競馬予想『第18回 JBCクラシック(JpnI)』 | Halicalのブログ

Halicalのブログ

ブログの説明を入力します。

2018年11月4日15時40分、発走の「第18回 JBCクラシック(JpnI)」の枠順が発表された。

出走表はこちら

各馬の評価は、評価順にこちら。

※各馬の評価は、レース発走まで随時更新していきます。
  最終更新日時:2018年11月4日0時58分27秒

  1. 10番:テイエムジンソク
    • 父:クロフネ × 母父:フォーティナイナー
    • 平安S(GIII)では斤量58.0kgを背負いながらサンライズソアから0.3秒差の6着。
    • 去年のみやこS(GIII)を快勝している。
  2. 12番:アポロケンタッキー
    • 父:Langfuhr × 母父:Gone West
    • 一昨年のみやこS(GIII)を勝っているだけに京都コースと相性が良い。
  3. 8番:ケイティブレイブ
    • 父:アドマイヤマックス × 母父:サクラローレル
    • あまりJRA重賞での実績は無いが、それで人気が落ちる様ならば積極的に押さえたい。
  4. 13番:オールブラッシュ
    • 父:ウォーエンブレム × 母父:Crafty Prospector
    • 京都戦績【4-1-2-2】と相性が良い。
  5. 14番:オメガパフューム
    • 父:スウェプトオーヴァーボード × 母父:ゴールドアリュール
    • 前走、シリウスS(GIII)では斤量53.0kgながら古馬相手に勝っている。
    • ジャパンダートダービー(JpnI)[大井・D2000]ではルヴァンスレーヴから0.3秒差の2着。
  6. 4番:サンライズソア
    • 父:シンボリクリスエス × 母父:スペシャルウィーク
    • 春シーズンに今回と同じコース距離である平安S(GIII)を勝っている。
    • 鞍上ルメール騎手で過剰人気気味なので、あえて評価を下げたい。
  7. 9番:ノンコノユメ
    • 父:トワイニング × 母父:アグネスタキオン
    • 今年のフェブラリーS(GI)を勝っている。
    • 京都ダートは前残りになるケースが多いので追込脚質では厳しい。
    • 母父にサンデー系の血を持つ馬が良いらしい。
  8. 1番:センチュリオン
    • 父:キングカメハメハ × 母父:ホワイトマズル
    • 今年、JRA重賞であるマーチS(GIII)を勝っている。
  9. 7番:サウンドトゥルー
    • 父:フレンチデピュティ × 母父:フジキセキ
    • 京都ダートは前残りになるケースが多いので追込脚質では厳しい。
  10. 15番:テーオーエナジー
    • 父:カネヒキリ × 母父:Crafty Prospector
    • ジャパンダートダービー(JpnI)[大井・D2000]では5番人気でルヴァンスレーヴから0.5秒差の5着。
  11. 16番:クリソライト
    • 父:ゴールドアリュール × 母父:エルコンドルパサー
    • 1年以上の休養明けでは厳しい。
  12. 11番:カツゲキキトキト
    • 父:スパイキュール × 母父:キングカメハメハ
    • 地方交流重賞で実績はあるものの、さすがにG1では厳しい。
  13. 3番:シュテルングランツ
    • 父:ステイゴールド × 母父:Two Punch
    • JRA重賞では厳しい印象。
  14. 5番:アスカノロマン
    • 父:アグネスデジタル × 母父:タバスコキャット
    • 近走不振続き。
  15. 2番:タガノゴールド
    • 父:ゴールドアリュール × 母父:ブライアンズタイム
    • JRA重賞では厳しい印象。
  16. 6番:マイネルバサラ
    • 父:シニスターミニスター × 母父:サザンヘイロー
    • 近走、JRAオープン競走で1.0秒以上負けている様では厳しい。

馬券の買い目はフォーメーション方式でこちら。

【1着】: 10, 12, 8

【2着】: 10, 12, 8, 13, 14

【3着】: 10, 12, 8, 13, 14, 4, 9, 1