生まれたときから幼稚園と何も指摘されなかったのに・・・

 

小学校で急に指摘をされるとかなり焦りますよね。

 

 

 

特に30代、40代のお母さんからすると、最近の特別支援教育がどういったものか?

 

自分の時代にはなかった制度なので、戸惑うことも多いかもしれません。

 

 

昔は、全体の知能指数から知的障害を判別するということが中心でしたが、

 

最近では個人の中の得意不得意を理解して

 

その子の特性を理解しようとする考えに変わっています。

 

 

学校の先生から見て、本人が困っていることが良く見えると、

 

昔に比べて、気軽に保護者に教育相談をすすめるようになっているところはあるかもしれません。

 

 

 

また、担任の先生が学校カウンセラーを紹介された場合は、

 

発達的な課題というよりは、心理的な面を気にされているのかもしれません。

 

 

 

まずは、どういったところが気になるのか先生に確認をされ、納得されたら、

 

教育相談を受けられるというのがいいと思います。

 

 

納得がいかない場合は、旦那さんや、そういったことに詳しい知人、友人に相談してみるのがいいかもしれません。

 

 

一つだけ言えるのは、それをしたことで無理やり本人が嫌がるような環境に移動させられるようなことはありませんので、学校の先生と協力関係を作っていくことが大切です。