2013年のJUKEBOXツアーを思い出していました | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
デビュー後の兄組通りました
(今はストトラ)
そして
7→6の関ジャニ∞の記録

3月!!

今日から3月!

とりあえず明日はスノDVDフラゲ日だし。

何よりも錦戸亮ちゃんのリリイベのある3月。

でへへへへ。

 

 

 

 

 

横山さんがインスタで「青春ノスタルジー」をトランペットで吹いていたので。

2013年の年末の、

JUKEBOXのツアーのあたりの過去記事を読んでいました。

 

 

まだ、ブログを書き出して2年目だったからか。

レポがなんか今読むと消化不良(笑)

 

もっとあっただろ!書くことが!!!

 

と、過去の自分にツッコミ(笑)

(でもセトリがとても良かったんじゃ?これは??と改めて思った)

 

 

 

 

 

やっぱりあのツアーは。

横山さんがトランペットを始めて、

それをメンバーがみんな暖かい目で見守っていたツアーで、

やけにバンド!!を押し出していたツアーで、

出だしがあの!ブリュレのバンドバージョンだったツアーで、

すばるがまさにライオンをライオンみたいに歌っていたツアーで、

ウエッサイでラスボスすばるが現れたツアーで、

でも男気対決とかふんどしとか楽しいこともしていたツアーで、

パンフもバンド多くて楽しかったツアーで、

 

やっぱり大好きだった。

「JUKEBOX」

今でもイチバン、なんどもDVD見たツアーかもしんない。

(特に出だしのバンド曲4曲)

 

 

 

 

 

この時のツアーでは、たくさんのヲ友達にお会いしたんだったそういえば。

 

イツメンで夜中までホテルでしゃべっていたのもこのツアーだったし。

ブログ始めた頃しょっぱなに出来たヲタク友達と大阪で一緒のホテルに泊まったのもこのツアーだったし。

福岡に日帰りで遠征したのもこのツアーだったし。

 

当時、息子が高校受験で。

(そんな息子も今年から新社会人!!!)

日本三大学問の神様のお守りをゲットすべく、

「太宰府」と「北野天満宮」にツアーにかこつけて行ったのもこのツアーだったし。

(太宰府のお守りは、福岡のエイター友達が買ってきてくださった、その節はありがとうございました)

 

でも。

今も当時からのエイター友達とはまだお付き合いが続いていて。

(それってとてもありがたい事ですよ、だってエイトの形が変わったのに)

でもほとんどの当時からのヲタク友達が今、Snow Manにハマっているのもちょっと感慨深かったりする(笑)

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、私には転換期でもあった2013年だったんだよなと。

(より、関ジャニ∞にハマることになったという転換期かな)

エイトがバンド強めに舵を切ったと、すごく嬉しくなってた頃だから。

 

久しぶりに、JUKEBOXのライブ映像でも見てみるかなぁ。。。

って気分になっている、3月の初日。

 

 

 

 

 

Y&J時代から引き継いだ、

83と69が両方含まれていた、

めちゃめちゃ愛着のあった会員番号だったけど。

歯抜けにしてしまいました。

でも課金しなくてもたくさん見られるからね。

関ジャニ∞はね!

これからも見守っていくよ。

 

 

 

 

 

いつかいなくなることー

わかってるけどわかってたけど

いつかいなくなることー

片隅にずっとおくべきなのー

 

って歌詞が今日はぐるぐるしてます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

配信ここ!

 

 
 
公式インスタ!