関ジャム チャンピオン #81 | 好きなコードはEadd9

好きなコードはEadd9

錦戸亮
デビュー後の兄組通りました
(今はストトラ)
そして
7→6の関ジャニ∞の記録

日曜は寝落ちしてしまって。
昨晩初めてセッションを見たんです。







コーフンしております!!!







全部が全部、良かった〜!
演奏も歌も。



谷村さんが、
少々間違えてもいいんで
思いっきり突っ走りましょう!

それに引っ張られるように。
勢いのあるセッション、たまんなかったです。



谷村さん。
さすが、人に教える立場だけあって、話がお上手でしたね。
全部わかりやすくてとても面白かった。

亮ちゃんが積極的に話に参加していて。
吸収しようという意欲をすごく感じたのも、見ていて楽しかったし。

谷村さんの「錦戸」呼びにもドキっとしたよね。
(カヴァコラでご一緒したのとか関係あるんだろうか)

あと、エイターとして、すばるがすばる(昴)を歌ってみて欲しかったってのもあったな(笑)
またいつか是非!








ちらりと画面を見た感じで、
あ〜すばるアコギだ。
谷村さんもアコギだ。

で、亮ちゃんもアコギなんだろうな・・・と思いながら、見始めて。
そしたらエレクトリックな音が流れてきたので、

ン?ピーチさんでもいるのかな?

と思って画面見たら、亮ちゃんがセミアコ弾いてました。
(ピーチさんもエレキ弾いてたけどね)







先日、カヴァコラの「チャンピオン」を見たじゃないですか。
あれと比べてみて下さいよ。。。


なんだかいろいろ。。。
めっちゃ進化している・・・







亮ちゃんが弾いているギターのパートの難しさもそうだし。
歌に込める想いもそうだし。

私はJUKEBOXあたりから、とにかく錦戸さんのボーカルが変化してきたと思ってるんですが。
ジャムが始まってからは、なんだかもう確変確変確変って感じで。
錦戸さんの歌を聴くのが楽しくてしゃーないです。








あとね〜。
大倉さんかっこ良すぎる!!
力強いドラム!
上着脱いで、腕まくりして挑んでいてね。

家でテレビ見てるのに、

ひー大倉かっこいい
ひー大倉カッコいい


ブツブツ言いながら見ちゃったもん(笑)




出だしからね。
気合いが入ってるのがわかるよね。


でもすんごいカッコいいけど、髪型が残念なんだよな〜(笑)



すばるの、
リングにむ〜かう〜ながいろ〜かで〜
の所の、つんつんつたん!なリズムがカッコ良くてたまらん。



終わった後のやりきった顔もめっちゃいい感じ。









亮ちゃんのギターはGibsonのES-355


右耳でずっとクリアに聴こえます!
セッション中通じて、聴きごたえバッチリ。
繊細な音。



すばるはTaylorのギター
(これの型番わかる方教えてください。GSシリーズかなぁ)
TVガイドで撮影した時持ってたヤツですね多分。




丸はFenderのジャズベプレベだそうです
(久しぶりに見るような気がするけどどうなんでしょう?)


先週に引き続き、まーた丸ちゃん見たことないベースだ。。。
(Eさん、ありがとう!!!)

本人から日記で申告がありましたね。(20170215)
新しく仲間入りのベースの模様ですね。








すばるの歌もとっても良かった。
すごく柔らかく??歌っているのに。
ちゃんと歌に込める強さも伝わって。

なんだろな、気負わなくなったのかな?



メインもモチロン良いけれど。



やがて〜リングと〜拍手のうずが〜

すばるの上ハモがたまりません!!!
ドンピシャで気持ち良い!
最近のすばるの上ハモ、いいのばっかり。
("JOY"とか"ビートルズ"とかこれとか)


ラストの、らいららいららいららいら・・・
の所もすっごい良いよー。








そ・し・て。
亮ちゃんの「You're King of Kings」三連発!


1回目はセコンド目線
2回目は相手目線
3回目は自分目線。



なるほど。
そんな事考えたこともなかった。
でも確かに、3回ともシチュエーションの違うシーンで語られるセリフなんだよな。
当たり前だけど、歌詞に込められた想いってのは、聴く側が思っている以上に作り手からしたら深いんだろうな、
という事を学べた回でもありました。


その意味を自分なりの解釈で考え、表現して外に出す。
ひとつひとつ表現を変えて歌う錦戸さんの
「You're King of Kings」
が素敵でした。


ちなみに私が1番好きなのは、相手目線(2度目)の
「You're King of Kings」
なんていうのかな。
力のある人間から放たれた言葉って雰囲気がたまらかった。









わずかばかりの意識のなか〜で〜
からの、亮ちゃん下ハモ。


亮ちゃんの低音好きにはここもまたたまらん


谷村氏の主メロに、すばる上ハモ&錦戸下ハモがピッタリで。
ホントに気持ち良い。





そうなんだよ。
聴いてて、ハーモニーが気持ち良い、しか言えない。。。





そして間奏は、ギターソロもあって。


どんどん達者になっていく錦戸さんやエイトメンバーを見るのが、楽しくてたまらない。。。

ヒナの堂々としたピアノも、丸の職人ベースも。

全て大満足なセッションでありました。