚えてる句があるんですね。



覚える、というのは、脳をそれだけ使っていること。



さらには、


覚えているかどうかチェックして、


後ほどアウトプットしていくプロセスも大切です!



グループ分けして、覚えやすくして、


スモールステップを作ってあげるということもおすすめです。




私は昔とった杵柄。


再度磨く必要があるな、と。


何はともあれ、和歌の心が受け継がれていることに感謝。




ありがとう、にありがとう。

今日も幸せをシェア。