決算!忠臣蔵がめちゃくちゃ面白かった件(ネタバレなし) | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
SixTONES
Snow Man(岩本照)
好きなモノいろいろ
そして7人→6人の関ジャニ∞の記録

エイトメンバーの出る映画は、

封切られてすぐの週末に見に行くようにしている。
なぜなら、その週末の観客動員数がその後の上映数に大きな影響を持つから。
 
という事が染み付いてるヲタクですこんにちは。
(Reさん!お仕事お疲れ様よー)
 
う、光ってしまって、
横ちゃんの顔、真っ白だわ(笑) 
 
 
 
 
 
 
行ってきましたよ。
 
 
ネタバレなしの感想をひと言で言うならは。
 
 
とにかく。
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃめちゃ
面白かったのです。
 
 
ま、題材的に楽しい話ではないわけで。
切ないシーンもあるのですが。
 
 
中村義洋監督、間違いないな。。。
 
 
堤さんの、オチャメな大石内蔵助もとても良いのですが、岡村隆史氏、すごく良かったです。
史実では、
この方が書いた決算報告書を、
実際、大石内蔵助が浅野内匠頭の奥様に提出していて。
それを元に映画にしたということでした。
 
 
江戸時代の武士社会も、
会社みたいなモンだな。
経理がいて、戦う部門の部署があって。
 
 
それを改めて知ることが出来た映画でした。
 
 
そ、し、て、ね!!!!
 
横山さんですよ!
 
良い役でしたよーーーーーーーーー!!!
 
うん!良い役!
 
 
体の大きな横山さんは、武士が似合うね。
 
 
あと、よしもとプロデュース映画だったから。
よしもとの芸人さんたくさん出てきたけど。
皆さん芸達者だなーと。
 
 
あまりに映画が面白かったので、
パンフレットも買い、
あらためて忠臣蔵のウィキを熟読しましたよ。
 
 
ただ。。。
驚いたのが、うちの子供ら忠臣蔵も赤穂浪士も知らなかった。。。。
日本史では通らないから、他の題材で見るしかないのかもね。
最近そういやあまり忠臣蔵、テレビとかでやってないかも。。。。
 
 
 
 
 
 
はあ。。。
亮ちゃんの映画みたくなった。。。。
お約束よね私(笑)