羽生結弦選手の衣装デザイナー | 紡ぐ~羽小箱~

紡ぐ~羽小箱~

お立ち寄りくださりありがとうございます。

羽生結弦選手を応援しています。
彼からいただくギフトを小箱に詰めてます。

 
 羽生結弦、宇野昌磨らの衣装デザイナーに密着! 特別な一着を生むための“ルール”とは?
1月8日(火)夜11時から放送の「セブンルール」(フジテレビ系)では、衣装デザイナー・伊藤聡美さんに密着する。

同番組は、さまざまな分野でキャリアを輝かせている女性たちを取材し、その人がいつもしている7つのルールに着目。そこから、その女性の強さ、弱さ、美しさ、さらには人間観そのものを映し出していくドキュメンタリーだ。

伊藤さんはフィギュアスケートの衣装を手掛けており、今シーズンだけでも40着を製作。羽生結弦選手や宇野昌磨選手、宮原知子選手、本田真凜選手、紀平梨花選手など世界で戦うトップスケーターから絶大な指示を集めている人物だ。

日本人の父とタイ人の母の間に生まれた伊藤さんは、仕立て屋で働く母の影響でファッションに興味を抱き、服飾を学ぶ高校に進学。

多数派の意見に流されることが嫌で、とがった高校生活を送る中、浅田真央に心引かれてフィギュアスケートの衣装に携わりたいと思い始める。

22歳で大手衣装会社に就職するが「自分が作っている」という気持ちが芽生えず、26歳で独立。そこからは、自作のデザイン画をスケートリンクに持ち込み売り込み、地道に顧客を増やしていった。

今回、羽生選手が今シーズン着用した衣装を製作する伊藤さんに密着。“その選手にしか着こなせない、特別な一着”を作り出すための、彼女ならではのこだわりが明らかになる。

伊藤さんの性格や人柄を垣間見たYOUら出演者たちは「いいですね~」「気持ちの良い人ですね」と口々に話す。

そんな中、伊藤さんのある“ルール”を見た本谷有希子が言い放った一言に、一同が総ツッコミ。本谷は戸惑いを見せつつも、若林正恭に逆ツッコミを入れる。(ザテレビジョン)

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00175139-the_tv-ent

 
 
 
 
伊藤さんの7ルール
 
7ルール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
羽生がこだわり抜いた陰陽師衣装、今も修正制作秘話
2017年11月1日8時4分

<「SEIMEI」を探る(1)>

 来年の平昌五輪で連覇を狙う羽生結弦(22=ANA)が、衣装にも自身のこだわりを詰め込んでいた。今季フリープログラム「SEIMEI」の衣装は、陰陽師(おんみょうじ)安倍晴明にちなみ、平安時代に公家が着用した和服を模している。担当の衣装デザイナー伊藤聡美さん(29)によれば「羽生さんがデザイナーで、私はアシスタント」。今回初めて、制作の裏側が明らかになった。

 グランプリシリーズ第1戦ロシア杯を終えた羽生は今、拠点のカナダで練習を積んでいる。一方、「SEIMEI」の衣装は、東京都内の伊藤さんのアトリエに戻ってきた。「羽生さんは、シーズンが入ってからも細かな修正をされるので」と伊藤さん。これを見越して、直しやすい仕立てになっている。「多分、この子(衣装)の直しは今回が最後だと思いますが…」。11月10日開幕のNHK杯へ向け、作業が続く。

 伊藤さんが羽生の衣装を担当したのは、14-15年シーズンから。当初は予備の衣装を依頼されていたが「中国杯であの事故(閻涵と激突)が起こって。当日夜に『今すぐ作ってくれないか』と連絡がありました」。衣装が血で染まり、2週間後の次戦までに新調する必要があった。伊藤さんがデザインし、急ピッチで間に合わせた。

 あれ以来、ともに戦ってきた。伊藤さんは「羽生さんがデザイナーで、私はアシスタントです」と話す。例年、6月に体の各部を採寸する。数値は極秘。8月に納品する。色や素材、イメージはすべて羽生が決めてきた。

 「SEIMEI」には、羽生のこだわりが詰まっている。15年初夏、映画「陰陽師」で主役を務めた野村萬斎氏の画像と要望が届いた。リクエストは、模様の入った白地、黄緑色と紫色、陰陽師の象徴である「五芒星」(星形)を入れること。最も苦戦したのは、平安時代の和装「狩衣」(かりぎぬ)の形に似せることだった。フィギュアの衣装に使用される伸縮性ある素材は、ハリのある絹の感じを出すのは難しい。5度も仮縫いを繰り返し、ゆったりとした狩衣に近い形に仕上がった。

 2季前にも使った曲のため、今季の衣装も基本形は同じだが色にこだわりがある。着物が重なったようにみえる襟元は外側から紫、金、緑、白。この順番も羽生の指定という。胸元の紫はメッシュ素材を用いるなど850グラム弱と軽く、ラインストーン(宝石に似せた飾り)は3000個にもなった。初戦のオータム・クラシックで2位に終わったことから「気分を変えたい」(羽生)と襟や袖の緑、紫の色を明るいものから渋い色に変更した。模様部分に使用していた石は銀に見えたため、黒に変えた。背中の五芒星は金と銀を用意したが「やっぱり金でした」(伊藤さん)。「金」を目指す戦いは、リンクでもアトリエでも続いている。【取材・構成=高場泉穂】

 ◆伊藤聡美(いとう・さとみ)1988年(昭63)5月31日、千葉県生まれ。高校卒業後、服飾専門学校のエスモードジャポンに入学。08年神戸ファッションコンテストで特選を受賞し、英ノッティンガム芸術大へ留学。帰国後、チャコット社でフィギュアスケート衣装に携わるようになり、15年に独立。

 ◆中国杯の衝突 14年11月8日、グランプリ(GP)シリーズ初戦、中国杯のフリー直前の6分間練習で、中国の閻涵(えんかん)と互いにスピードを出した状態で激突。頭部から流血したが、約15分後に頭に包帯を巻いて演技を強行し、2位に入った。精密検査では頭部挫創、左太もも挫傷など計5カ所のケガで全治2~3週間と診断されたが、2週間後のNHK杯に出場。

15年夏、仮縫い初期の資料。「スムーズに着脱できるようにしてほしい」など修正点が記されている

https://www.nikkansports.com/sports/column/figurekoi/news/201710310000234.html

 

 
 
 
今や、ゆづの衣装といえば、伊藤さん
独特の感性をお持ちで、美しい出来栄えの衣装は芸術品✧*。
衣装を「この子」呼びされており、ゆづに通ずる親しみを感じました
 
 
 
ホワイトレジェンド、悲愴、旧ロミジュリは
折原志津子さん
 
 
 
Mu-costume design/ミュウコスチュームデザイン
チーフデザイナー/折原志津子

東京芸術大学工芸科卒業後ドイツの美術専門大学留学。
その後フリーランスでニット/アパレル/クラフトでテレビ、書籍/雑誌等の仕事を経て2007年よりMu-costume designを立ち上げる。
現在までフィギュアスケートのコスチュームをデザインから制作まで一貫して行っている。
 

 

ミュウコスチュームデザインHP

http://www.mu-costume.com/profile-mucostume.html

 
 
 
 
 
新ロミジュリは、ご存じ、ジョニーさん

製作はステファニー・ハンドラさん

 
 
 
歴代の衣装合わせの様子など   
 
 
コチラから見られます
 
 
 
 
ある意味、衝撃的だったキシリくん
もう一つの見どころとは華麗な衣装。白とゴールドを基調としたもので、「キシリトールホワイトの精」という役どころにピッタリ。普段から羽生のスケート衣装を手がける職人の手により作られたもので、サイズはもちろん、動きやすさも計算された世界に1つだけのオーダーメイド。袖口や、首から胸元にかけてあしらった金のレースや、上半身にちりばめたダイヤで、きらびやかさも演出している。 

 

どなたでしょうか
 
 
 
 
そして、忘れてはならないのは
シニアデビュー 1年目までは、お母さまが
手がけていらっしゃいましたね
 
チゴイネのデザインは、ジョニーさんでしたが
 
それをお母さまが一針、一針、心を込めて  
 
 
 
 「明るい色から暗い色へと子どもから大人への成長をイメージしました
羽生選手はまだ若いですけど、これから男として闘っていかなければならないからです」
 
 
 
 
フィギュアスケートの衣装は
動きやすい生地、重くならないようにとしながらも、美しさも競う競技故に
細かな装飾、美しい色使いと目にも楽しませていただけますが
 
「お母さんとか、夜中までずっと衣装に、キラキラしてるダイヤストーンとか付けたり、夜更かししているんで大変だなって思いますね」
 
「手作りの衣装でリンクに立つって違いますよね?」と質問されて
 
「そうですね。母親の愛情というか、そういうものを感じながら滑べれると思うので、違うと思います」
 
いっぱい 思い詰まってるんで」
 
その想いも大切なんですよね
だから、頑張れるのだと思います
 
 
ゆづの衣装は、今でもジョニーさんの衣装にインスパイアされているのが、分かります