『ワンダーウォール劇場版』(2020年) #イオンシネマ京都桂川 #渡辺あや #前田悠希 | HALUの映画鑑賞ライフのBlog

HALUの映画鑑賞ライフのBlog

~映画鑑賞雑記帳 &京都・滋賀の季節の歳時記 & 読書などのお気儘ライフ~

1ヶ月前の先月の7月13日(月)に、イオンシネマ京都桂川まで、ちょうどイオンシネマでも使用可能なdポイントが貯まって来ていた事もあり、2018年7月にBSプレミアムで放送された、NHK京都放送局制作による「京都発地域ドラマ」の『ワンダーウォール』という渡辺あやさん脚本の単発ドラマに一部追撮を加えた劇場版の作品を鑑賞に行って来ました。
今更ながらになりますが、あくまでも備忘録的にAmebaブログにも、その感想を記録に留めておこうかと思います。

 

今年度の20本目の劇場鑑賞作品。

 

 

「"劇場版"と呼ぶには追撮が少な過ぎた佳作(20.7/13・劇場鑑賞)」
ジャンル:青春ドラマ

製作年/国:2020年/日本

配給:SPOTTED PRODUCTION

公式サイト:https://wonderwall-movie.com/

上映時間:68分

上映区分:一般(G)

公開日:2020年4月10日(金)

監督:前田悠希

キャスト:

須藤蓮、岡山天音、三村和敬、中崎敏、若葉竜也、山村紅葉、二口大学、成海璃子 ほか

 

 

【解説】

2018年にNHK BSプレミアムなどで放送され、単発ドラマながら写真集発売など異例の広がりをみせた「京都発地域ドラマ ワンダーウォール」に未公開カットなどを追加した劇場版。

京都の片隅にある学生寮・近衛寮。その寮は一見無秩序のようでありながら、そこに暮らす「変人」たちによる磨きぬかれた秩序が存在する場所だった。

100年以上の歴史を持つこの寮に、老朽化による建て替えの議論が巻き起こる。新しく建て替えを希望する大学側と、補修しながら現在の建物を残したい寮側の意見は平行線をたどり、両者の間に壁が立ってしまう。

そんな大学と寮を分ける壁の前に、1人の美しい女性が現れる。

 

脚本は「ジョゼと虎と魚たち」やドラマ「その街のこども」「カーネーション」の渡辺あや。

監督は学生時代に自主製作映画を手がけ、「京都発地域ドラマ ワンダーウォール」がNHK入局後の初演出作となった前田悠希。

 

(以上、映画.comより、引用抜粋。)

 


原案自体は、京都大学の吉田寮をモデルにした、百年以上の歴史のある京宮大学・近衛寮を舞台に、本物の吉田寮と同じく、”変人の巣窟”と呼ばれ、敬語禁止、ジェンダーフリーのトイレ、全員一致が原則の会議など、学生自治によって運営されている自治寮であり、一見無秩序のようでいて、”変人たち”による”変人たち”のための磨きぬかれた秩序が存在し、一見すごく面倒くさいようでいて、私たちが忘れかけている言葉に出来ない”宝”が詰まっている場所。
そんな自治寮に、老朽化による建て替えの議論が巻き起こるのですが、寮舎を補修しながら残したい寮生側と、他の建物に建て替えたい大学側との対立を軸に描いた物語です。

 



従いまして、端的に言えば、大学側の一方的な京都大学吉田寮の寮生追い出し問題を題材にしており、本ドラマで描かれていた状況と同じような事が実際に起きていたことは地元・京都市のニュース報道などで知ってはおりましたが、確かに大学内における自治問題には違いないのですが、学生側にとっては、学生時代の最大8年間のみの問題であって、ずっと住み続ける訳では無いので、余りにも分が悪いと思って観ていました。

 



台詞がかなり少ないので、行間を読みながら観ていく必要があるドラマとも感じました。
でも、意外に台詞が少ない割りには各登場人物が皆キャラが立っていましたので、決してお話に付いていくのに困ることはなかったです。

 





主人公キューピー(須藤蓮さん)に対して志村(岡山天音さん)が語る、実に理論立てた台詞が、寮生側と大学側の双方を隔てる<見えない壁>の存在の無力感をよく表していたと思います。

 

 



この作品が「大きな力に居場所を奪われようとしている若者達の純粋で不器用な抵抗。その輝きと葛藤の物語。」と謳う通り、お話しに結論づけることがなかなか難しいテーマの中で、ドラマ版では、やはり中途半端な終わり方をしていましたが、学生達の寮への愛情がよく伝わるドラマでした。

 


そこを補うべく、劇場版ではわずか数分ながら<未公開カット>や<近衛寮のその後の物語>の追撮を加え、またクライマックスには、ドラマ版に共感された人々が一同に介して参加するセッションシーンが実現。

 



後半に進むにつれて、大学側と寮生側の双方に各々の言い分がある状況は、あたかも大袈裟に言えば、中東のパレスチナ自治政府とイスラエルの関係の様にも見えて来て、より普遍的な問題として問題提起なされるべきとも思えなくもないドラマでしたので、つい引き込まれる様なお話しでした。
しかしながらも、自由な校風を標榜してきた印象の旧帝国大学でさえも、学生による自治まで資本主義の合理化の波にあらがうことが出来ない現実はあまりにも悲しすぎました。
私を含む多くの観客の声は、成海璃子さん演じる女性の励ましのメッセージに込められているのではと思いました。

 



私的な評価としましては、
お話しに結論づけることがなかなか難しいテーマであり、普遍的な問題を採り上げてながらも、そんな中で、少しでも抵抗しようと不器用に頑張る若者たちの姿をよく描いていたと思います。

 


但しながらも、私も住む京都市を舞台にしたご当地ドラマでしたが、贔屓目に見ましても、追撮部分があまりにも少な過ぎて、単発ドラマを映画化した劇場版と呼ぶには惜しい映画に感じましたので、五つ星評価的には、★★★☆の三つ星半評価に止まる評価とさせて頂きました。

 

※尚、Wikipediaによりますと、主なロケ地として京宮大学・近衛寮として使用されたのは、旧・鎌掛小学校(滋賀県蒲生郡日野町)。そして学生課のある管理棟として使用されたのは、京都府庁旧本館(京都府京都市上京区)との事。

 

○『ワンダーウォール劇場版』予告編

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も最後までブログ記事をお読み下さり誠に有り難うございました。