検察側の罪人 ブルーレイ | 拓きゅんLOVE

拓きゅんLOVE

木村拓哉くんの大ファンです。
楽天ブログからお引越ししてきました。
彼に関する出来事を綴っていきたいと思っています。

セブンイレブンまでとりにいってきました(^^)v

まずはビジュアルコメンタリーから、見てない方にはネタバレになるかもです(^^;


木村君が初体験ってことで、私も見るのは初体験で(^_-)-☆

なんか、映画を作った人とか出演した人とコメントを聞きながら映画を見るっておもしろい

全部見るんだ!ってちょっとびっくり、演者と監督が自分たちが作ったものを見ながらコメントするって、すごいな


冒頭のシーンは沼津のクレマチスの丘にあるのかな?銀行のなにかなのか?

オープニングの衣装を覚えておくとキーになるらしい、螺旋階段は茨城県庁、部屋はセットなんだ

松重さんが大好きな木村君、道場さんのお店は木村君も予約がとれないらしい(^^;聖地巡礼って( ´艸`)監督( *´艸`)

丹野と密会のホテルはリアルホテル、最上さん家はパーティールーム、場所は池袋らしい


殺人現場はリアル工場、捜査会議の場所は、ショッピングセンターの使われてない場所

最上がいったお寺は東京から車で二時間!フレンチトーストは普段は出してない


松倉のあざはイングランドの裏返し?えっ!ニノ、ストラップ気づいてなかったんだ

諏訪部のライフルね~、それも面白かったかも、聖地巡礼にこだわる監督が( *´艸`)


ニノが焼き鳥食べてる場所は鶯谷、へ~木村君、ここでクランクアップ

なるほどね~自転車ね~そういう意味か


最上が告白を聞く場所もクレマチスの地下、学生寮もクレマチスなんだ

ルバーブのケーキのお店はアップルパイがおいしい、メモメモ


弓岡さんがぶっちゃけちゃった焼き鳥やは鎌田、つぶれたボーリング場は熊谷

沖野の部屋はセット、ラブホのSMの器具は置いてないそうです


丹野のお葬式は築地本願寺、家族で食事をしたとき、木村君はハトを食べてたそうです

非常階段はこのレストランの非常階段、白川事務所は新宿、ラストシーンは軽井沢

沖野の衣装は最上の最初のシーンのスーツの色につながる、私はあなたのものですよ、か!


え~~~!!!!!ぜひ(^^)v、楽しみにしています。