『TOKYO MER』の映画で爆泣きしました | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
デビュー後の兄組通りました
(今はストトラ)
そして
7→6の関ジャニ∞の記録

今更ですが!

劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』

を観てきました!

 

 

 

 

スマホの場合、読みにくい簡易ページで表示されることがあります。ここをタップしていただくと読みやすく表示されます!よろしくお願いします。はるはるまん。

 

 

 

 

そう。

ジェシーが出てるから、見にいこういこうと思っていたこの作品。

 

ドラマシリーズは全く見てないんですが。。。

 

鈴木亮平氏が映画公開前にめっちゃ番宣してて。

ドラマシリーズの再放送もしていたので。

(再放送は見た)

なんとなーくの人間関係だけ知って観にいきました。

 

 

 

 

 

なんとなーくの雰囲気しか知らないで行きましたけれど。

爆泣き!!

マジで。

どんだけ泣くんだよ私。。。。

でした(笑)

 

 

 

 

 

ドラマ的には、非常に"ベタ"なんです。

ザ!!!

絶対最終的にハッピーエンドになるだろう展開が予想されるドラマだし。

悪役(今回の悪役は、厚生労働省の大臣)が携わる感じも。

"ベタ"ではある。

あるけれど。。。。

 

キャストの方々の熱演で、そんな"ベタ"なのはビョーン!って飛んでいくしww

 

わかっちゃいるけど!

わかっちゃいるけど、感動して爆泣き。。。

 

でした(笑)

 

 

 

 

 

東京消防庁の活躍も、

神奈川消防の活躍も。。。

緊急救命医療の携わる方々の活躍も。

 

実際現状今、活動されている方々の活躍を感じて。

 

涙涙、でした。

(だって実際、最後のエンドロールで、実在している医療現場のスタッフの映像が流れるんよ。。。)

 

【TOKYO MER】―― 

オペ室を搭載した大型車両=ERカーで事故や災害現場に駆け付け、
自らの危険を顧みず患者のために戦う、都知事直轄の救命医療チームである。
彼らの使命はただ一つ…

『死者を一人も出さないこと』。
横浜・ランドマークタワーで爆発事故が発生。

数千人が逃げ惑う前代未聞の緊急事態に。
「待っているだけじゃ、救えない命がある」

チーフドクター・喜多見はいち早く現場に向かうべきと主張するが、厚生労働大臣が新設した冷徹なエリート集団【YOKOHAMA MER】の鴨居チーフは「安全な場所で待っていなくては、救える命も救えなくなる」と真逆の信念を激突させる。
地上70階、取り残された193名。

爆発は次々と連鎖し、人々に炎が迫る!

混乱のなか重傷者が続出するが、炎と煙で救助ヘリは近づけない。

まさに絶体絶命の危機…
さらに、喜多見と再婚した千晶もビルに取り残されていることが判明。
千晶は妊娠後期で、切迫早産のリスクを抱えていた…

絶望的な状況の中、喜多見の脳裏に最愛の妹・涼香を亡くしたかつての悲劇がよぎる――
もう誰も、死なせはしない。

 

 

 

 

 

鈴木亮平氏の演技はさすが!!

としかいいようがないし。

(身体能力すごい!西郷隆盛やってた人とは思えないのも凄いのよ)

周りを囲むキャストの皆さんみんないいのよ。。。。

仲里依紗さんもさすがなのよ。。。

はああああ!

ドラマシリーズを見てなかった私にも刺さる刺さる!!

 

 

 

 

 

基本的に医療チームはマスクをしているんで。

目、だけが見える演技も多いのだけど。

ジェシーの、最初は出来ない子、な演技も、

最終的にはここぞ!!ってところで現れる演技も、

はーーーー!

とっても良かった。

シリーズモノで後から参画するキャストとして、ナイスな立ち位置にいたんじゃないかな。

 

とにかく豪華キャスト陣がそれぞれ素晴らしかったし。

 

"ベタ"な展開だとわかっていても、

作品を作り上げる熱さにやられた!!!

って作品だったかな。

 

 

 

 

 

感動をありがとう!

だったな。。。