ハーフステップでは、【滋賀の障害児教育をよくする会】スマイルの会が集めている署名を置かせてもらってます音譜音譜


スマイルの会のホームページ ですねねー


より良い障害児の教育環境について

勉強会や研究会をされてますね口笛



見習いたいデシ恋の矢



滋賀 スマイルの会のホームページ リンクwww.eonet.ne.jp


なかなか熱心です!!( ̄∀ ̄)


https://m.facebook.com/smileshiga/



facebookでは、ニュースのシェアや、署名提出の様子がアップされてますね。ニヒヒ



昨年度は中日新聞さんにも取り上げられてますねちゅー


県内特別支援学校 環境改善署名募る スマイルの会 草津:中日新聞Web県内の特別支援学校が、支援を必要とする子どもたちの数にそぐわない設置状況で、大規模化と過密化が問題になっているとして、「滋賀の障害児教...リンクwww.google.co.jp


記事によると湖南地域に養護学校の新設を要望されてるみたいですねお願い


野洲養護学校と草津養護学校はいっぱいですもんね、、校内の敷地に校舎増設でしのいでますので、、



国の方針で、生徒人数に応じて対応するようにでたので、このような署名により、インクルーシブを意識しながらも県には良いアイデアを出して貰いたいですね。



瀬田エリアでも学校で支援が必要なお子さんは増えていますが、特別支援学校の生徒も増えており、先生の数がとても足りておらず、質と環境の維持が大変なようですえーんゲローゲローゲローゲローゲロー



また、医療的ケアが必要なお子さんも増えており、その辺りも大切になってきますウインク



お金の使い方もいろいろありますが、経済的にも効率性の高い学校づくりの視点も必要かと思いますウインク



大きな箱ものは修理するのが大変です。長期的視点にたち、しっかり考えて、必要な場所に必要な取り組みを進めて欲しいものですウシシ



また、事務所に署名の紙が置いてありますので、読んでいただき内容に賛同いただける方は署名してくださいえーんえーんえーんえーんえーん



 左側が県への要望で、右が国への要望なのでふたつサインをいただけるとうれしいですえー


左だけ賛同の場合は左だけのサインになります。




まとめて団体へ提出させていただきます口笛口笛