滋賀県にはじめて夜間中学ができますウインク

12月16日にシンポジウムやら説明会やらあるみたいです。歩く


一定期間学校に行ってなかったことがある方なので、不登校、やんちゃしてた方、外国籍の方の順で人口的に多いのかな。おーっ!


実際に来られる方は地理的にも、外国籍の方、やんちゃしてた方、不登校だった方の順なのかな、、、、指差し


高校一年なんだけど、中学3年丸々不登校なので、その学年だけ一年やり直したいとか、そういう場合はほんとうは琵琶湖線沿線上の学校のほうがよいのだろうな、、指差し


しかし、通信制の課題も中学校レベルのが多いからそこまでたいへんじゃないのだけど。飛び出すハート


俺、行ってなかったし、できない、的な心理的学び直しの要素は大きそう。不安


【記事抜粋】

2025年4月開校を目指している滋賀県内初の夜間中学校について、湖南市教育委員会が基本方針案をまとめた。学校の名称は「湖南市立甲西中学校夜間学級」とし、初年度は生徒数30人程度として準備する。授業時間は年間700時間程度。卒業が認められると高校受験の資格が得られるという。