いつもハーフステップのブログをご覧いただきありがとうございます。

ハーフステップが7周年を迎えます。そこで特別企画をご用意しました!

 

ピザハーフステップ7周年特別企画ピザ

        

 

 

ピザパーティー

 

 

開催日:3月26日(火)

 

音符オリジナルピザを作って春休みの素敵な思い出にしましょう音符

                 

皆さまのたくさんのご参加お待ちしておりますニコニコ

 

 

教材買いました🧐


理科、何やっても難しいので、


国語の教材、使いますのよ、、ここがセンスです


意外と言語化する方が、記憶に入ったりします


全く関係ないですが、【ほろにが】


というボスのコーヒーも映り込んでます


社会の教科書ドリル


4年生レベルっていがいと良いレベルですね。


国語は高等養護対策です。


こうやって教材買うのは現場になってるからだな。実は3000円くらいするけど。生徒が成長できるとしたら安い買い物だな!!




大津市の放課後等デイサービスの人たちで集まってする会議「放課後事業所連絡会」では、最近は新一年生が早く動いた人が決まって後から動いた人が、どの放課後等デイサービスも満員で入れないと言う問題があります。



個人的にはそもそも定員が10名とほぼ埋まった状態なのでどうかと思ってましたが、



方針が決まったようです。



ある一定の時期までは、保護者さんの動きが早くても遅くても利用可 不可には影響しない



という自主ルールをつくるそうです。


詳しくは


見学はフリー 内諾は10月以降となります。


決まらなかった場合は第二希望に当たっていく感じでしょうか?


ハーフステップはまだ、新一年生を募集してます。


送迎がないため、月2回とかの利用の方もいらっしゃいます。


困った時にお使いください。