最近また原作の本を読み返してます。
今、原作を読むと、ドラマの情景がそのまま浮かんできて楽しい。
今週は。。。。。
いや今週も。。。
胸が揺さぶられました。。。。。
出だしとおしまいの場面が繋がってて。
どちらにもパパが出て来る。
七実、ごめんな
ちょっと寝たら元気になるって、思っててん
また朝になったら、いつもみたいに馬鹿話できると思っててん
そう言って消えていくパパ。。。。。
儚くて、儚すぎて辛いんだけど。
でも。。。。
ビックリするほど綺麗なんだよなぁ、こういう錦戸さん。。。
最初は気付かなかったけど、見返すと七実が必死にさがしてるのは清算に出すレシートなんだろな。。。ってのがわかる。
そしてその、レシートを必死に探してる行為そのものが、七実の社会とうまくいかない部分を象徴してるようでこれまた切ない。。。
チビ七実が。
わたしより、草太の方が大切なんやろ?
ママに訴えてる場面を切なそうにみるパパの顔がこれまた、
切ないんですよね。
超ウルトラ切ない顔。。。
(七実の訴えも切ないんだけど)
経理の人、すんごい上手いですよね。
この、イラついてる感じ!!
こういう人、めっちゃいそう。
怖いっすよ怖い。。。。
(でも経理の仕事が七実のせいで滞ってるわけで、経理の人の気持ちもわかるぅぅぅ)
山田真歩さんも、好きな俳優さんだなー。
今回出て来たパパの元同僚役の方、なんと!!
(いずみちゃん、素敵な俳優さんでしたよね!)
「1リットルの涙」に出てたそうじゃないですかっ!!
18年ほど前にドラマで共演した方に今の現場でふたたびお会いした(それ以来)のですが、覚えてくださってて度肝を抜かれました。
— 早織おぼえがき (@saorioboegaki) March 9, 2023
これ、亮ちゃんのことですよねー。
錦戸さん素敵!!
七実が東京に行く前の日、社長に怒られて会社を出て行く場面。
七実のデスクが映る。
PCの電源が入ったまんまの。
(怖い怖い怖い)
あああああ!
ここで電源切って〜!!!
と思わず叫んでしまう!!!!
草太の、
はじまるでー!かもーん!
で、走ってくるパパ!!
(かわいいかわいい)
それまでどこに居たのでしょう???(笑)
七実が映り込むのがわかると、ばあちゃんすかさず、
よしっ!!
よしっ爪痕残した!
七実ちゃーん
七実ちゃん
おもしろいでーす
おもしろいです
さいこーでーす
最高です!
(最高ですの声最高!しぶーい)
耕助さんの事務所には、耕助さんの合格証書がちゃんと飾ってあるんだね。
七実のスクリーンセーバーもう怖い。。。。。
信じるって時々呪いみたいになりますよね
このセリフや、ひとみさんとお茶してたラスト場面のいずみさんの顔、何か気になる。。。。
っていうか今回のいずみさんの存在、なんか気になったなー。。。
岸田さんは、辛いことを忘れてしまえば楽になるので。
ご自分を忘れる天才だ、と本で書いてらした。
七実が、パパのことを覚えてないという場面はすごく切なかったけど。
そういう思いがあったのならわかるし。
パパはずっと。
七実を肯定してくれて、
自慢の娘って言ってくれてたんですね。
草太にかかりっきりになりがちなママの分も、もしかしたら。
塾のお迎えに来たパパ。
カッコよすぎじゃないですか???
七実が自分のインタビューを読んで、追い込まれていく場面。。。
壮絶でした。。。。
(マルチがまさかの、"水"にまつわる仕事してるの面白すぎるwww)
大丈夫って言葉って。
時に、全然大丈夫じゃない言葉になりますよね。。。
でも。
やっと七実はパパに対してホントに言いたいことを言えて。
大丈夫なんかやない!ぜんぜん大丈夫じゃない!
なんで死ぬん
なんで死ぬん
あやまらせろ!!!
パパ。。。。。
会いたい。。。。
この先は楽になれたらいいな、ホントに。
(原作だと、沼におちいった岸田さんはちゃんと浮上出来るしね!!)
大丈夫って言葉をかけたパパが、
ラストシーンで七実に謝っているシーン。。。
ごめんな
そしてエンドクレジット。
消えていくパパ。
新聞配達的なバイクの音。
七実がパパを思い出したからこそ。
七実の近くに戻ってきてくれたのでしょうか。