代表の尾木です!!
昨日、学校休校期間に障害のある子どもと家族がどのように過ごしていたかを知り、第2波・3波に備えるアンケート にご協力が大津市の自立支援協議会か
ら届き、メール、ライン、ショートメール、FACEBOOKに転送しました。120件ほど送って大変でした!!

(最近は、メールを使わない人も多く
(自分のメールアドレス書けない人多いです)、全員に情報を渡すのが、しちメンドクサイ・ネットアンケートだと固定電話しか教えてくれないお客さんには伝えれないっすね)

集計が終ったようで、速報を自立支援協議会のホームページにアップされているようです。
ご協力いただいた保護者の皆様にもお伝えください。といわれたが、だれがアンケートに答えたかわからないので
とりあえずブログにアップ。⇒うちの会員には、6月末郵送物は完成しているので、7月末の郵送物の案内にバーコードでも貼り付けて送る予定です。
しかし、情報の新鮮さは失われます
また、ホームページ上には、数値のみの速報で、自由記述はのってませんが、
自由記述はA4用紙で20ページ近くあるもので、
自立支援協議会のプロジェクト会議では共有され、コロナかで家のなかで過ごすのがどんなけストレスだったかよく伝わりました。
今後も支援に生かしていきます。
ホームページはこちら
大津市障害者自立支援協議会