食器棚 | 春の光に照らされて

春の光に照らされて

自由きままに、気づいたことを綴っていきます。

ご縁があって、こちらのページにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
 
 
Fight for your heart 3500満開おめでとう🌸
 
 
 
 
ところで、推しさまが「家族のように温かい気持ちで家具と一緒に過ごす空間って最高」と言うような主旨のことを言っていたことを思い出しました。
 
その言葉に頷いてしまいます。
 
 
我が家にある日本製食器棚。
少し前のこと、スライドテーブルのレール部分に不具合が発生。
レールを取り替えればまだまだ使える!と考え、ホームセンターへGO!
 
同じサイズのものが売っているだろうと安易に考えていたのですが、見つからず。
元々ついていたスライドレールとは違うタイプの商品ですが、ほぼ同じ長さで耐荷重のものを見つけたので購入。
アバウトゆえ不安があったのですが、案の定、数ミリ程度の差で取り付けられずガーン
テーブル板を削ることも考えたのですが、炊飯器の重さと長期間の使用に耐えられる程、上手に細工できるか自信なく断念ショボーン
 
購入した家具屋さんはなくなっているし、
食器棚自体が古いため取り合ってもらえないことを覚悟の上、メーカーに問い合わせしたところ、「型番がわかれば、近くの製品取り扱い店経由で部品を購入できる」とのこと。
ありがたや〜お願い
 
家具屋さん経由で部品が届き、交換。
見事になめらかな動きが復活!
 
妥協を許さない仕事一筋の” 家族 "。
ただそこにいてくれるだけでうれしいです。
せっかく一緒の瞬間を過ごせるので、優しくいたいなぁと思います。
家具の存在は、心の安定のためにも大事だなと感じています照れ
 
 
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。