滋賀県立高等養護学校の模試を本日、18時から行いました。5名の参加でした普段試験慣れしていない生徒も多く、程よい緊張感で行われたため、良い経験になったのではないでしょうか?
後日、自宅やハーフステップの利用の際にしたいとの希望も3名入っており関心の高さが感じられます
かなり静かに集中してみんな取り組んでくれました。評価表をまた、渡させてもらう予定です
春は勉強会の天候には良いのですが、年度の変わり目で実際は参加者は少なめです
大津市の親の会ですが、草津市で会をされるみたいですね
花や音楽をテーマにされていて、居心地の良い内容になってます
今回は大津市の石川孝子先生が話してくださるみたいですね。聴きたいなー
ハーフステップの代表である尾木が、個人でしている勉強会である半歩会は
4月10日(日)10-11:30
発達障がい支援のケースワーク
との内容です。
リアルで少人数で取り組んでます^_^
【びわこと】の4月号にも、掲載してもらいました。
表紙は桜でしたね。
大好きな地元特集なのかな?
瀬田特集の欄の1番目に載せてもらったのですよー瀬田の方に見てもらいたいなー