こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





3連休いかがお過ごしですか?
天気や気温も良く
過ごしやすい週末ですね。





突然ですが…
先週からサッカースクールに
通うことになりました。





子どもではなくて…
僕がです^ ^





新しいチャレンジは
ドキドキしますね!





2人の子どもは、
週3~5回ぐらいで
サッカーの練習をしているので
どんどん上達してます。





僕はというと、
特にサッカー経験者ではないので
一緒にボールで遊んだりというのが
楽しめなくなってきてました(T T)





ある時から
子どもともっとサッカーを
楽しみたいと思っていたので
習うところを探してました。





今月、ちょうどタイミングが
合ったので通うことにしたんです。





やってみると案外楽しい^ ^





中学や高校などの体育では
楽しいと思えなかったのですが
同士がいると楽しいものですね。





それに、子どもから
「ドリブルってこうやるんだよ」
と教えてもらえるのも嬉しい。





親子のコミュニケーションが
取れるのでいいことですね。





僕も結構負けず嫌いなので
早く上手くなりたいという
気持ちがあります!





そうすると
あれもやろう!
これもやろう!
と思ってしまします。





今や、YouTubeで多くのことが
学べる時代です。





簡単に色んなことを学べると
あれもこれも
やってみたくなりますよね?





でもそこはちょっと冷静になって
やることは絞ったほうがよいです。





すべてを一気にできたら
良いのですがまずは土台固めから。






土台(体)ができていないのに
いきなり重い荷物を持ち上げたら
体が壊れてしまいますね。





いきなり高い目標をこなそうとせず
小さい荷物に分けてから
少しずつ重さや量を増やしていく。





目指す場所は高くて良いのですが、
毎日の目標はなるべく小さく!!





コツコツやるためには
スモールステップです。





ちょっとの頑張りで
達成できることのほうが
行動を継続できます。





何か新しいことを始めたら
小さな変化で良いので
続けることを意識しましょう!





これから
1ヶ月後、2ヶ月後…
そして1年後が楽しみですね。

 

 

 

 

 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





土曜日に小学校で
授業があったので
一緒に参加してきました。





一緒に参加?



と思われたかもしれませんが



親子で考えながら
進める防災の授業
というものでした。





通常の授業は、
子どもが先生の話を聞いて
親は教室の後ろで聞いている
という授業参観の形が
普通ですが・・・





土曜日の授業は違いました。





クラス毎に親、子どもが
災害時に必要なものについて
意見を出し合っていくという
珍しい形の授業でした。





親と子どもを見ていると
子どものほうが多く
アウトプットができるので、
すごいなと思いました。





間違っていたら
どうしようなんて思わず
どんどん思いついたことを
言えるというのは素晴らしいです!





さて、その授業の後に
防災のプロの講義を聞く
機会がありました。





とても学びになったので
シェアさせていただきますね。





防災には3つの力をつけることが
必要なようです。





それは



1.予測する力


2.予防する力(準備する力)


3.対応する力




この3つです!





私たちは避難訓練で
災害が起こったときに
どのように動くかの「対応する力
を主につけているのですが、



予測する力」「予防する力
も付けましょうということ。





予測する力」は
過去の経験や経験者の話を
聞くことでこれから何が
起こりそうか考える力です。



過去の振り返りが
大切なんです。





予防する力」は
災害が起こっても被害が
小さくなるように事前に
準備しておくことです。





普段、僕はレジリエンスという
しなやかな心の作り方を
お伝えしていますが



この3つの力は
まさにレジリエンス
考え方と同じですね!





何か辛い事があって
落ち込んだ経験から
立ち直った経験を
振り返り、



次に落ち込むことが
あっても大丈夫なように
日頃から心の筋肉を
鍛えておく。





そうすることで
落ち込む出来事があっても
うまく対応できます。





基礎となるもの3つの力を
しっかり身に付けることで
いざという時に発揮できます!





それと災害時には
まずは自分のことを守ること
大切だと学びました。





家族よりも自分を?
と思うかもしれませんが



災害時に家族や友人が
そばにいればよいのですが



同じ場所にいないことが
多いですよね。





家族や友人の安全が
気になると思いますが
まずは自分が怪我をしないことで



家族や友人を助けることが
できるんです。





家族や友人を助けるために
自分を守ることが大切という
考え方にとても納得しました。





今日はいつもと違ったテーマで
防災のための必要な力と考え方を
お伝えさせていただきました。



 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





ここ2ヶ月ほど作業量の
大きな技術論文を
作成していたのですが



ようやく先週金曜に
まとまったので(^ ^)



土日に、ご褒美として
横浜のみなとみらいに
1拍2日の小旅行に
行ってきました!!





何かひと段落したときの
リフレッシュの時間って
すごく幸せです。





毎日ご褒美があると
特別感やありがたさが
無くなってしまうので、



非日常を何かの節目に
作るのは大切だなと
思いました。





これまでの僕の経験では
技術論文をつくるには
4ヶ月ほどかかるのですが…



それを今回、2ヶ月で
完成させることができました。





すごいでしょ!
と言いたいわけではないんですが



あることを実験しながら
やってみたら、
やる気を持続できたので
今日それをお伝えしたくて!





今までに経験したことのないこと
にも応用できますよ。





やる気を持続させるには
2つのポイントがあります!




1つめは



============

 一気にやらない

============



ことです。





一気に集中してやったほうが
効率的と思われがちですが、



ずっと集中したままだと
結構疲れませんか?





確かに1~2時間といった
短期間の作業で終わるお仕事なら
一気にやったほうが効率的です。





ただ、そんなにすぐに終わる
お仕事ばかりではないですよね?





数ヶ月にもわたる作業だと、


集中する時間と
休憩する時間



しっかり取ることで
途中で気持ちが切れずに
最後まで走り切れます。





そして2つめは



============

 中途半端に終える

============


ことです。





中途半端に終えるというのは
お仕事を投げ出すという意味
ではないですよ。





作業時間を決めて
作業をしているときに、



終わらなくても
そこで作業を一旦止める
ということです。





例えば、
40分作業をする中で
あと10分やれば作業のキリが良く
ひと段落するときでも作業を続けずに
止めてしまいましょう!





これにはこんな効果があります。





中途半端な状態で
作業を止めると、気になってしまい
余計その作業をしたくなります。






区切りの良いところまでやると、
達成感が出て安心して
次の行動に繋がらないという
経験はありませんか?





僕はそういう経験が良くあるので
今回は中途半端な状態を
わざと作るようにしてみました。





長期間の作業が
必要な仕事があるときは
この2つを思い出してみてくださいね!





 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





3連休最終日ですね!
いかがお過ごしでしょうか?





暑さも少しずつ和らいできていて
お出かけしたくなりますね。





お出かけしたくなる日が
続いていましたので、家族で
日曜日にシュラスコを食べてきました。





ちょっと前に子供が
ポテトチップスのシュラスコ味を
買っていて


 こんな味があるのかと
 驚きましたが…Σ(゚ω゚ノ)ノ



僕:シュラスコって知ってるの?


と、聞いたところ


息子:知らないよ。美味しそうだった
   から買ってみた。



と言っていたので
本場のシュラスコではないですが、
せっかくなので食べに行くことに。





やはり
百聞は一見に如かずですね!





シュラスコは、ブラジルの
肉料理で串に刺さっている
お肉を切り分けていただく
スタイルなんです。





↓こんな感じです。

とても美味しかったです!





さて、そのシュラスコを
食べに行った際に
電車の中で子どもと
話をしていると
おじさんに絡まれました(^ ^)





日曜午前中に
子供のサッカーの試合があって



その時にA君が試合中に
チームメイトのB君に対して



「パスを出してくれないんだ!」



と文句を言っていたんだよね。
と子どもから話を聞いていたところ、



隣に座っていた
そのおじさんから
名言いただきました(^ ^)/



「なぜパスをしてくれないか
 と嘆くのではなく

 どうすれば自分にパスが来たのか
 を考えたほうが良いよ!」



と。





なるほど~~!





アドラー心理学でいう
課題の分離」です!





課題の分離とは、
自分の課題と
相手の課題を
しっかり分けて考えることです。






自分でコントロールできる範囲
のものに取り組むことですね。





A君とB君の場合で
考えてみましょう。





A君の課題は、
パスを受ける状態をつくって得点すること



B君の課題は
得点につながるパスを出すこと





B君が誰にパスを出すかは
A君がコントロールすることは
できないので



A君がB君に対して文句を言っても
解決するものではないことが
分かりますよね!





そのため
A君がやる事としては



「自分のポジションが
 良くなかったのでは?」



という前提で、チームメイトが
パスを出しやすい方法を
考えたり、練習することです。





課題の分離をすることで
自分に集中できるようになるため



他人に対して文句を言ったり
不満が出ることも
少なくなりますよ。



 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





先週は札幌へ仕事をして
きたのですが



飛行機が、往き:始発便、
帰り:最終便で日帰りだったので、
結構つかれました(^ ^;





日本国内であれば宿泊せず
日帰りしてしまいます^ ^





家族と過ごす時間が
少しでも取れるなら
日帰りしちゃいます。





さて、
先日、ある方から
こんな質問をいただきました。





「たいちゃんは、いつも
 何パーセントの力で
 仕事をされてますか?」



「僕はいつも100%の力で
 やってしまうので
 力の抜きどころが
 分からないんです。」



と。





僕も社会人1~3年目のころは
常に全力で仕事に向き合っていて
質問してくれた方のような疑問を
持っていましたね!





僕の答えとしては、
今やっている仕事が慣れるまでは
全力近くでやってみる
ことだと
思います。





全力でやることで自分の殻を
破れるからです!





慣れてきたところで
力の入れ具合を変えてみて
どの程度できるかを試して
みるのが良いですね。





仕事は相手が
困っていることを解決することが
ベースです。





相手の期待を上回れるよう
自分がどこまで貢献できるか
ということを考えながら
仕事をすることが大事!





良いパフォーマンスを出すために
もちろん健康な体も必要ですので
それが保てる状態をつくるように
体の調子を見るのも大切ですよ。





仕事が慣れるまで
と言ったのは
こういった想いもあります。





どうやったら楽に仕事が
できるかばかりを考えて
力を抜くことに慣れてしまうと



いざというときに
やらなくて良い方法や理由を
探すようになってしまいます。






なのでまずは全力に近い状態
を知ってから力の入れ具合を
考えれればいいですね。





今日は仕事のやり方・心構え
についてのご質問をいただいたので
共有させていただきました!


 

 

 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





9月になりましたね。





台風10号の影響で
大変な混乱が生じましたが
皆さまは大丈夫でしたか?





僕は週末に出かける予定など
ありましたが、幸いなことに
影響を受けませんでした^ ^





さて



子どもたちの夏休みも終わり
仕事に集中しやすくなった
のですが・・・





8月の最終日の話を
少し聞いてください。





なんと!!





8/31に
次男の夏休みの宿題が
終わっていないことが発覚
(; ・`д・´)ナンダッテ!?





前に次男に聞いたときは
「大丈夫、やってるよー」
と言っていたので
それを僕は鵜呑みに
していたんです。





長男は、7月中に
ほとんどの宿題を終えていたので
完全に油断してました(T T)





最後の最後で、
一緒に宿題を手伝うことに
なるとは・・・。





まぁ・・・



大人になっても
計画的に締め切りまでに
終えることができる人と



ギリギリにならないと
仕事に取り掛からない人って
いますからね。





明日から始めよう。
明日は必ずやろう。
と考えていても、
気持ちの持ちようだけでは
なかなか行動できないものです。





とはいえ、
先延ばし癖のある人と
そうでない人の違いって
何だと思いますか?





それは・・・





完璧にこなそうとしてしまう





ということ。





理想や基準が高いからこそ
なかなか手を付けられず
自分の行動にブレーキを
かけてしまうんですね(^ ^;





では



完璧にならないようにするには、
どうしたらいいのでしょうか?





今日は2つのポイントを
お伝えします!!





===============
1.集中できる環境を作る
===============


自分一人だと甘えてしまいがち。




なので、周りの人の
力を借りましょう!





自分以外がいる場所で
作業をしてみると
周りの目が気になり、
やってみようと思い
行動ができるものです。





また、誰かに行動したいこと
を宣言するのもアリです!





===============
2.スモールステップで取り組む
===============


完璧にやろうとする人ほど
大きな一歩を踏み出そうとします。





大きな一歩は
勇気も必要となるので、
初動が遅くなってしまうんです。





歩幅を小さくして
できるところから
やってみましょう。





宿題や勉強を例にすると



まずは教科書や参考書を
開いてみるぐらいでいいです。





その次に1問読んでみる。





といったように





なるべく行動の単位を
小さく、小さく
していきましょう。





そうすると、助走ができて
気が付くと、沢山行動ができる
ようになりますよ!





先延ばししてるかも?
と思ったら、この2つから
取り組んでみてくださいね!



 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





皆さんは、ChatGPTなどの
生成AIツールを使ってますか?





私は、MicrosoftのCopilotを
最近よく使ってます^ ^





CopilotはChatGPTの機能を使って
動いていますが



WordやPoworPointなどの
ソフトと連携して



文章やプレゼン資料の作成を
手伝ってくれます。





WordやPowerPointなどを
よく使う方は
資料の作成時間を短縮できる
ので便利ですよ!





とはいえ、



この生成AIツールは
自分の思い通りに結果を
出してもらうのが結構難しい…





AIへの入力や指示
(プロンプトって言います)
を的確にしないと
思った通りのレスポンスが
返ってこないんです。





AIだから難しいというよりは
テキストを使った
コミュニケーションをしながら



作業や指示をするので
言葉で伝えるより
難しくなるんですね。





欲しい情報を得るためには
プロンプトのポイントが
あります!





そのポイントを3つお伝えしますね!



==============
1.具体的に指示する
==============


できるだけ詳細な指示内容だと、
簡潔な回答が得られやすくなります。





使ってもらいたい言葉の表現や
キーワードなど伝えて
具体的に指示を出しましょう。





初めて誰かにお願いをするときには
具体的に話しますよね!





==============
2.条件をつける
==============


ページ数、文字数、テーマなどの
条件をつけてあげましょう!





自由すぎると何をしてよいか
分からなくなりますので
条件を付けて範囲を明確にして
おくことが大切です。





==============
3.曖昧な説明や表現をしない
==============


「分かりやすくしてください。」
とすると、どんな表現が分かりやすい
のか曖昧なため、



「小学5年生でもわかる
 内容にしてください。」


など対象を示してあげるよいです。





これらを意識したAIとのやり取りは
実は、人に伝えるための
アウトプットの練習にもなりますよ!





なので
伝えたいことが、うまく伝わらない
という方は、AIを使って練習してみて
くださいね。





それと僕の場合、


「○○とは▲▲という意味であってますか?」


のように、AIとやり取りしながら
アウトプットの練習にも使っています。





しっかりアウトプットすることで
学びを深めるようにしています。





うーん・・・何だっけ?



を解決していくことで
脳にしっかりと定着させて
いくことができますので



振り返りをしたいときや
試験で覚えたいものがあるときは
とても役に立ちますよ!



 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





先日、8月15日に
43歳になりました!





年を取ったなぁと感じつつ、
多くの方からお祝いの
メッセージをいただいて
とても嬉しかったです(^ ^)





こういった繋がりも
大切にしていきたいと
改めて思いました!





誕生日の数日前に妻から
「誕生日プレゼント何がほしい?」
と聞かれたのですが



特に欲しいものがなかったので
(結構、物欲ないんです^ ^;)



家族で出かけたい!と伝えたあと
何故か自分で計画してました。





長男がちょうど
サッカーの夏合宿中だったので
妻と次男と3人で
あらかわ遊園へ行くことにしました。





あらかわ遊園地、
ご存じの方は少ないかもですが



1950年オープンの老舗で
小さい子向けの遊園地です。





そして家から車で10分で着く
とても近い遊園地なのです。





お盆期間中でしたが
混雑せずとてもゆったり
と遊ぶことができましたね。





ディズニーランドやUSJに行くと
並ぶことに疲れてしまいますが、
そんなストレスは全くなかった(^ ^)





そんな中、休憩のために入った
遊園地内のカフェでの出来事。





厨房には、アルバイトと思われる
若いお兄さんがワンオペで必死で
頑張っていました。





ただ…
厨房を任されるのが初めてなのか、
理由はわからないのですが
かなり焦っている様子。





注文は溜まっていく一方で
待っているお客さんもソワソワ…





僕は頼んだアイスと飲み物を
待っている間、頑張れーと
思っていました。





注文の受け渡し口で待っていると
僕は2人のお客さんから
話しかけられました。





Aさんは


一人で注文をこなしてるみたいで
 大変そうですね。



と厨房にいるお兄さんを
心配する感じでした。





Bさんは


一体何分待たせるのかしら。
 こっちはおなか空いているんだから



と自分がイライラしていることを
教えてくれました。





Aさん、Bさんともに
同じように長い時間、待たされている
という状況は同じなのに、
感情や反応が反対でしたね。





こんな風に!



《Aさんの場合》
1.注文を待たされる
 ↓
2.心配になる
 ↓
3.何かあったのでは相手を気遣う
 ↓
4.頑張っている人がいたら見守る



《Bさんの場合》
1.注文を待たされる
 ↓
2.イライラする
 ↓
3.早くするよう急かす
 ↓
4.注文した品はすぐ出すべき





1は、AさんもBさんも
同じ事実であるのに、



2以降は人によって
感情や反応が変わります。





これはある事実あったときの
捉え方」によって
感情や反応に変化が出るんです。





この「捉え方」に
自分自身が気が付けるかが
ポイントになるんですね!




捉え方」に気が付くことが
できれば、そこを変えることで
自分の感情や反応も
変化させることができます。





自分の感情が動いたときに
どんな捉え方をしているのか、
みて見ると面白いですよ!



 

 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます!





8/8に宮崎県沖にて
大きな地震が発生しましたが
皆さま、ご家族やご友人、
大切な方はご無事でしょうか?





今年は大きな地震が
何度かあって不安ですが
いつものように、皆さまが
このブログを読んで
いただいていることを
を願っています。





さて、いつもはブログを
土日に書いていますが
今日は金曜日の新幹線の中で
カキカキしているんです(^ ^)





お仕事で富山まで
行っておりましたので
帰りの新幹線の時間を
利用してます。





いつもと違う環境で習慣に
なっていることをするのは
また新しい発見があります!





新幹線の窓から外を見ると
自然の緑が目に飛び込んできて
そして、大きな雲も見えて
とっても気持ちよいです(^ ^)





やはり自然を感じながら
体を動かしたり
頭を使うのはいいですね。





前回は、YouTube動画など
で学習をする際には


1.5倍以下


の速度で見ましょう
とお伝えしましたね。





もう一つ大切なことがあるので
2週にわたってお伝えします。





少し話は変わりますが、
車を運転する際に
カーナビって使いますか?



僕は結構使うんです。



悲しいことに
カーナビ無いと行きたいところに
行けない。





東京に住んでから
7年ほどになりますが、
近所でもカーナビがないと
目的地にたどり着けない
ことがあります(T T)





これって何でだと思いますか?





僕の実家は、横浜にありますが、
カーナビなくても不自由なく
運転できてしまいます。





これは、インプットした情報を
しっかり自分の頭で考えたか
どうかがポイントなんです!





つまり


「知っている」だけなのか

「使いこなしている」のか



の差が表れているんです!





この差は結構大きいですよ。





漢字の書き取りや
英単語の暗記なども
同じですね。





機械的に覚えるだけでは、
「知っている」状態
なっているだけで
「使いこなしている」状態
にはならないです。





インプットした情報を
自分の言葉で説明したり
動けるようになるか



いつでも情報を
脳から引き出せるように
なる必要があります。





そのためには
資料など情報によって
助けが状態で



うーん何だっけ?



と考えながら、
自らアウトプットできれば
いいんです(^ ^)





なので
インプットとアウトプットはセット
で行うようにしましょう!


 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur

 こんにちは!





ポジティブ心理学コーチの
たいちゃんです。





今日もブログを
開いてくださり、
ありがとうございます。





先週の金曜、土曜で
北海道へ仕事で行ってきました!





少しは涼しいかな?
と期待しましたが、
東京とあまり変わらない暑さで
ビックリしました(^ ^;





北海道=避暑地という
気候ではなくなっており
とても残念でした(T T)





最近は北海道に行く機会が多いですが
「余市ワイン」がマイブームです!





スッキリしたワインが多く
この時期とてもおすすめですよ!





さて、最近インスタなどを見ていると



「おすすめエクセルのショートカット〇選」



などの情報が多いとですね!





効率的に仕事をしたいと
考えている人が多いんですよね。





僕自身は、そんなにたくさん
ショートカット使わなくても
仕事って早くなると思ってます!





それよりも


・スケジュールを立てる
 (締め切りをつくる)
・やらない仕事を見つける



この2つをしっかりやれば
パソコンのショートカットを
覚えなくても、十分に仕事を
効率的に進められるんです。





仕事を早くすることを
目的にしてしまうと、
何のためにやっているのかを
見失ってしまいますよね?





ショートカットを覚えると
何だか仕事が早くなったように
思えますが、
実際は大きく変わらなんです(^ ^;





全てのショートカットを覚えるよりは
仕事の中で使えそうなものを取捨選択
していくのが大切ですね!





インプットとアウトプットはセット





なので、自分に必要なものだけを
覚えて常に使えばいいんです。





学校のテストではないので、
全て覚えなければ100点とれない
わけではないですね。





学校で覚えた英単語と同じですね!





高校までに3000語を覚えるように
暗記などしたと思いますが、
実際、普段3000語も使いません。





アウトプットしないものは
忘れてしまうんですね。





僕も以前は資格を取るのが
好きだったので


アウトプットする先や使う目的
を考えずに時間を使っていました。
僕の反省点です。。





情報だけ集めることだけに
力や時間を使わず、


これをいつ・どんな場面で使うか
を意識してみてくださいね。



 

僕の公式LINEでは

5つの特典をプレゼントして

おります♪

 

 

 

 

 

ポジティブ心理学を

学べるだけでなく

実践しながら身につけられます!

 

 

 

 

 

是非ご登録ください!


 

▼公式LINE登録はコチラから!

 

検索🔍ID▷@947zuxur