本日はお花観賞③です!
お盆とは、一年に一回夏に先祖の霊をお迎えして、魂を供養する期間のことを指します。
お盆の正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、サンスクリット語で「逆さ吊り」を意味する「ウラバンナ」が語源といわれています。「地獄で逆さ吊りにされて苦しむ先祖の魂を救う法要」という意味があります
お盆には「新盆(新のお盆)」と「旧盆(旧のお盆)」の2種類があります。7月中旬に迎えるお盆は「新盆(新のお盆)」、8月中旬に迎えるお盆は「旧盆(旧のお盆)」と呼ばれます
お盆には迎え火や送り火をはじめ、野菜を使った特徴的なお供え物の「精霊馬」を用意するなど、お盆特有の風習や伝統行事があります
本日の一品「ししゃも」
どすどす