ALOHA〜波

フラとハワイのDEEPなお話し@虹色に包まれて

古代出雲&HULA技術探求家

東部出雲在住のナルですやしの木

 


前記事↓

前々記事↓

 

前記事では

夢を自分で認識しましょう

書きました。

 

が、

 

ナルのブログを読んでくださっているあなた

ですから、

 

もしかすると、

 

ある程度モエの感覚をつかんでいらっしゃるかも?

と考え、

 

今回は、寝てみる夢ではない夢(師匠が言うデイドリーム)

について

書きたいと思います。

 

モエの感覚をがっつりつかんでいる人もいれば、

モエかもしれないけどわからないという人もいるでしょう。

 

モエはわからないけど、

モエをこれから知りたい人、興味を持っている人

もいらっしゃるかもしれません。

 

全員を同じように扱うことはできないので、

今回書いてます。

 

 

ある友人から聞いたのですが、

その友人、

お風呂に入っているとちょこちょこ不思議な感覚になる

そうです。

 

そして、

そんな状況の中で、

いろんな情報が自分の中から湧き出てきて、

お~これはすごい発想

などと思うんだけど、

 

お風呂を上がった頃にはすっかり忘れてしまっている。

 

とのこと。

 

もうおわかりだと思いますが、

それこそがモエ。

 

ですから、

多くの人が

この感覚を体験していると

ナルは考えています。

 

以前、別の友人の話を書きました↓

 

この友人の場合は、

 

現代の常識に合わない

とか、

そんな考え間違っている

とか

まあ、必要ないだろう

と考えて、

 

流してしまっていたんですね。

 

本当にもったいないです。

そして、

忘れてしまう。

 

先祖の記憶が

素晴らしい情報を出してくれているのを

キャッチしましょう。

 

最近、

脳の話を聞きました。

 

脳は、自分に栄養を回すために、

身体の器官に

自分が有利になるような指令を出しているそうです。

 

この忘れてしまう

というメカニズムも

そういうところに答えがあるのかもしれません。

 

ですから、

夢を書き留めることで

自分のひらめきがどういうものか

を認識する必要があるんです。

 

常識を疑うというのは

そういうことです。

 

常識を疑って懐疑的になれ

というお話しではなくて、

 

陰陽で感じるということです。

 

どちらもあり得るという発想で考える

ということですね。

 

どちらが正しいか間違っているか

ではない訳です。

 

デイドリームの場合は

寝てみる夢とは違った形でやってきます。

 

そして、今回も、

 

夢の内容を

話しても良いという方、聞いてほしいという方、

 

ライン公式アカウントに友達追加して、

どんな夢だったかを是非ともナルに教えてください💕

あなたのモエ度を分析して返信します。

↓↓↓

LINE公式アカウント

友だち追加

友達追加のみもOKおねがい

 

書き込む際のお約束は

ALOHA🌈

であることです。

 

楽しんでいきましょうやしの木

 

インスタフォローも😊お願いします!

 

 

 

I love BTSハート

悩める虹の母 なる でした〜虹

Thank you for reading乙女のトキメキ

& Love youふんわり風船ハート