口笛

みんなYouTubeにハマっている人が多いですが、

私も時々みます。


今回はおすすめYouTube7選


YouTubeは面白すぎても、ダメだけと、ラジオみたいなのもだめで、インタビューものやリアルモノマネコントみたいなのが好きですね。


やはり完成度の高い作品が良い気がします。編集点が少ない撮って出しも魅力ですね。


第七位 23.5万人



サッカーYouTubeでは一番好きなチャンネル。品があるので落ち着いてみれます。真面目に生きてる感じがよいですね。


インデビューが台本通りに進まないこともあってえっそうなの??ってなるのも面白い。インタビューの話でサッカーの場合ってどうしても移籍して出世する必要があるけど、環境変わるのでストレスがあるのもサッカー選手っぽいです。


第六位 37.9万人



初めて継続して見始めたチャンネルといえるかもしれない。ゲストが地味であれば、あるほど雑談が映えるからよい。プロ野球の凄さがわかる番組。 ゲストが地味ということはバズることはあんあり考えてないのだろうな、、地味な選手って意外にインタビューを読む機会もないし、情報ないんだよな、、


第五位 129万人 セルフケア教室 nobu先生



ズボラ筋を鍛える。パンチラインの聞いたセリフが印象的。ビジュアルも結構好きかもしらへん。たまに動画を見て一緒にストレッチしてます。

一番楽なストレッチどうがちゃうかな!!しんどくないと続かないね( ◠‿◠ )


第4位 レインボーチャンネル 94.6万人


男女コントを中心にやっているが、あえてリモート動画の会話をすることでリアリティを生んでいるし、より女性っぽくみえる。女性の感じが化粧ですごく変わるのが素敵。




第3位 ジェラードンチャンネル  117万人


角刈りをいじったコントは何度見ても面白い。意外と相方の人のかみちーの演技がうまい。相手の人が受容して聞いてくれるので、こんな優しい人いいなと感じる。一番好きなのは角刈りにカットしてもらう動画、ここからジェラードンが始まったともいえる。





番外編 街録ch 115万人


芸能人のやつはたまに見るのですが素人のやつはあまりエログロが強すぎてみません。


今の人、男性女性もエログロの傾向が強いですよね。食べ物の味付けみたいで濃い味になれるのかな。


聞き方が上手なのでよくまとまっている。まわりからこういうふうに思われてたけど、自分はこう思ってたみたいな聞き方が、小説的なリアリティを産んでいて面白いが長時間の撮って出しなので余裕のある方におすすめ。




第2位

最近ハマっているYouTube

心の声が漏れまくっててオチの作り方もめっちゃうまくて、狂気的に終わるパターンも好き。語彙ありすぎでありんす。ニンニン。ミケーラミケーラってなる。和製ウッディアレン




第一位 さらば青春の光  94万人


水木しげる風のビジュアルをもつ森田さんの企画力がすごい。素人の企画理解度鬼。

ゴシップ力、ゲス力のお笑い偏差値が高いさらばしかできない内容です。