千葉ニュータウンの市民力! | NPOハロハロBLOG

NPOハロハロBLOG

世界にチャンスを!

フィリピンと日本でまちづくり活動を展開するNPOハロハロの公式ブログ。
代表やスタッフたちが投稿しています。
フィリピンの生活、教育事情から、NPONGOのリアルな活動などをお届け中。

はるばる千葉ニュータウンへ電車

今年も5月のフェアトレードイベントはここで!!
5月28日(土)29日(日)フェアトレードイベント千葉
ご来場お待ちしてます☆とゆう宣伝をしつつですね・・・

久々に行ったイオンモール千葉ニュータウンで
こんなフェアトレードコーヒーを見つけた犬?
$ハロハロプロダクツBLOG
カルディからフェアトレードブレンドが出た!
去年の年末から販売スタートらしい。
フェアトレードバナナ、フェアトレードチョコレートなどに続き、
企業が続々とフェアトレードラベル認証のついた製品展開中
すごいねえ企業の力は。
あっという間に認証ラベル、あっという間に販売あせ
とまあ
企業の力に多少やりきれなさを感じながらも
市民の力だって負けちゃあいない!!
静まり返った千葉ニュータウンで燃える一部屋に行ってきましたよ

地球子屋(てらこや)
今月のテーマは「死刑制度」
悪いことをしたら罰を受けて当たり前?
死刑だって当たり前?

国際社会では死刑は廃止の方向に進んでいるそうです。
犯罪者になってしまった人にはその原因がかならずある
普通の人となんらかわりはないわけで。
一般人から犯罪者へ。それはちょっとのぼたんのかけ間違えかもしれない。
千葉近隣を中心に、東京・神奈川から集まった方々と意見交換
無関心こそ最大の敵。当たり前という思い込みを無くし、考えることって大切ですね
いくつになっても。
ともすればあっというまに政府が決定した事項に従っている私たち
私たちが選んだ政府、私たちが社会の出来事の当事者
雨宮処凛じゃないですが、「世界の当事者になる」ですよ
とゆうか既に。当事者だし。

あとも一個
すんごい力強い方と出会いまして。
前に駅で散らし配布してたのを見て、がんばれ~とひそかに思っておりました。
北総線裁判。
私なんか、高校・大学・社会人とばか高い交通費を
親&就職した会社にもってもらいました
学生なのに半年で十数万円
定期買いに行くのに10万円以上の札束!!
おそろしい。
そして更に現在、
電鉄会社が値下げのためにと、近隣の市へ税金負担を願い出たらしい
え!市民の税金から負担されちゃうの?
しかもびっくりなのは、それを認めちゃう、近隣の市。
え~
一応、1市だけ粘ってるらしいです。
がんばれ!認めるな。とゆうのが大概の市民の意見でしょう。
市民が市をつくる。だから「え?」と思ったら
市に質問。意見箱。
そして声をあげてる市民を応援するのもとっても大きな力!!
~北総線値下げ裁判の会~
いただいた記事中に「ネズミがライオン2匹(国交省、裁判所)に挑んでいる」と表現されてた。
うまいことゆうね。

ペタしてね
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村