今日は晴天に恵まれ、爽快な日となっています!(^^)!
さて今回は、子どもたちの視覚機能を高める訓練に使う教材を紹介します
文を読む力をつける訓練にもなるのですが、それだけではなく普段の暮らしで必要な目の働きを高める訓練にもなります
例えば、道具を使うとき、ボールを受け取るとき、階段を上るとき、道を歩くときに様々な注意を払います。視覚の機能が弱いとこういった動作にも支障が出てしまい、日常生活で困ることも多く出てくるのです。だから、視覚機能を高める学習を日々行うことは大切になります。
この教材プリントの使い方はいたってシンプルです。
最初に指示を出しておきます。例えば、紹介している教材では「あアは上、いイは下に線を引こう」という指示が出ています。そして、鉛筆やペンで「あ」や「ア」の上に線を、「い」や「イ」では下に線を引くことを繰り返していくものです。
シンプルではありますが、これを少しずつでも繰り返すことが必要なお子さんには欠かせない教材です。