ALOHA〜波

フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて

古代出雲&HULA技術探求家のナルですやしの木

 

 

あなたにとってのALOHAハートとは何ですか?

 

 

前記事↓

 

過去記事↓

 

日本を地形的に表現するとき、

 

背骨のような山脈が

日本海側と太平洋側を分けている

言ったりします。

 

標高の高い山脈が

日本列島を縦に分断し、

山から流れ出る川が

日本列島を横に分断する。

 

今改めて考えると、

 

日本って

山と川で区切られた

独特の地形

なんですね。

 

そして、

 

ハワイのことわざ

Hawai'i kuauli

があります。

 

これは

緑豊かなハワイ

という意味

なのですが、

 

kuauli

を直訳すると

uliが緑、kuaが背骨

となり

緑の背骨という意味になります。

 

↓こんな感じでしょうか?

 

思うに、

 

日本列島を

縦断する山脈

 

そして、

上の写真のような

ハワイの浸食された山並み

 

まるで龍の背中のようですよねえ🐉

 

過去記事では

日本とハワイの言語における類似性について

書きました。

 

さらに

日本とハワイの類似性

を考えたとき、

 

双方に共通なことは、

自然にあふれている場所だということ

です。

 

つまりは、

🐉の住める場所???!!!

 

なぜ自然にあふれている

と言えるのかというと、

 

日本にもハワイにも山があるから

です。

 

ハワイは1つ1つの島が火山島

つまり

島=山

 

そして日本は

狭い国土の中に

大小たくさんの山があり、

 

それぞれの地域ごとに

水を運んでくれる大きな山がある。

 

そして

 

古代において一番重要だったのは

水が湧き出る場所

です。

 

今のように

水道はない訳ですから

 

ずっと飲み続けることができる

新鮮な水が湧き出る場所を探すこと

定住のための最重要事項だったでしょう。

 

言い換えると

 

きれいな水が湧きつづける場所

がなければ

そこには住めない

ということになります。

 

数年前、

 

ハワイアン

マウナケアの山頂を守りたいと活動した

のも

 

こういう理由からだった

ということがわかります。

 

ハワイアンには

古代からの叡智が祖先からしっかり伝えられている

ということですね。

 

何度か書いてますが、

 

ナルは、

日本はハワイを見習うべきだ

思っています。

 

これは、

良い例も悪い例も含めて

という意味

です。

 

豊かな自然を持つ国。

これはとてもとても貴重だから

です。

 

山、森、水

これらを守ること

未来を守ること

そして、

日本を守ること

です。

 

やはりすべてはつながっています

 

数年前、

 

師匠はナル達に

住む地域の山の写真を準備するように

と言いました。

 

そして、

全ての写真をスライドにして

何度も私たちに見せてくれました。

 

この意味を

改めてかみしめています。

 

 

 

 

 

 

 

I love BTSハート

悩める虹の母 なる でした〜虹

Thank you for reading乙女のトキメキ

& Love youふんわり風船ハート