いつもハーフステップのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、時差投稿にはなりますが、2022年の年末に行ったクリスマスイベントの様子について書きたいと思います
当日は、1号店でクリスマスお楽しみ会、2号店でクリスマスのキャンドルライトづくりを開催しました。
1号店で行ったイベントを中心にお伝えします
この日は、
① 身体を動かす・集中して話を聞く遊び→「船長さんの命令」
② 話をよく聞いて、推測する遊び→カードゲーム「ハイ&ロー」
③ 数字ではなく、みんなの好きなものの名詞を使う→「みんなの好きなものビンゴ」
のプログラムで、換気のうえ完全非接触で楽しみました
特に盛り上がったのは、カードゲーム「ハイ&ロー」と「みんなの好きなものビンゴ」!
ハイ&ローは、前にいるスタッフが引いたカードの数字を見て、2枚目に引くカードの数字が1枚目よりもハイ(大きい)かロー(小さい)かを推測するゲームです。
2枚目の数字を当てる手がかりは1枚目の数字以外ないので、予想も外れやすく、盛り上がりました数字は0~9で、1枚目が4・5・6のときは特に当てるのが難しかったようです。
また、ビンゴでは、各々の好きなものをあらかじめ集めておき、それをマスにランダムに書き入れて行いました。9マスなので、2ビンゴしたら上がりです
「これが好きなのは誰かな?」など、気になっていたお子さんも多かったです。最後に「〇〇と書いてくれたのは、△△さんです!」と発表していくと自然とパチパチと拍手が起こり、盛り上がりましたたくさんの景品から好きなものをもらえて、みなさん嬉しそうでした!
参加した利用者さんたちは、普段あまりかかわりのない方々とお互いに顔を合わせて楽しむ機会になりました。
これからも、コロナの状況も見つついろいろなイベントを開催していければと思います
最後までご覧いただき、ありがとうございました。