キャンプでSixTONESのアヒージョを作ります!!!!!! | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
デビュー後の兄組通りました
(今はストトラ)
そして
7→6の関ジャニ∞の記録

ひさしぶりにソロキャンに来ました!

(もう、うんうん10年ぶり)

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

普段、友人や家族とキャンプに行く時はめんどくさくてwほとんど料理をしないのですが。

(飲んでばっかりいるww)

久しぶりのソロキャン。

ソロってことは話し相手もいないから、時間があるので。

酒のつまみになるものを作ろうと。

 

先日、SixTONESのANNで「アヒージョ対決」をしていまして。

(めっちゃおもろかったわ〜)

その時に対決していた2人(こーちくんと樹ったん)が作っていたアヒージョを作ろう!がひとつの目的になりました。

 

 

 

 

 

まずは、そのラジオを文字起こししますね!!

こちらは、こーちくんのアヒージョ。

なかなか、斬新なアヒージョです。

さすが、キャンプマスター。

 

まず、電子レンジの方で豆腐をあっためていきたいと思います

大葉を切っておりまーす

(あと具材であるのは)ネギと長芋でございますぅ〜

はいここで豆腐がチン出来て、水を出しまーす

今、オリーブオイルをあっためております!そしてにんにくです!

にんにくの香りを出すためには潰します!

そして僕のは、ちょっとしか使いません

(一粒を潰して細かく切ったモノをちょっとだけ使う)

ここでオリーブオイルに鷹の爪を入れます

にんにくを入れます

(ここで、こーちくんの欲しかった顆粒だしが用意されてなかった!)

OKOKOK!オッケーじゃあ先にネギ入れちゃいます

白だしです

(顆粒だしの代わりに、樹ったんの用意していた白だしを入れる)

一旦ここでちょい塩入れます

(長芋は縦に長く切ったものをそのまま入れる)

これはシラスですね

(シラスは多めに入れる、たっぷり)

真ん中に卵、落としましたぁ〜

(その上に大葉がのる)

ラジオかもしれないけどさ、見た目、めっちゃ大事だからね(キラーン)

(味見して)天才だわ

(ゆず胡椒もあとから足してね、だそうです)

 

 

 

 

 

こちらは樹ったんの作ったアヒージョの文字起こし。

 

まず基本的なオリーブオイル、

そして僕調味料としては、白だし

そして豆板醤、鷹の爪、にんにく

メインとなる具材が、砂肝

そして、アスパラガス

こちらで、僕は挑みます!

 

まずはオリーブオイルを入れます

(小さめなフライパン)

いきなり、火をつけます!

にんにくを切っていきます!

にんにくは、細かすぎないくらいのみじん切りにします

(わりと食感がわかるくらいの大きさ、一粒半)

オリーブオイルに入れちゃいます

ここに鷹の爪も入れます(輪切り3つまみ)

焦げないように泡のぶくぶくを見つつ、砂肝を入れます

(一口大に切れ目も入れる、9カット)

一旦にんにくが焦げないように火を止めて、白だしを入れます

(2まわしぐらいと言いつつ3まわし入れたそうですww)

豆板醤をだいたい大さじ1ぐらいですかね

(大さじ1の半分です!と言いなおしたww)

豆板醤が溶けたので再度火をいれます(弱火)

ぶくぶくしてきたら具材入れます

砂肝のまわりにアスパラを入れます

砂肝に火が通ったら終わりです

(にんにくが焦げないよう、終始火加減に気を遣っていたそうです)

ここに塩入れて、全体的にかけてちょっと多めですかね?具材に火が通るよう裏返したりしてる内に全体的に混ざるんで

オイルのコクが大事なんで(焦げて)苦みが出ないように

 

 

 

 

 

こーちくんの方は大葉とか長芋とかシラスとか、

キャンプに持っていくとしたらまぁまぁ大掛かりになってしまう材料だったんで。

家で作ってみました。

 

豆腐も美味しかったんですが、何より長芋が美味かった!!

長芋とにんにく&オリーブオイル、合う合うだったわー!

 

 

二人の対決で勝ったのはこーちくんでした。

 

 

 

 

 

んで。

私はこれから樹ったんのアヒージョを作りまふ!

錦戸さんに見守られてるwww