やっぱり亮ちゃんは最高の最強@LIVE TOUR 2023 "Untitled" | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
デビュー後の兄組通りました
(今はストトラ)
そして
7→6の関ジャニ∞の記録

本日。

Zepp横浜で行われた錦戸さんのライブに行ってきました!!

めっちゃネタバレすると思います!

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

やっぱり錦戸亮最強!

 

 

 

 

 

私はやっぱりこの人のライブがライブの中で一番好き!

やっぱりこの人の全てがツボ!

たくさんとっちらかってるけどwwやっぱり最強の人は錦戸亮!!

 

ってのを強く強く強く感じて帰ってきました。

 

 

彼の紡ぎ出す音楽も。

彼のシブい歌声も。

彼らしさがあふれてるMCも。

そして、彼の姿形も!!!!!

 

 

やっぱり最強だよ!!!

 

 

 

 

 

今回。

2日目の公演だということで。

初日のネタバレを全て回避し、挑むことにしました。

(昨日はまったくX見なかったぜ)

 

 

整理券番号がかなり良かったんですよ。

(二桁だった)

なので。

今回はスタンディングの押し合いを覚悟し、前に行くぞと決めていました。

しょっぱなから荷物は最小限、

半袖になれるようにして挑んでました。

ライブハウスの場所取りってドキドキするので、

待ってる間、落ちつかなくてずっとドキドキ(笑)

 

 

中に入り、ドリンクを受け取って。

フロアに入ると、まだ端の方なら最前列が空いてて!

やっぱり私、柵命!なので端でも柵前をゲット!

(結果的に錦戸さんは左右に来て歌ってくれたりもするから、めちゃ良かった)

こんな近くで錦戸さん拝めるのも、今度はいつあるかわからんし。

(もうないかもしれんし)

なので、これはこれで堪能させていただきました!!

あざーーーっす!

 

 

 

 

 

 

 

 

会場内で流れていた曲。

(おそらく錦戸さんセレクトよね??)

 

「Welcome To the Black Parade」

マイ・ケミカル・ロマンス

「Holiday from Real」

ジャックス・マネキン

「Memory」

シュガーカルト

「My Friends Over You」

ニュー・ファウンド・グローリー

「Postcards from Hell」

ゼブラヘッド

「Paradise(122nd and Highland)」

メスト

「The Only One」

トランジット

「Built to Last」

メイレイ

「My Paper Heart」

オール・アメリカン・リジェクツ

「Saccharine Smile」

ドゥノッツ

「The Best Of Me」

ザ・スターティング・ライン

「The Takedown」

イエローカード

「Maybe One Day」

ノットバイチョイス

(アメリカのロックバンド多し)

 

 

 

 

 

 

 

 

バンドメンバー登場して。

最初はバンドの方だけでインスト曲。

山口さんのベースの音がゴンゴン響く!

これよ!これこれ!

錦戸亮の音楽来るぞーーーって感じ。

 

そして!

坊主ヘアの錦戸さん登場。

 

またお痩せになったかしら???

ネタバレは避けていたけれど、噂には聞いておりました。

錦戸さん、怪我をしたそうで腕を吊っている。。。。

 

今回、亮ちゃんギターが弾けないので。

(肋骨骨折だって!)

サポートギタリストの方が入っていたのですが。

なんとこの方が、

エイトのたこやきバンドやら、関ジャムのセッションやら、「Tokyoholic」が出来た時のセッションの特典にも出て来た、亮ちゃんがピーチくんって呼んでた、

peachさんでした!

(お久しぶりですpeachさん!って感じ!笑)

 

 

 

 

 

でね。

亮ちゃんが歌い出すと、

痩せて小さく見えてた亮ちゃんが、ぜんぜん小さくなくなった。。。。

ギターがない分、歌をガッツリ歌うので、

歌の力が凄い!!!

ああ、私はこの人の、力強くてブルージーな歌声が大好きなのよね。。。

と再確認!

 

 

っていうか。

最初の1曲目、言っていいですか???

 

あの!

あの!!!

「Your WURLITZER」

でしたよ!!!!

 

 

今宵は何を聴かせようか

思い浮かぶリクエストありますか

ダブ パンク レゲエ ジャズ クラシック
ポップ フォーク ロック ヒップホップ

さぁ今はどんな気分ですか?

 

 

やっべぇやっべぇ。

かっこええかっこええ。

やっぱりカッコいい楽曲は、いつ聞いてもカッコいい。

この曲何年ぶりに聴いただろ?

 

 

 

 

 

その後も、「code」やら「スケアクロウ」やら、

事務所時代に作った曲を歌ってくれて。

「スケアクロウ」のサックスアレンジが強烈に良かった!!)

 

で。

また、懐かしの曲ですって歌ってくれた曲が!!!!

なんと!

 

 

 

 

 

 

「バナナジュース」

 

 

 

 

 

これはヤバイヤツですよ、

走馬灯ですよ走馬灯!!

元気コンの東京ドームでサックスを吹く錦戸さんを見て腰を抜かしそうになった思い出。

あの頃、ドームに通ってた頃の自分や、まわりの友人達や、

そして隣でトランペット吹いてた横山裕の姿や、

いろんな事が走馬灯。

もう、泣きそうになったよね。。。。

でも、今の亮ちゃんが歌う「バナナジュース」良くてね。

だってあの曲の歌詞ってめっちゃ錦戸節だし。

そして、サックスとトランペットはキミさんとカブさんですから。

あの2人のすごい音が彩る「バナナジュース」いいに決まってるじゃないですか。

 

 

 

 

 

過去記事も置いておきますね!(笑)

 

 

 

 

 

でもさ、亮ちゃんが独立して、こうやってライブに通って思うけど。

彼は自分の作った楽曲にとっても思い入れがあるんだよねきっと。

そりゃそうよね、自分の作品だもん!

 

こうやってまた以前の曲を聴ける楽しさ、ハンパないなと。

 

個人的な思いを言うと、

ぜひ!私の大大大好きな曲、

「All you need is laugh」も歌ってほしい!!!

 

 

 

 

 

あと、モチロンソロになってからの楽曲も良くて。

定番曲のノリはめちゃ楽しいし。

ライブの定番曲、明るい曲が多いから、ああ楽しい!!!ってなるしね。

 

 

 

 

 

そして今回、改めて錦戸亮凄いって思ったのが。

 

新曲が超良かった!

 

強め関西弁ゴリっゴリの曲と、

美しいきれいーーーな曲。

 

どちらも音源で、耳で聴けるのが楽しみ!!!

 

 

 

 

 

錦戸さん、骨を折ったのはこけたからだと言ってて。

腕を吊ってるヤツ、ご自分でAmazonで購入して、今回のツアーグッズで使ってるロゴを付けて使用してたんですけど。

それ、売ったらいくらになるか、

いくらなら買う???

みたいな話になって。

ファンが、

5万!10万!20万!あげくには100万!

ぐらいまで言う人がいて。

(元値は2000円ぐらいだったそう)

それを聞いた亮ちゃん、

アカン!これにそんなお金払ったらアカン!

もっとお金は大事に、いや、そう言ってくれるのはありがたいけど、

みたいに、至極真っ当な事を話していて。

 

ああ、この人の、こういう、

"ちゃんとした価値観”

がとても安心する。。。

 

って思いました。

うん。

 

こういうのを言語化するのってとても難しいんだけど。

亮ちゃんのそういう価値観みたいなのって、彼を追っていればわかるし。

彼の語る言葉のひとつひとつが、

とても、なんていうんだろ、

腑に落ちるって言うのかな・・・

 

でもちゃんと、

アカン!って言いつつも、コレにそれだけの価値を付けてくれてありがとう!的なことを付け加えることも忘れないのよ。。。。

常に優しいフォローを忘れないのよ。

 

 

 

 

 

あと。

今回めっちゃ楽しかった要因のひとつが。

とても亮ちゃんが楽しそうだったってところ!

ホントにホントにずっと楽しそうだった。

我々ヲタクと話をする時、

ヲタクに向け若干毒舌っぽく語る時ww

サポメンさんの演奏聴いてる時、

歌ってる時も、たくさんたくさん楽しそうで。

彼がこの空間を楽しんでくれているのも強く感じました。

 

 

 

 

 

あと。

私のまわりのファンの皆さん、とても優しさに溢れていた。。。

とても盛り上がっていたし、体調が悪くなった人をみんなでサポートしていたし。。。

ノリノリでしたし!

とても素敵な空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブが終わった後。

ヲ友達のみなさんに久々にお会い出来たのも楽しかったーー!

”この私の今の熱い気持ち”を伝えたら、やっぱり皆さん同じように思ってて。

 

いやぁ。。。

こういうのってやっぱり楽しい(笑)

とにかく良い一日でした!

(おみやげありがとうございました!!いつも素敵!)

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてやっぱり最後に叫ぶ!

 

錦戸亮最高!!!